電子書籍の厳選無料作品が豊富!

6月に赤ちゃんが誕生した新米パパです。
今は妻の実家で育てているのですが、とにかくよく泣き、実家の両親と妻の3人で3交代で昼、夜丸一日あやしたり、おむつ交換しています。
私の父は他界し、母は最近手術をしたため、赤ちゃんの面倒をみきれない状態です。
この状態では私の家に赤ちゃんを連れてきても無理かな?と母に相談したのですが、母はそんなに甘やかしてはだめ。たまには放って(泣かして)おきなさい。と言います。
私の家に連れてくれば、昼間は妻一人です。(私の母とは別居です)
このことも話したのですが、それはみんなやっていることだからしょうがないよと言います。
本等には泣いたら抱っこ、等であやしてあげてと書いてあります。
どう育てればいいのでしょうか?
皆さんの体験お待ちしています。

A 回答 (12件中11~12件)

1月に長男が産まれたパパです。



状況、お察しします。
確かにお母さんのおっしゃるとおり、ママ一人で面倒見てる場合も多いのですから、それではダメということにはならないでしょう。

でも、ママが大変なのは確かです。
出きる限り、パパが協力してあげて下さい。

昼でも夜でも、ミルク1回分だけでもパパがやってあげて、その間にママが休むとか、家事を手伝うとか、できることは沢山あると思います。

パパの協力があれば、心身ともにう~んと楽になるはずです。

また、今のうちは授乳の間隔も短くて大変だと思いますが、段々間隔が開いてくるようになります。
そうすると少しずつ楽になってきますから、2人で頑張って下さい。

ちなみに、母乳よりも粉ミルクの方が授乳の間隔が開きますので、「完全母乳派」でなければ夜はミルクを飲ませて少しでもママの負担を軽くするなどの工夫をするといいかもしれません。

ウチもこんな感じでなんとかやってます。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母乳派ですが、やはり二人で育てることを考えると妻を寝かせるためにもミルクも考えています。
当然私も積極的に育児に専念するつもりです。
ただ、3交代までしてあやすのが甘えかどうか疑問なんです。
まあ、二人だけになれば当然無理ですが、なるべく接したいです。

お礼日時:2003/07/04 12:48

新生児のご誕生おめでとうございます。


私は去年の6月にパパになりました。まだまだ新米です。

昔と今とでは育児方法に、かなり違いが出てきているので、自分を育てた親と言えども、参考にならない場合が多いです。

昔は抱き癖が付くなどといい、あえて放置していたようですが、最近は、「抱き癖は付けなさい」というのが定説です。(抱き癖と言うもの自体ない。ダッコを要求しない子は抱き癖がないのではなく、親を信用していないという事)

うちの場合は、泣いたらダッコしてましたね。泣くのは何かを求めているサインなので、それを親が見逃すと、子供にとってストレスになります。また、親との信頼関係も崩れてしまいます。

泣く場合は、だいたい「腹減った」「眠い」「暑い(寒い)」「淋しい(不安)」「おむつが気持ち悪い」「のどが渇いた」等の欲求不満を表すときです。どれが当てはまるのか、そのときの条件で考えてください。

経験値が少ない私ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
そうなんですよ。昔と今は育児方法が違いますよね。
やはり泣いているときは抱っこした方がいいですよね。
というと実家でのやり方は良いんですよね。
ただ私の家に来たときはやり方を試行錯誤しなきゃですね。
参考になりました。

お礼日時:2003/07/04 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!