
限度額を超えているかも。
最近クレジットカードを作りました。
あまり限度額というものを知らず買い物をしましたが、調べてみると限度額が個人個人で
違うようです。
私は限度額以上の買い物をしてしまってるような気がするのですが、承認されているということは
限度額以内で収まっているということでしょうか?
たとえば限度額50万円で48万円のお買い物と5万円のお買い物をした場合は承認されてしまうけれど、
1回に55万円のお買い物は承認されないとかそういう仕組みなのでしょうか?
電話のできる日にカード会社に聞いてみようと思いますが、だんだん気になってきたのでこちらで質問
させていただきました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カード会社によって違いますが、通常限度額が50万円なら一度に50万以上の買い物も
通算で50万円以上の買い物もどちらも出来ません。
ただ、この限度額自体柔軟に運用しており、カードを長く使って事故が無ければ
カード会社が勝手に限度額を引き上げますし、
高額の商品を買う前や海外に行く前に電話すれば一時的に限度額を上げてくれたりもします。
また、お店のカード決済システムが古いと購入情報がカード会社に伝わるのに数日かかり、
カード会社に購入情報が伝わる前に別のお店等で買い物をすれば、限度額以上買い物出来てしまうということもあります。
丁寧にありがとうございます。しくみもわかって大変助かりました。
限度額が低いと聞いたのでびびってましたが、限度額は超えてませんでした。
親切にお答え頂いたこちらをベストアンサーにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かつやについて かつやの100円...
-
ATMの預け入れ額について
-
PayPayの対象スーパーでの10%の...
-
毎日atmで限度額50万を引き出し...
-
限度額適用認定証と多数該当に...
-
クレジットカードの限度額。
-
投資信託でNISAを使って毎月5万...
-
現在の銀行に預け入れ金額の最...
-
郵貯普通預金の限度額はあるの...
-
クレジットカードの限度額につ...
-
NISAを利用しない人に質問です...
-
バイトを辞めるので制服を返し...
-
「償還払い」の意味は?
-
なぜ心療内科などの通院は「医...
-
この度、尿管結石除去手術で入...
-
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
インプラント
-
自費と私費は何が違うのでしょ...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
生活保護者の入院時のレンタル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATMの預け入れ額について
-
かつやについて かつやの100円...
-
毎日atmで限度額引き出したら何...
-
毎日atmで限度額50万を引き出し...
-
肥後銀行の窓口での引き出し限...
-
八十二銀行について
-
銀行の引き出し限度額について
-
Yahooフリマの10%オフ限度5000...
-
楽天モバイルで13万の端末を買...
-
定期預金
-
【高額療養費制度】「現金給付...
-
同じ月に2度入院するんですが限...
-
学資保険の限度額超過の知らせ...
-
高額医療の限度額適用認定証と...
-
医療費の負担割合について
-
現在の銀行に預け入れ金額の最...
-
ATM
-
クレジットカードのS30とかS10
-
ゆうちょ銀行 通常貯金ご利用上...
-
キャッシュカードでの振り込み
おすすめ情報