dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私がトイレに行くと鳴く子犬

室内犬のしつけについて質問です。
3ヶ月のパピヨン♀が一人になると大声で鳴きます。

ちょっと部屋を出たときもそうなので、私がトイレに行くとすぐに鳴いて困っています。
夜は家族が寝てるからトイレにもなかなかいけません。

一通りしつけはしているんですが、何が問題でこうなってしまったのか分かりません。
・犬が寝ているとき、人間がそばにいるときは静か
・ゲージ(ハウス)にいれた瞬間は鳴く(しばらくするとおとなしくなる)
・昼間遊ばせておく
・ゲージ(ハウス)には布をかけておくが、人がいなくなることを物音で察知し、鳴く

どうかアドバイスお願いします。。

A 回答 (2件)

うちの子も3ヶ月ごろは鳴いて、付きまとって大変でした。


母親から離されるのが早かったか、可愛くてよく構って遊んでいるのは無いですか?
遊んで~、出して~って要求されると出して遊んでいませんか?
私も主人もそんな感じで構っていました。
トイレに行くのもお風呂に入るのも、まるで虐待でもされている見たいにギャンギャン鳴いて困りました。(着いてくるのは私だけですが)
近所迷惑なのと疑われるのが嫌でつい、部屋へ出して見るとトイレの中もお風呂の中も入って来る始末。
これではいけないと、毎回(トイレやお風呂など)「少し待っててね」って声をかけて待つ事を理解させました。
と、言ってもトイレやお風呂は6ヵ月頃待てる様になりましたがごみ捨て等の外へ出ての待つことは8ヶ月頃まで出来ませんでした。

要求されても少し構わない様にするか、声掛をしてみてください。
    • good
    • 0

トイレに入ったあとに何かいいことが起きる。


という習慣を作ればいいと思います。
犬用の小さいおかしでごまかすとかの方法はいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています