最速怪談選手権

有名な三大セキュリティソフトは、重大な欠陥を秘めているのですか?

以下の文章は、2ちゃんねるの書き込みです。
セキュリティソフトについて調べているのですが、この文章の、プロトコル、ネットワークドライバ、フック、もう、宇宙言語です。何を指すのか、ネットで調べてもさっぱりわかりません。
要するに、有名な三大セキュリティソフトは、なにかしらの欠陥を秘めているということなのでしょうか?
下の宇宙言語の部分、どなたか解説しては頂けないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

ちなみに私は今、カスペルスキーを使用しています。あまり設定をいじらないようにしておりますが。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/25(火) 00:10:35
トレンドとかアンインストールした後ネットにつながらなくなるよね。

これをカスペのせいにしてたらカスペがかわいそうだろ。
3大メーカーのソフト何てアンインストールしても必ずゴミを残して後続のソフトを邪魔するようにできてるんだからさ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/25(火) 00:57:05
>>755
プロトコル丸々を飲み込んでるつーことは
ネットワークドライバをがっつりフックしてんのにコイツ何言ってんだ

A 回答 (4件)

セキュリティソフトは一部を除いてちゃんとしています。


問題はOSだと思います。
昔作られた仕組み(プログラム)を今も使っている部分もあるので、
セキュリティに対して弱い部分があります。
これを、セキュリティソフトが使っているので。
もちろん、改良、修正されていますが。

「フック」というのは、
指定したウィンドウ又は全てのウィンドウのメッセージ情報(キー入力など)を取る方法です。
これは、ゲームなどにも使われていますが、キーロガーなどにも使われる技術なので、
危険といえば危険です。
ちなみに、フックは簡単にできるのでプログラミング技術がある程度あれば出来ます。
セキュリティソフトに検出もされない場合が多いです(私の経験では)。

「プロトコル」というのは、
http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38388E382B3E383 …
このサイトにも書いてあるように、通信をする際に使います。

「ネットワークドライバ」というのは、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ここに分かりやすく書いてあったのでこちらを見てください。

ソフトのファイルをアンインストール後も残しているのは、
再インストールをしやすくしたりするためなどの理由です。

ソフトによっては、設定を変えないとちゃんと保護出来ない場合があるので、
気をつけておいた方がいいです。
ただ、「カスペルスキー」を使っているのであればあまり問題ないと思います。

ほとんどの書き込みは、間違っていたり、その人が気に入らなかったというだけなので、
信じたりしない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リンク先の情報、とてもためになりました。感謝です。

>問題はOSだと思います。
>昔作られた仕組み(プログラム)を今も使っている部分もあるので

そうなんですか? パソコンとは不完全な代物だ、と聞いたことがあったのですが、これは怖いです。
2ちゃんねるの書き込みは玉石混淆ですね。私のようなIT素人では、とうてい太刀打ちできません。

お礼日時:2010/06/02 19:52

セキュリティ対策ソフトとマルウェア(悪質なソフトの総称)は、動作原理としてはほぼ同じです。

どちらもOSの深いところに入り込んで動作しており、データ盗難や破壊を行う物がマルウェア、それを阻止するがセキュリティソフトです。例えれば腐敗と発酵の差みたいなものです。

こうしたソフトをアンインストールするのは困難で、その時にトラブルが起きる場合があるぞというようなことです。私はノートン→ウィルスバスター→Eset Smart Securityと乗り換えてきましたが、一度も問題は起きてないですね。たまたまうまくいっただけなのか、それともトラブルの方がたまたま出たのかは解りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
腐敗と発酵、言い得て妙だと思います。なんていいますか、OSが完璧だったら、私たちはそもそも苦労しなかったんですよね。

でもそんなOSは……近未来には、う~ん、出現するのでしょうか?

お礼日時:2010/06/02 19:55

1番さんが解説していますけど、簡単に言えばセキュリティソフトを入れ替えるとレジストリの改変などがあるので、新ソフトを入れたときに不具合が出る場合も有るということを言っているんだと思います。


一面ではそうですけど、欠陥と言うより仕様と考えた方がよいと思う。
入れて調子が良くなると言うことはなく、システムに深く関わるため影響も多大で、全くセキュリティソフトを入れていないパソコンをネットに繋いだりメールの送受信をすると恐ろしく速くなります。
セキュリティソフトはパソコンの動作にとっては邪魔者以外の何者でも無いわけで、妥協の産物かと思います。
ご質問者が使ってみえるカスペルスキーも起動できなくなったり、デスクトップの文字が消えたりする事故が起きましたけど、これはノートンでもウィルスバスターでも起こりうる事故で、慎重な人はバックアップは必需品と考えており、やむなく入れ替えるときも素の状態に戻して入れた方が安全です。
どうもこのセキュリティソフトに関しては好き嫌いが激しい人が多く、一度トラブルに遭うといつまでも嫌う人が多いのは困ったことですけど、完全なものはないので、特性を把握した上で上手に使っていくのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。カスペルスキーも実際、問題起こしていますし、どこかで妥協を図るしかないんでしょうね。人の造ったものですから、ヒューマンエラーは避けて通れないですよね……。

お礼日時:2010/06/02 19:44

プロトコル:手続きや手順の意味です。

ここではインターネットなどコンピュータ間の通信について定められた手順のことで、TCP/IPなどがこれに該当します。
ネットワークドライバ:ドライバとはこの場合何かを駆動させるためのプログラムのことです。「デバイスドライバ」というと、PCに接続されている機器(プリンタだったりスキャナだったり)をPC状で認識させて使えるようにするためのプログラムになります。ネットワークドライバは、上記プロトコルで通信が行えるようにするためのプログラムになります。
フック:プログラムの処理の途中で割り込みをかけて、別の処理をさせることを言います。

なので:
> プロトコル丸々を飲み込んでるつーことは
> ネットワークドライバをがっつりフックしてんのにコイツ何言ってんだ

強引に訳すとこんな感じでしょうかね。
ちょっとニュアンスかわっているかもしれんけど(^^;(ツッコミ歓迎:-)
「通信手順を完全に制御していると言うことは、(OSの)通信用駆動プログラムに割り込みをかけて(処理を行って)いるほど密接に関わっている(からアンインストール時の影響が大きい)のに何をいっているんだろう」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フックは割り込みの意味ですか? セキュリティソフトは、一端問題が起きると、語りぐさになるし、大変ですよね。

お礼日時:2010/06/02 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!