
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です。
地域差って間違いなくあるでしょうから、
ある程度考慮して情報収集をなさってくださいね。
個人的にはデライトをオススメしたいですね。
流通している品種の中ではブライトウェルと並んでトップクラスでしょうね。
あと、実のサイズもデカイです。
ちなみに、NO2氏の薦めているパウダーブルーも育てやすくて非常に美味しいです。
先にも書きましたが、開花時期ってそんなに差は無い様に思います。
なので、早生晩生は然程気にしなくて良いと経験上感じています。
それから、植える場所が無ければ鉢植えも検討なさっては如何でしょうか?
たとえばベランダで育てていて、開花時期だけ近くで受粉させてあげるとかね…。
(むしろ、個人的にはブルーベリーってコンテナ(鉢)で育てるのが基本だと思います)
手を掛けてあげればあげるほど美味しい実が成ってくれるのがブルーベリーの特徴でもあります。
今年もまぁそうですが、来年以降が腕の見せ所ですよ^^ 頑張ってくださいね。
morsoさん
繰り返しの御教示 ありがとうございます。
一昨日、外溝の責任者から、「自己判断で植栽を追加せず、当面はそれぞれの成長を
見守って下さい」と言われました。
それなら デライトを鉢で1本って気持ちに傾いています。
朝4時起床、5時前に出勤、夜22時以降に帰宅。休日もサービス出勤ばかりの生活なので、
どれだけ手をかけられるか 全く自信はありませんが、
心やさしい応援のお言葉に やる気が湧いています。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ブルーベリーは
直立性と開帳性とにザックリ分けられます。
直立性は上に上に枝が伸びます。
開帳性だと枝は横に広がり、いわゆる暴れた状態になりやすいです。
剪定である程度は制御できますが、
ウッダードはその開帳性の代表みたいな品種です。
ウチの場合、最初地植えにしてましたが、あまりに広がるので
鉢に上げてしまいました。
植える場所に制限がある場合、
その辺りも考慮に入れる必要があるかと思います。
ウッダード、デライト共にとてもおいしい品種だと思います。
その他にパウダーブルーなんかをオススメしておきます。
ブルーベリーの愛好家の方は研究熱心な方が多く、
それぞれホームページを開設なさっています。
参考にされてみてはいかがでしょうか。
下記は私がよく参考にさせてもらっているサイトです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~harikyu/maniax-blueb …
http://www.blueberryhouse.com/
http://www16.plala.or.jp/luckyhit/
Nori-zouさん
情報量満載のサイトをご教示下さって ありがとうございます。
本当に、みなさんの情熱には圧倒されますね。
まだトップページしか拝見しておりませんが、
どうにか暇を見つけて 学習させて貰おうと思います。
我が家のティフブルーは植栽間もないのに倒れこんでいて、
ガーデン担当者のちょっとした失敗かと思っていたのですが、
開帳性ってことなら自然の成り行きですか・・・
これからパウダーブルーも調べてみます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
当方埼玉県ですので、以下あまり確実な情報ではありませんが…
ブライトウェルもティフブルーも双方栽培していますが、
当地では開花の時期に明確な相違はありません。
「そう言われれば何となく…」程度の差しかありません。
よって、推測ですが来年も問題なく受粉し結実すると思います。
スペースがあれば晩生と早生をあと2種植えれば完璧でしょう
(お勧めは早生のウッダード、晩生のデライトあたりで…)
~以下余談~
ティフブルーは酸味が若干気になり、私はあまり好まないのですが、
ブライトウェルはラビットアイの中では1&2番の美味しさだと思います。
morsoさん 早速の回答有難うございます。
経験に基づく情報の方が、ネット孫引き情報より信頼できます。
それにしても、ブライトウェルはラビットアイで1・2を争う美味しさなのですね、
すごく期待が膨らんできました!
すると、ティフブルーはブライトウェルの受粉樹として選ばれたような
気がしてきました。
当方狭い庭なので、スペース的に無理かと思いながら、ウッダード、デライトも
興味津津となっています。
しかし、スペースOKだと仮定して、既存の2種の近くにウッダード、デライトの
どちらかを植栽すれば良いのでしょうか? ウッダードを含めて早生2本、
デライトを含めて晩生2本という意味でしょうか?
お礼のはずが重ねて質問恐縮です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 農作物の窃盗被害について 4 2022/06/11 17:35
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーベリーの苗木をホームセンターで見かけて買いたいと思っているのですが、本来休眠期に植えるところを 2 2023/06/13 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 エリカ(花)に詳しい方教えて下さい 我が家の、玄関先の庭の一画は斜面になっています、塀の方に向かって 2 2023/01/17 21:03
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 4 2022/07/04 16:23
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーベリーが枯れた ブルーベリーの苗⁈を同じ系統で品種が違う物を植えたのですが一本が枯れてしまいま 2 2022/07/13 09:27
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま 2 2023/05/29 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
枯れたツツジの再生について
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
エニシダの黄色い花に似た花の...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
コハウチワカエデの葉先に枯れ...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
柑橘類の花が咲かない
-
ジャガイモの収穫時期
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
さつきとつつじの違いについて
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
つつじを元気にさせるには。
-
枯れてしまったカーネーション...
-
シソとミントとバジルを育てて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報