
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしアナログ接続でしたら、正しく調整ができていないか、グラフィックボード、あるいはオンボードの出力の品質が悪すぎる可能性が考えられます。
まず、グラフィックボードのドライバを最新版に更新して下さい。これで直ることもあります。
オンボードでしたらBIOSの更新で直ることもあるようです。
具体的な方法はメーカーや製品名、型番などが分からないため回答できません。
次に液晶側で入力の調整を行って下さい。方法はメーカーによりかなり異なりますので説明書などをご覧下さい。
通常は自動調整を実行すれば良いのですが、信号の状態が悪い場合などは自動調整がうまくいかないこともありますので、その場合は手動で調整するしかありません。
この調整はかなり面倒で難しいです。この場合はメーカーサポートに問い合わせながら調整するなどしたほうが良いかもしれません。
調整しても正しく表示されない場合、上記のグラフィックボードの問題か、ケーブルの品質が悪いことが考えられます。
シールド付きのケーブルなどを使用するか、フェライトコア
http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm
を取り付ける、ノイズ除去機能付き電源タップを使用する、パソコンと電源を別系統でとるなどが考えられます。
根本的な解決策として、アナログ接続であるなら、デジタル接続(DVI-Dなど)にすれば故障などでない限り問題は解決します。
デジタル接続は液晶に最適な接続方法であるため調整は一切不要で最適に表示されるようになります。
にじみや表示のずれなども発生しません。
(まれに、非常に安いDVIケーブルなど、問題のある接続をした場合は別ですが)
一例
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K …
http://www.donya.jp/item/6581.html
ケーブルがあっても、パソコンと液晶にDVI端子がないと接続できません。
他にもHDMIやDisplayPortなど、デジタルに対応した接続方法があります。
デジタル接続でも問題が起こる場合は、故障だと考えられます。
正常に表示できているパソコンに接続しても発生する場合は液晶側の、それで問題解決した場合はパソコンを修理して下さい。
回答ありがとうございます。
調べてみたところDVI端子は無いようなのでアナログのみという事になりますね。ノイズ除去関連のケーブルを探してみます。
No.2
- 回答日時:
>近付けないようにするのは不可能な状況なのでそれは…。
では、フェライトコア内蔵ケーブルを使ってみてはどうでしょうか。
ノイズ対策がされているケーブルです。
それで改善しない場合は、ディスプレイ・ケーブル・ビデオカードをデジタル対応の物にするしか無いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン画面が二重になってます
モニター・ディスプレイ
-
モニタがゴーストみたいに二重うつりになっています
その他(パソコン・周辺機器)
-
文字がダブってます
Windows Vista・XP
-
-
4
ノートパソコンのディスプレイが二重に映る
モニター・ディスプレイ
-
5
2画面にするとマウスポインタが異常表示される
Windows 7
-
6
デスクトップのアイコンが無関係のアイコンと2重に重なる
Windows Me・NT・2000
-
7
windows10
デスクトップパソコン
-
8
プロジェクターの投影画面が2重になる
一眼レフカメラ
-
9
マルチモニターの拡張画面が左右2センチぐらいずれるのを治したいのてすが。 モニター設定画面で解像度、
モニター・ディスプレイ
-
10
パソコン上の文字に影がかかる
BTOパソコン
-
11
HDMI接続で残像感が気になります。 PCのグラフィックボードとPCモニターをHDMIで繋いで動画を
モニター・ディスプレイ
-
12
デスクトップアイコンが重なる!!
Windows Me・NT・2000
-
13
文字が2重に見える
Windows Vista・XP
-
14
資料を送ったけど届いてないと連絡が来た場合
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
銀行振り込みで相手先口座名義にャュョ(ちいさいヤユヨ)を記載したらどうなる? 他1問
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
Excelのプロットエリアの枠線を左側と下側だけにする方法を教えてください。
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
USB-C to HDMI
-
XBOXの画面解像度変更ができま...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
デスクトップPCからモニターに...
-
ニンテンドーswitchとPCモニタ...
-
液晶 モニタ S1910-HR 画面が...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
Deskmini a300
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
ブラウン管テレビを買うか対応...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
ワークグループとドメインの共存
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
PCとテレビをHDMIケーブルで繋...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
XBOXの画面解像度変更ができま...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
液タブが映らない
-
アンドロイドの画面をHDMIでデ...
-
ディスプレイモニターについて
-
複数のPCとゲーム機、モニター...
-
displayportケーブルで接続して...
-
配線を隠す
-
DVIが映らない
-
ディスプレイを買い換えようと...
-
Sビデオ出力ポートについて
おすすめ情報