
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ^^
OSの不具合、熱暴走などが考えられます。
ので、下記のことを試みてください。^^
【手順0】PC内部に埃がたまることによる熱暴走が考えられます。
熱暴走が起きると下記の症状がおきます。
・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる
・パソコンの騒音がうるさくなる。
・突然再起動をする。
・突然電源が落ちる。
・エラーが頻繁に起こる。(エラー音も含む)
ので、下記のURLの手順に従い入念に掃除しましょう。^^
(特にCPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD)
掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm
掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm
■掃除後、負荷の高いソフト動作時、CPUの温度が70度を越えてたら熱暴走の危険性が高くなります。
■その場合、CPUの純正クーラを冷却効率の高いファンに取替えた方がいいかと思います。
EVERESTのダウンロード
http://everest-home-edition.brothersoft.jp/
EVERESTの使い方(特にCPU温度、GPU温度を確認してみてください。)
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/659.html
【手順1】OSの不具合改善
OSの不具合が考えられるので、下記の事を試みてください。
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …
手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)
手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)
手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
・CCLEANERの使い方(下記のURLの手順に従ってみてください。)
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …
手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …
手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
実際に音を聞かないとハッキリとしたことは言えませんが、冷却ファンが壊れかけていると急に音が大きくなることもあります。
放熱が上手く行っていないと動作にも多少影響が出るかもしれません。今回の場合電源ユニットそのものは関係ないでしょう。
私が使用しているメーカー製PCもある日突然大きな音がし出しましたが、冷却ファンが原因。
暫くそのまま使用していたら電源が急に落ちてしまったので中を見たらファンの回転がおかしくなってました。
デスクトップ型ですが中身はノートそっくりのモノでCPU及びチップセットの冷却機構とファンが一体になっておりファンの交換が出来なかったため補助的に冷却ファンを自作しました。
大元の冷却ファンはケーブルを外して回らない状態にしていますが、今のところ問題なく正常に動作しています。
No.2
- 回答日時:
あるとすれば、
ホコリが溜まって排熱が上手くいかない
長年の使用でソフトが増え処理によりパワーが要るようになった
急にということなので、いちばんあり得るのは、ファンの軸の劣化
電源ユニットの寿命というか、電源ユニットのファンの寿命でしょうね
ファンの軸の油が切れたりして回転時に擦れて大きな音がでる。
>
安く済ませたいなら、電源バラしてファン交換。
ただ、電源のファンは交換すること前提で作られてないので、初心者さんは壊れること前提でする覚悟がいるかもね。
まぁ、簡単ですけど。
No.1
- 回答日時:
パソコンの騒音が急に大きくなり動作も少し遅くなったのですが
>>遅くなることと音が大きいというのは・・HDDのエラーが発生していることを疑います。
(1)HDDのTESTをおこなってみてください
エクスプローラから、HDDドライブのアイコンを右クリックして、プロパティーのツールでエラーチェック。
(2)音は、ファンからのものかもしれません。CPUFANの下の冷却フィンを清掃してください。PCの電源OFFで、箱を開いて、CPUFANのあたりを、掃除機で吸わせながら、筆のようなものでなでれば、取れます。
これで異常なければ、ふたを開けたまま、電源ONして様子見してください。
音が何処からか出ているなら、その場所を特定して、再度質問してください。
とりあえずここまでやってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリ
デスクトップパソコン
-
-
4
至急、PCの画面が映らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
電源を入れると時々画面が黒くなり!
BTOパソコン
-
6
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
-
7
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
先日パソコンがフリーズし電源ボタンから強制終了した後、パソコンを立ち上
中古パソコン
-
13
PCの電源を入れると一瞬で電源が落ちる
BTOパソコン
-
14
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
PCをつけたらすぐに電源が落ちて、またすぐについて落ちるのくりかえしに
BTOパソコン
-
16
ネット使用中にパソコンの電源が落ちることが頻繁に発生します。
BTOパソコン
-
17
一体型パソコンにハードの外付けは可能か?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
CPUから変な音が
デスクトップパソコン
-
20
OS起動後、数秒でフリーズ
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
PS5の強制電源落ち
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
PCが起動しない
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
パソコンの電源をつけっぱなし...
-
FMV BIBLOの分解手順(電源差込...
-
lenovo G570 というノートパソ...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
パソコンの熱 至急です;; い...
-
CMOSバックアップ用電池の交換
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
コンセントを抜くとPCが消える件
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
東芝HDD&DVDレコーダー...
-
キーボードに酢をまかしてしま...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
スリープの解除をUSBキーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
冷却ファンが止まらない
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
ノートパソコンの電源がピチュ...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
NEC VersaPro VJ17 の DVDドラ...
-
ほぼ使わないパソコンの寿命は...
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
PCの電源が突然切れる
-
Hp pavilion dv6ノートパソコン...
-
強制的にシャットダウンしてし...
-
突然シャットダウンする
-
Windowsを使っているのですがAd...
-
Dell Studio XPS 13のファンの音
-
ノートパソコンの電源が勝手に...
-
ノートPCのふたを開けないで使用
-
動画編集中に突然PC電源が落ち...
-
動画の変換をするとパソコンの...
おすすめ情報