dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

硬質レジンの色のくすみに悩んでます。以前、ステイン除去の歯磨き粉で磨いたり、最終手段!?として歯医者さんで研磨(クリーニング?)してもらえば綺麗になるという回答を見かけたんですけど・・・本当ですか???
私も変色が気になるので、ステイン除去の歯磨き粉で磨いてみましたが・・・イマイチ効果が無いみたいです。
あとは最終手段!?の直接研磨に頼るしかない?

ここで質問があります。
どこの歯医者さんでも研磨とかお願いできるのでしょうか??

A 回答 (1件)

充填用レジンの着色は内部まで入り込んでいるので、表面的に付着するタイプのステインとは異なり、歯磨き材で除去するのは困難でしょう。



歯医者で一層削るようにしてもらうか、詰め直ししかありません。

基本的にドコの歯医者でも可能なはずですが、レジンの研磨は点数がないので、詰め直しをする歯医者が殆どだと思います。
色の変化だけを訴えて診て貰うと、同意も得ずに勝手に削り始める歯医者も居るので気をつけましょう。
出来れば周囲の人に事前説明を必ずする歯医者かどうか、診断だけでもOKかどうかを聞いておくのが重要。
更に「今日は説明だけでもいいですか」「治療は次回でお願いしたい」とはっきりということ。
予診録(受付票)を書くようなら、治療希望の項目か名前の下辺りの欄外にでも「本日は説明のみお願いします」とでも書き込んでおきましょう。万が一の場合の証拠となります。
それを嫌がる歯医者なら替えましょう。

但し、詰めた周囲に輪郭状の着色がある場合は、レジンそのものが剥がれ始めている可能性があるので、詰め直しの方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただき、ありがとうございました♪m( _ _ )m
そうですね。いきなりガリガリと削られては困りますよね!
今度、被せてもらった歯医者さんに行って相談してみます。

お礼日時:2010/06/01 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!