海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

地名を方言で・・・

長崎出身ですが、そんなに訛りの強くない20代の若者です。

テレビのドラマなんかだと、極端なぐらい強い方言を使われますが、
長崎、福岡、青森、北海道、沖縄等など、
地名をその地その地の方言で言うとどうなるのでしょうか?

A 回答 (5件)

こちら北海道民です。



北海道は割と東京など、標準語といわれる訛りに近いと言われたりします。
(実際に近いかは定かではなく、北海道の場所によっては訛り方も異なります)

なので、今回の質問である、『地名を方言で言うと・・』という内容には中々答えられないかもしれません。

方言の話ではないですが、マクドナルドを「マクド」、「マック」という言い分け方で地方がある程度把握できるなんて話もありましたね。

よろしければ、『地名を方言で』の『例』を挙げてくださると、答えやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青森は訛りが強いイメージがするんですが、逆に北海道は標準語に近いんですね。
パッと思いついた質問なので(笑)、自分でも本当に例があるか分かりません。
すみません。

お礼日時:2010/06/18 13:34

福島県須賀川市の出身です。

質問者さま同様、訛りはほぼありません。

この質問を見て県内の市町村名を見直してみたんですが……
「地名に関しては方言の影響が出る気がしない」。
「か」行、「た」行が微妙に濁音化するかなぁ、くらいでしょうか。

と言っても「須賀川」は「すかがわ」、百歩譲って「すかがぁ」であって
一つ目の「か」が濁音化はしないし……

おそらく「標準語」が来る以前に地名が土地の発音ベースで
定まっていたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、地名の方言って中々ないみたいですね。

これは人の名前になるんですが、「中島」を長崎では、「ナカシマ」と呼ぶ人が結構います。
僕の同級生にも一人。

東京に出てきてほとんどの人は「ナカジマ」と呼ぶのを初めて知りました(笑)

お礼日時:2010/06/18 13:38

名古屋にある鶴舞公園のある地名は「つるまい」で、駅名の読みも「つるまい」ですが、公園名は名古屋弁で


つるまいこうえん→つるみゃーこうえん→つるみゃこうえん
これが更に訛って「つるまこうえん」と呼ばれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら間違いだったみたいですねwww
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 13:41

#3さまの回答は悪い冗談なのか。

。。嘘です。

「つるま公園」は「つるまい公園」が訛ったのではありません。
最初から「つるま公園」です。
ウィキにも書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/18 13:42

長崎出身です。



長崎人が長崎の方言を聞いている限りは別にそこまでひどくなまっているように思わないんでしょうが、やっぱりどう否定してもイントネーションのおかしさはあるような気がします。(個人的には。)
独特の単語は気をつければ使わないんでしょうが。
(でも私はやっぱり「とても面倒」というようなこと(東京で言う「マジウザイ」みたいな感じ)のは「いじやぜか」とか「ばりやぜ」と言ったりしますけど。)
あげるときりがありませんが、よくある
「~ばい」「~たい」
は、多用しない気がしますけどね。
(と、いいながらも、「あら、これ いらんとばいね」とか「さっき聞いたたい」とか、言いますけど。)
しかし「地名を」「その地その地の方言で何というか」という質問の意味がよく分かりません。
例えば
長崎の人が「はまのまち」を「はまんまち」というとか、そういうことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上京してから、てんで方言を使わなくなりました。
近くに同郷の人間がいないのもあるんですが・・・

本当はしゃべりたいんですけど、周りが標準語だとどうも・・・

お礼日時:2010/06/18 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!