重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「叱」の字は、右側の七のような形は縦線と交叉する?
漢字検定準一級を受験予定の者です。
「?」は印刷物やパソコンで見ると
右側が交叉していたり、縦線で止まっていたりします。
試験では筆記体になるわけですが、その場合、どちらが
正解となるのかわりません。
ご教授よろしくお願いします。

※「比」の左側が実はレだったりしますので悩んでいます。

A 回答 (2件)

定説となっている漢字の成り立ちから言えば



口+七 ○
口+匕 △
口+ヒ ×

のようです。

旁が「七」なのか「匕」なのかは微妙ですが、旁は「切」が元になっているらしいので「七」の説が有力のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

6/20が試験なので焦っていました。

お陰様でスッキリしました。

お礼日時:2010/06/10 12:11

本当かどうかは知りませんが, 本来は「七」だとか.


もちろん漢検でどう判断するかは知りません.

参考URL:http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%8F%B1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。

サイトの解説を読んでもよくわかりませね・・・

お礼日時:2010/06/10 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!