プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイミングベルト外れとエンジン焼き付きの関係

ガソリンエンジンの国産普通乗用車です。(いすゞ、エンジン6VD1型) 
・タイミングベルト外れと焼き付きの因果関係など客観的な文書で説明してくれる公的な機関?などは、ありますか? 多少の費用負担はします。
また、今後話の折り合いが付かない場合、どう対処すれば良いでしょう? 
焼き付きの原因となったオイル交換をしたカー用品販売店と修理代について交渉中です。

<現在の状態>
エンジンが焼き付いて不動になっています。同時にタイミングベルトテンショナーのプーリー取り付けボルトが根本から折れて、ベルトはプーラーから外れている状況です。Tベルトのコマ跳びなどのひどい損傷はありません。ベルトに軽度のスレ、キズはあります。

<経緯>
このクルマはこの故障が起こる5時間前に、エンジンオイルフィルターの取付け時不具合により走行中オイルが流失し、異音の後、エンジンが停止するという状況になっています。
しかし、1時間後にJAFに牽引してもらい、近くの同一フランチャイズ量販店で新しいオイルフィルターを付け直し、オイルを約3.5L(全量は4L)入れて暫くは、異音も無く普通に走行していました。高速も最高100キロくらいで普通に走りました。
その後、オイル入れ直しから1時間ほどで、エンジン音が普段より少し大きいような気もしましたが、そのまま一般道路を走行しました。
入れなおし後、走行130キロ、4時間半くらいで、異音が大きくなりエンジンに力もなくなりましたが、一般道を約10キロ、20分走った後、完全にエンジンが停まってしまいました。

<論点>
・オイルフィルターを交換したカー用品販売店の主張
走行中オイルが抜けたからと言って、必ずエンジンが損傷する訳ではない。現に数時間は普通に走行できているのであるから、今回の焼き付きとオイル漏れは関係ない。
焼き付いたのは、プーリーの取り付けボルトが折れて、著しくタイミングが狂ったことが原因である。
もし、走行中ボルト折れより先にエンジンが焼きついたのであれば、Tベルトがコマ跳びなどの損傷をするはずである。これが無いので、先にエンジンが焼き付いたのではない。あくまでもクルマの故障。

・当方の主張
修理に入っているディラーによれば。
「エンジンが正常で普通に走行しているクルマで、過去にボルトを折損した故障は無い。
焼き付きと折損の因果関係は不明、そもそも因果関係がどの程度あるかも不明。」
メーカーお客さま相談室の話。
「一般的にタイミングベルトテンショナープーリーが故障などで機能しなくなった場合、ベルトが外れるとか切れ、ピストンとバルブの衝突などの機械的な破壊は起こる。しかしそれが原因でエンジンの焼き付きの事例は無い。焼き付きを起こすまでエンジンが廻らないと考えられる。」(相談室では文書は出して貰えなかったので、これが記載した文書が欲しいです)
 なので、ボルト折損が焼き付きの原因とは特定できない。当日、普通に走行していたクルマが自然発生的にエンジンが焼き付くことは考えられない。軽度の焼き付きであれば、そのまま走行出来るので、焼き付いた原因はオイルフィルター交換時不具合によるオイル漏れ以外に考えられない。
<当方の補償要求>
焼き付きと、ボルトの折損の後先、因果関係は不明で且つ今後も証明は困難。
なので、ボルトの折損は車両の故障とし損害の負担は当方。
エンジン焼き付きの損害は販売店側が負担すべき。
 現在、販売店側は故障車引取り費用(3~4万円)代車料金は負担するが修理代は負担しないと主張中。
*実際どちらもエンジン交換が必要な修理なので、その費用折半を提案する予定です。

A 回答 (13件中1~10件)

思いつきですが。

。相手が交渉に乗らないようなら。。

車種はちがうでしょうけど、その修理店の自動車で、
同様の実験を行って、まったく問題が無いミスで
あったことを証明してもらえばいいと思います。
立ち会わないといけないですけどね。

自社の車を廃車にするか、修理代を負担するか。。
迫ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
面白い発想ですね。参考にさせて頂きます。
担当の主任メカはクルマ好きなので、彼の愛車でやってもらいましょうか?

お礼日時:2010/05/20 14:53

質問の内容を見る限り、最初のオイル流失後、オイルがエンジン内に循環していない箇所が存在していてそこが焼きついた様に思われます。

(オイル流出時にエンジンの配管内で残ったオイルが焦げて部分的に目詰まりを起こしていたものと推測します。)
ただ、オイルが循環していなかった箇所が有った事に関しては、ディラーで不具合の点検を依頼しても判らない可能性が高い内容ですので、カー用品販売店に責任を問う事ができるのかという点に関しては、無理なように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/05/20 13:10

3級整備士です。



今回は大変な目に遭い、整備業に携わる一員として当事者ではありませんがお詫び申し上げます。

相談先をまずは紹介しておきます。
お近くの社団法人 日本自動車整備振興会の支部に苦情を言うと良いです。
http://www.jaspa.or.jp/
上記サイトの中で、各地域の支部を探せるページがありますので、自分の近くの支部を探して下さい。
そして、直接窓口に相談・苦情に行かれると宜しいです。
(電話ですと良い対応をしない恐れがありますので直接窓口に行きましょう)

なお、以下は今回の件についての個人的見解です。

今回の原因は、フィルター外れによる、内部的損傷が原因です。
まず最初の異音発生時に内部のベアリング類などが、オイルが無くなった事によって焼き付き損傷を起こしています。だから異音が発生しています。損傷が無ければ異音は出ません。
本来ならば、この時点で何もせずに直接文句を言えば、お店側の責任を堂々と追及出来ました。

その後、オイルを入れて走行し、異音が出なかったのは、「オイルが入ったから」小さな傷部分にもオイルで潤滑され、音が出なくなってはいますが・・・
実は音無しでジワジワと傷を大きくしていた結果になります。
そしてその小さかった傷が大きくなりすぎた時に一気に破断・破損したと思われます。

で・・・
内部を開けて見ていないと思いますが・・・
エンジン下のクランクが破断しているか、上部のロッカーアームが破断しているから、プーリーに無理な力が掛かり、「後で」プーリーのボルトがぶっ飛んだと思います。

ですので、内部も実際に開けて、どこがぶっ壊れているのか確認しなければなりません。

上記の事も参考に、整備振興会に言って対処してもらうのが良いでしょう。
大抵の整備業者は整備振興会を通して加入する損害保険を掛けているはずです。
(こういったトラブルに対処するために)
この事も併せてお話しすると良いです。

早急に車が完璧に直って戻ってくる事をお祈り申し上げます。
当事者ではございませんが、お手数をお掛けして申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

親切で具体的なご回答有難うございます。参考にさせて頂きます。
その量販店は認証を取得していると思います。

「先にボルトが折れたから、焼き付いた」と言うのが量販店が加入している保険会社の主張です。 根拠の提示を要求しましたが、今のところ回答無しです。
単なる、言いがかり的主張と思います。

お礼日時:2010/05/20 14:48

元整備士です。


おそらく最初の「このクルマはこの故障が起こる5時間前に、エンジンオイルフィルターの取付け時不具合により走行中オイルが流失し、異音の後、エンジンが停止するという状況になっています。」
この異音でエンジン停止は焼付きに近い状態になったはずです。これはしばらくしてフィルターを正常に取り付けてオイルを規定量入れたら一応何も無かった様にエンジンは回ります。しかし、一度焼付き(ぎみ)になったエンジンはピストンやシリンダーに傷が付いている場合があります。「一応何も無かった様に回っている」エンジンでも高速走行等を続けるとこの傷の影響でオーバーヒートや焼付きを起こしやすくなります。その後の使用でおそらくこの初回の傷の影響で次第に傷が増大して、それらが原因で焼付き状態になって完全に止まったものと思います。
原因の種は最初の「オイルフィルターの取り付け不具合」が主要因と思います。
 逆説した場合に、その取り付けミスによるオイル流出が無ければ一連に不具合やエンジン停止までは発展しなかったはずです。ただ、質問者様の文面だけでの判断であり、関係者一同の話を聞いていませんので、何ともいえませんが、通常乗り手側なら初回の状態から判断してエンジンの異音を感じたら、何かアクションを起こすのが普通です。質問者様の場合「エンジン音が普段より少し大きいような気もしましたが、そのまま一般道路を走行しました。」とありますので、通常で判断したら「過失」に相当する部分も考えらなくはありません。なので、関係者全員の話を聞かないと、責任の所在は何とも言い難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答有難うございます。

オイルを入れ直した後は、やはり焼き付いているので、この時点ですぐに対処、修理しても処置は同じと思いますがいかがでしょうか?
また、販売店側もこの経緯については異論を唱えていません。あくまでも、入れ直した時点で異音などなかったので「正常」だったと主張しています。
オイルを入れ直した時点で、同系列の店が「一応問題なし」と判断したので、再走行しています。

お礼日時:2010/05/20 13:48

オイル警告灯が点灯しても、異音がしても、停車も点検も行わ無かったと言う過失も大きいような、 5時間もの間に垂れ流したオイルでスリ

ップ事故でも起きたら大変

この回答への補足

ご回答有難うございます。

当方の本文を誤解されているようなので、もう一度よく読んでからアドバイスお願いします。
なお、走行中異音がしてから数十秒後にウオー二ングランプが点灯、エンジンが止まったので、停車?し、点検したところエンジンオイルが垂れているのを発見しました。
その後、JAFを呼ぶと同時に、販売店に連絡したところ、偶然すぐ近くの同系列店に行くよう指示があったので、JAFに移動してもらいました。

因みにオイルは数分間で抜けたと思います。

補足日時:2010/05/20 13:36
    • good
    • 0

販売店側としたら、はじめに異音が出た時点で、運転をやめれば、焼き付きまでは行かなかったはず、その後の勝手な判断、処置により焼き付きに至ったので、販売店側の過失は小さい。



普通は、1回止まったらそれ以上運転はしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

異音が出て、数十秒後に自然と止まったので、国道の走行車線から退避する以外は故意に運転しませんでした。
その後の処置は、販売店に連絡し「近くの同系列の店に行って様子をみてください」とのことでしたので、その指示に従いました。

お礼日時:2010/05/20 13:27

現役検査員です。



走行中オイルが抜けたから、必ずエンジンが損傷します。

それだけは絶対に断言します。

例えばオイルポンプが動かないエンジンは
1分間位で焼き付いて昇天します。

今までに何回も経験済みです。

もう一つ
絶対に言い切れる事があります。
カー用品店は
裁判しようが何をしようが
絶対に自己の非を認めません。
絶対にです。

トラブルになったとき、
カー用品店が自己の非を認める事が絶対にありません。

とくにオートバックスは連日裁判だらけですが
知らぬ存ぜぬを貫きとおしています。
絶対に譲りません。

ですので
大切な車は
絶対にカー用品店で作業させてはいけません。

今回は
カー用品店でオイル交換した質問者さんに
過失があるといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

プロの方のからの具体的なご回答有難うございます。
正にその販売店です。そんな悪辣な店だったのですね。

歌舞伎町のぼったくりバーならいざ知らず、全国チェーンの大手販売店でそんな悪辣なことが許されて良いのでしょうか?
「その店に行くのが悪い」では、知らずに利用している数万人の顧客が全て泣き寝入りすることになってしまうので、どうにかしたいと思います。

お礼日時:2010/05/20 13:20

国民生活センターに相談してください。


http://www.kokusen.go.jp/map/

整備振興会はあくまで認証工場のトラブルには対応してくれますが
認証をもっていないところには相談しか対応できません。
トラブル先が認証をもって正式にしているところなら整備振興会に相談されると良いと思います。

認証も持っていないようなところでしたら消費者センターに相談した方が早いと思います

客観的にですが、
まず、故障の原因ですがオイルが無くなりシリンダーに傷が入ったのが異音の原因だと思われます。
1度目の故障ではベアリングやヘッドまわりが瞬間で壊れるとは思いにくいです。
http://oceanico.hp.infoseek.co.jp/manual-3-1.htm

ベアリングには大量のオイルがついてますが、ピストンとシリンダーには油膜しかないので
そこが油膜切れを起こして傷が入った物と思われます。
プラグの穴から内部の壁を見たら傷がついていると思われます。

その後、オイルを入れて走行してますが、傷は傷を呼びます。
オイルで滑りが良くなって音が止まったように見えても傷が傷をよんで症状が悪化して
最終的に焼き付きを起こしたと思いますが
それを証明しないことにはどうしようもありません。

異音がでて心配だから自分ですぐに停止したのならいいのですが
自然と停止してしまうまでエンジンを回してしまったのなら
その時点で走行はしないべきですし
常識がある販売店ならそこでオイルをいれる事よりシリンダーにダメージが出ていると
確認するのが普通のことです。
デーラーで確認をしてもらえば、オイルをいれて大丈夫という判断はしなかったと思います
お客様の強い要望でならオイルを入れるだけにとどまったかもしれませんが・・・

ピストンとシリンダーは油膜で傷がつかない程度になっていますが
そこにシリンダーやピストンが傷ついてささくれたらどんどん傷が大きくなっていきますので、
まず、油膜切れでエンジンが止まった場合は、オイルを入れればいいなんかは素人が考えるぐらいで
プロは傷の心配をします。
http://www.omkihan.com/oil/yakitsuki.html
傷の写真があります。

自分でお客さんに油膜の説明しているのは、
中華鍋がありますね、それに油を薄くひいて、ある程度に温度が高くなってくると油がなじんできます。
それを超す熱では油が散ってしまいます。
焼き付きの場合はそれを同じで温度が上がって油が無くなってよって
滑り(潤滑)がなくなり傷がつきます。

最初の段階で油膜がきれて傷がついています。
油を入れることにより滑りが良くなっていますが、傷がついていることにより
傷が傷を呼んで
それが2回目の焼き付きだとおもわれます。

タイミングベルトはエンジンをあけるとすぐに解ります。
ピストンとバルブがぶつかっていればタイミングがずれて干渉したのが
わかりますので
ヘッド部分を落として干渉してなければタイミングはずれてないはずです。
http://www.riken.co.jp/piston/a/a.html
エンジン作動のところでバルブってキノコ型のがさがっている絵がありますが
ピストンが上がってきているときにバルブがさがっているとぶつかってしまいます。
ぶつからないようにタイミングをとっているのですが
ぶつかってるぶつかっていないで確認はとれやすいですよ

最後にきつい言い方ですが、
最初のオイル漏れの段階で、走行は断念してディーラーやちゃんとした修理工場に
相談するべきでした。
僕の予想ではJAFでもその旨を言われていたのでは?
JAFの方も車に関わっているプロですから解らないはずはないので
一度、修理工場で確認してもらってくださいと言われていると思います。
最初のオイル漏れについては、焼き付いた証拠がありません。
現に走行をしているのですから、約5時間は走行できていたし
おかしいのにそのまま修理に出さないで走っていたのですから問題ないと判断されてのことですので
最初のオイル漏れが原因というのは証明は不可能でしょう。
かりに相手が悪質なら、2回目に交換したオイルが悪かったので焼き付いた
最初のオイル漏れは関係ない
っと言われたらなにも証明は不可能ですね

エンジンはシリンダーはゆがんでいるから交換が必要になるでしょう。
シリンダーの壁を傷つけた金属片がベアリングとかに噛めばベアリング類も交換になりますし
どこまで金属片がまわっているか解らないので
「エンジン載せ替え」が早いと思います。
オイルエレメントが落ちて異音がした時点でディーラーか認証工場に依頼して整備をすれば
損害補償は受けれたと思いますが・・・・・
難しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

相談先の具体的なアドバイス有難うございます。
フィルターからのオイル漏れを発見した時点で、責任の所在が有るオイル交換をした販売店に連絡しましたが、それがいけなかった訳ですね。
入庫しているディーラーにヘッド部分の状態を再確認してみます。それで、タイミングがずれていないと分れば、単に焼き付きですね。

質問に補足説明を追加したいのですが、やり方が分らないのでこちらで補足させて頂きます。
1.走行中エンジンに異音が発生したので、すぐ左側車線に寄り運良くコンビニが有ったの
  で、その駐車場で停まりました。この間数百メートル、数十秒です。
  
2.最初のエンジン停止後、量販店に連絡したところ、偶然近所に同系列の店があったので
  取り敢えずそこで対処することになりました。そこで、オイル入れ直し後、異音も無く
  「大丈夫です。」と判断されたので、走行を再開しました。
  オイルは私が入れていたのと同等の100%化学合成油を入れてくれました。

3.その量販店は認証工場になっていると思います。
4.エンジンは要交換で、リビルト品使用による見積りが出ています。
5.オイル漏れの原因は、フィルターエレメント取付け時の、異物挟みによる
  オイルシールOリング損傷と、フィルターメーカーから結論が出ています。

建設的なご回答よろしくお願いします。

お礼日時:2010/05/20 14:33

オイル交換の五時間後にエンジンストップするまでの間に何キロ走行されましたか?

    • good
    • 0

タイミングベルトになったエンジンが出た当初は2万キロか3万キロでベルトが切れる事が多々ありました。

ピストンとバルブが当たりバルブが曲がりシリンダヘッドを外してバルブを交換したりしました。もちろんピストンに逃げのある物はタイミングベルトとテンションプーリーを交換すればもとどうりです。タイミングベルト切れでエンジンが焼きついたことは見たことも聞いたこともありません。
オイルの管理が悪くエンジンオイル切れでエンジンが焼きついた物は昔はよくありました。
今回もオイルフィルター交換時の不具合が無ければこのような事は起こらないと思います。ANo.1の方の意見に賛成です。自分の車のオイルを無くして1分でも乗るなんてことは誠に恐ろしいことです。オイルが無い状態でのダメージはオイルを切らした時間と負荷などで変わると思います。ピストンやメタルが傷つきます。昔はそのようなピストンやメタルを目にする事がありましたが最近は目にしません。オイルを後から注入してもダメージが復帰するものではありません。整備業界にいる者であればオイルを切らす事がどれ程恐ろしいかはよく分かっていると思います。カー用品店側はただ逃げているだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
その「ただ逃げている」のにどう対処したら良いでしょう?

お礼日時:2010/05/21 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!