【お題】大変な警告

これから社会で挽回できますか
宜しくお願いいたします。28歳の男性会社員です。
色々と問題がありすぎて、何をどう書いていいのか分かりませんが
書かせていただきます。
会社勤め4年目ですが、ずっと、ぐだぐだで正直、首になっていないのが
不思議なくらいです。学歴が国公立大学を出てることもあって、
会社では少しは寛容にいることができているのかな、と思ってます。
ただ、この4年の社会人としての過ごし方を大きく誤ってしまい、
同期の中では絶対確実に置いてけぼりな状態になってしまい、
それどころか、後輩よりも下の立場な感じです。(同じ、総合職で
後輩が同じ部署にいることはないのですが会社での職級?等級?
みたいなものがよくないので)こういう状態になると、もうその会社での
立場みたいなものは挽回できないのでしょうか??
それもこれも社会性・社交性・協調性が異常にないからであると思っています。
思春期、中学生の頃から全くなかったです。それがなく、今までも禄な人間関係を
築くことができなかったし、大学時代のトラウマで社会人になって、人間関係が作れず
コミュニケーションをまともにとることができません。これが大きな原因だと思っています。
高校の頃は勉強ばかりで他人に興味をもつことはありませんでた。そして、大学も授業にはいかずと
いった感じでした。思えば、社会性というものを生きてきて、全く身につけてこなかったなと
実感しています。僕は人と世間話をする程度にも満たないので、世間、一般常識が今、全くといって
ありません。これは特別じゃないのかもしれません。とにかく、人と世間話をするようなこともないのまったくもって、貧弱な状態です。外見も幼い感じ残っています。
パソコンで社会不適合者の特徴を調べると、以下のようにでてきます。
1、30歳過ぎているのに低収入者で、社会的地位が低い
2、無能なくせに、夢ばかり大きくて夢見る夢子
3、自立ができない
4、頭が悪く、自分が悪いのに何でも他人のせいにする
5、ワガママで自己中心
6、顔は醜いゲス野朗
7、嘘つき
僕はまわりの人から見たら、おそらく、こういった感じで
とらえられるのだろうな、と思います。
社会でそれなりの収入がもらえて、今のような内向的な状態では
やっていけないのでしょうか?
今はやり?の言葉を使うと、肉食系の人間にならないと駄目な気がします。
僕はこれまで、進んで草食系の人間を演じ、そうなってきたな、と思います。
どこかひねくれていて、どこか歪んでいて。
もう、この歳からじゃ、社会的に挽回は不可能なのでしょうか??
年収300万程度を一生、続けていくのであれば、特に問題などありませんが
そういった生活はやっぱり嫌です。ただ、こういっているにも関わらず
今の自分の生活の仕方だとずっと、このままになるなと実感していますし、
そういうのを内心望んでいる自分がいるのも認識しています。
それというのも、高い目標設定をせずに、こういった底辺的状態の生活を
長年、続けてきてしまったからだと言えます。
今はどうやら、学歴で判断する社会っぽいで、僕はたまたま
学歴は一般の方よりもあるらしく、それで活かしてもらっていますが
それだけです。社会的には確実に能無しです。相当偏った人間で
今の社会じゃ受け入れてもらえないのか、と思っています。
この状態からそれなりの収入の生活に変えることはできるのでしょうか??
そういった自分が望んでいる状況にふさわしい人間とでもいうのでしょうか??
現実問題、なれるのでしょうか??今の自分には正直、判断できません。。

A 回答 (7件)

ダメな所が分かっているなら


良くするように日々気をつけていったらどうですかね

挨拶するとか
笑顔でいるようにするとか
苦痛かもしれないけど、なるべく会話するように努力するとか
イベント?飲み会などに絶対出席するとか

私もコミュニケーション能力が相当低かったので
新聞読んだり日々話すネタを探してた時もありました

人間最初が肝心なので
その会社でイメージがついてしまっている以上難しいかもしれませんが
ちょっとづつでも変わっていけると思いますよ

転職は今の時代リスクが大きいのでお勧め出来ないですが
転職を考えると28は決断の時ですよね
男性は30くらいでも大丈夫そうなイメージがありますが…
実際のところどうなのですかね

すぐには結果が出ないとは思いますが
日々の努力で年齢的にも最後の挽回は可能だと思います
具体的に何もいえなくてすみません
    • good
    • 0

はじめまして。

初対面なのにこんな言い方は失礼ですが、学歴に頼りすぎてませんか?私は工業高校卒業。18歳で社会人になりそこで学んだ事は無数に有りますが、基本は、人間関係。それが成立しないと浮いた存在になってしまいます。毎日のコミュニケーションや、夜のノミニケーションはある程度必要なのでは?
ひょっとして質問者様は人見知りですか?これは自分が変わるしかないんですよね。
そして、いきなり行動的になっても変に思われます。今までかけた時間分、今後人との普通な交流を図るには時間がかかります。いっそ、自分はこうだ!と宣言するのも有かな。たの社員の見る目は心配でしょうが、スタンスを貫き通すのもこれまた大変な精神力が必要です。出来れば皆と同調出来るような関係をもたれることをお勧めします。
    • good
    • 0

文面から察するに、質問者様は自己分析がしっかりできてらっしゃる。



28歳ならまだやり直しは出来ます。ただ、いまがリミットでしょうね。
今の会社でやり直すのか、別のところでやり直すのかは自分で決める。

質問者様は今まで決断してこなかった。

自己分析に書いてあることがらを、すべて逆に行動すれば
質問者様の願っている自分になれるのでは?

人生節目が現れたら決断することです。
そして決して後悔しないことです。
    • good
    • 0

なにか、「本当の自分は今の自分とはもっと違うところにある」的な思い込みがみえますね


10代・20代ならばそういう思い込みがあれば目標や理想となり成長することができました
しかし30代になってしまっては、もうただの痛い変身願望・妄想にすぎません
10年以上妄想を連れて生きてきて、あるいは守り続けてきて、何も変われなかったわけですからね
生命を脅かすような外的なきっかけなどが無い限り、もう絶対に変われません 

できないことを思い描いて心を慰めるよりも、今の自分にできる精一杯を頑張りましょう
他人からみた質問者様への印象も、そうすることで必ず最良のものとなります
社会適合者か不適合者かは関係ありません
今ある正味の自分を肯定し、精一杯生きるだけです
    • good
    • 0

挽回できるか出来ないか。


生活を変えられるか変えられないか。
すべてはこれからのあなたの意思にかかっているのではないですか?
誰にも予言や断言はできません。

気付いた地点から一歩を踏み出す勇気を持つしかないです。
どこまで挽回できるかわかりませんが、何もしないよりはずっと良い人生になるはずです。
これからは前を向いて頑張ってください。

この回答への補足

有難うございます。
ではお聞きしますが、carrotcakeさんはどんな人生を歩まれているのですか??
僕のようなひきこもり型の人間からすれば、さぞかし立派な人生だと思いますので
是非、参考にさせてください。。

補足日時:2010/06/03 21:16
    • good
    • 0

>もう、この歳からじゃ、社会的に挽回は不可能なのでしょうか??




そこそこ高学歴であることで救われているうちに、
さっさと社会に適応できるようにならない限りは無理でしょう。
学歴だけが売りの能なしが生き残れるほど世の中甘くないことだけは確かです。

この回答への補足

では聞きたいんですけど、この状態から、まず一体どうすればいいのですか
教えてください。

補足日時:2010/06/03 20:59
    • good
    • 0

わたしも同じような感覚を味わったことが


あるから気持ちがわかります。

その時の自分を分析してみると、
自分に自信がなくて、他人とコミュニケーション
をとることが恐くなっていました。

自分に自信がなくなった原因は
ある出来事が起きたからです。

過去は消すことはできませんが、
どう自分が捉えるかを変えることができます。

そのためには自分と向き合って
自分とは何なのかを知る必要があります。

そのためのエクセサイズを紹介します。

1.あなたが努力もしないのに人よりも
  上手にできることは何ですか?

2.どんなに報われなくても好きでい続けることは何ですか?

この二つの質問を探ると自分が見えてきます。

この二つが重なるところに答えが見つかります。

それも見つけたときにあなたは自信がついて、
元気になります。

人は自分がどう見られているかより
自分が自分をどう見ているかで不幸にも幸せにもなります。

自分にやるべきこと、やりたいことが見つかったとき
自分が自分を好きになることができます。

そこからしか光は見えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報