
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
五十代後半の主婦です。
高校生の時、担任教師から、今の日本の憲法を押しつけられたとき
マッカーサーは、「日本はこの憲法によって五十年後には崩壊する。
また日本が崩壊するようにこの憲法を作った」と語った、、と聞きました。
私の頭の中には、この時、担任が教えてくれた 現 憲法の矛盾が解ってるのですが
それを具体的にここに書き表す力が有りません。
国の根幹である憲法の礎になるべき理念が「日本国の滅亡」を願ったものということが
今の日本の荒廃の大きな原因だと思います。
日本が潰れればよい、日本が潰れればよい、、という理念が詰まった憲法の元
では日本が荒廃するのも無理からぬことだと思います。
ですから、日本が荒廃した原因って 押しつけられた憲法が原因なのではないでしょうか。
たちあがれ日本の平沼赳夫氏は「憲法改正」を訴え続けておられますが、
あの方も現憲法が日本民族に与える悪を ご存じなんでしょう。
No.18
- 回答日時:
日本国憲法を守る義務は国民にはありません。
99条
[憲法尊重擁護の義務]
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
この条文には「国民」という文言が入っていません。
従って、国家権力は憲法を守らなくてはいけませんが、国民は憲法を守る必要はありません。
そもそも、立憲主義に基づく憲法は法の支配という原理に基づき
1.専断的な国家権力の支配(人の支配)を排斥し、
2.権力を法で拘束することによって、
3.国民の権利・自由を擁護する法原理
に基づいています。
そして、憲法は国民からの国家権力への命令規範です。
従って、憲法は国民に自由・権利を保障しているのです。
国民が、表現の自由に基づき、自由に政治家を批判したり糾弾したりできるのは、日本国憲法が表現の自由を国民に保障し、それを国家権力は守らなくてはいけないからです。
従って、日本国憲法があるので、国民が堕落したという論理は、裏を返せば、
「日本人は生来愚民だから、天皇主権に戻して、バンバン国家権力に思想統制をしてもらい、バンバン言論統制をしてもらって結構だ」という主張と考えるのが自然です。
今のところ、そういう国家は、世界中を見て、北朝鮮と中国が該当するように思えます。
中国や北朝鮮の市民は自国を素晴らしいと思っているでしょう(反論すると牢屋に入れられますから)。
本当に日本は愚民だらけだと、こういうネット書き込みを見るにつけ思います。
No.16
- 回答日時:
理由は、今の日本に愚民がそろっているので、少なくとも愚民にお前は愚民以下だと認識させることです。
今の日本は衆愚政治に陥っていると感じます。愛読書は小林よしのりとかそんな感じで日本の社会について語られても、誰もが困惑するだけです。
この回答への補足
>愛読書は小林よしのりとかそんな感じで日本の社会について語られても、誰もが困惑するだけです。
当方は小林よしのりという人物を知らない。
(名前はどこかで聞いたことがあるだけである。作家か?)
日本がどのように荒廃しているのはについて、
後日No.7への返信に詳しく書く予定だった。
そうかと思ったら、今No.7のIDを見たらあなただった。
気がつかなかった。
【追記】
今、小林よしのりという人物についてネットで検索した。
当方は該当人物について本日初めて知った。
結構有名な人物だと知り驚いた。漫画家だそうな。
ひょっとして、小林よしのりを知らなかったという時点で、
あなたは私を「馬鹿で常識知らずだ」とのレッテルを貼り、
「そんな奴に歴史背景を語る資格はない」と、
鬼の首でも取ったかのような顔でのたまうのだろうか。
確かにその点、当方は一般常識(知識)には劣るかもしれない。
しかし少なくとも当方が該当人物の著書から
洗脳を受けていないことの証明にはなったであろう。
No.15
- 回答日時:
オリジナルって、馬鹿がさらに馬鹿をさらけ出しています。
人の発想にオリジナルなどあり得ません。
経済理論は様々な知性の結晶です。
自分の知性も先人の歴史からできたはずです。
洗脳されていることも分からないのでしょう。
哀れですね。自我肥大感、自己肯定感を満たすために、意味不明なことを延々垂れ流してつぶやく。こういうのが続くとネットって本当に危険と思います。
>人の発想にオリジナルなどあり得ません。
>洗脳されていることもわからないのでしょう。
歴史は先人の記録・知識を基に自分の経験則で
自己分析をする以外にないだろう?
誰にも生まれる前の事実は正確に知る由もなく、
歴史は解釈を含むことを免れない。
それまでをオリジナルではなく洗脳だというのなら、
あなたが使っている言語だって先人の智恵の結晶であり、
あなたの思考も先人の思考回路に洗脳されていることになるだろう?
下らん揚げ足取りをするな。
No.14
- 回答日時:
>「表面上だけ」真似したためなのでしょうか?
日本の社会は内々で秘密が多すぎるんです。
戦後しばらくはGHQが日本秘密を徹底に暴いて社会を
コントロールしていたんで、戦後の復興があったわけです。
その後また秘密主義に戻ったんで、政治家など
社会をコントロールする立場の人たちが
正確な情報を持っていません。
外務省の秘密文書の問題なんかいい例です。
欧米のいいところから学ぼうと思っても、
日本の社会の実態に秘密が多いため、
欧米式のやり方を持ち込んだ場合の
影響を事前に予測しきれないんです。
株の売買を活性化しようと自由化を進めると、
悪いことを沢山している日本の大企業の
経営陣は、買収された結果、これまでの
悪行がばれては困ると一斉に反発します。
JALのように倒産して初めて、内部でどんな
いい加減なことが行われていたか分かるというのが
現実です。
>「表面上だけ」真似したためなのでしょうか?
結果、表面的になっていますが、本格的に
まねしようとしたのに失敗しただけです。
No.13
- 回答日時:
何か事実を誤解していられる方が多いので「日教組」は全国規模の単一労働組合ではありません。
中央本部・地方本部・支部・分会の組織で構成され過去も現在も単一運動方針で運営されておりません。単一労働組合が任意で加入して組織される産別組織です。従って日教組の組合員というのも存在しません。教職員の世界は「教育界」といった言葉に象徴されるように学閥(旧師範学校単位)・校長会・教頭会・労働組合が複雑に絡んでおり、外部から簡単に理解するのは難しいものです。
例えば都道府県によっては日教組加盟の教職員組合の専従役員も学閥人事が行われ、教頭・校長への出世コースだと知ってましたか?
No.9
- 回答日時:
資本主義が横行すれば当然荒廃する部分は出てくるでしょう.米国にしても一般に目にするのは表の部分だけですけど,一歩裏に回ったら酷いものだということはうっすらですけど知られているでしょう?
なんだかんだ言っても年功序列終身雇用というのは二つセットにして良くできたシステムだったと思います.
終身雇用が前提ですから,企業としてもズブの素人の新人に教育投資ができましたし,それで雇われる側のレベルアップにもなったわけです.(はっきり言って新人に即戦力なんて到底期待できませんから)
しばらくして使い物になるようになると,働きの割りには給料は安いなということになりますけど,そこで企業としては最初に教育投資をした分を回収できたわけです.
年功賃金のために結婚するくらいの年齢になればそれなりに給料は上がり,つましく暮らすくらいの所得にはなりますし,「少なくとも明日は今日より悪くは無い」ということで将来設計もやりやすかった.結婚しようかなという気になる閾値がずっと低かったと言えるでしょうね.
結婚して子供が大きくなってきて,高校/大学とお金がかかるようになったり,そろそろ持ち家も欲しいよねとなってきたころには親もだいたい管理職.まぁもちろん実力差も結構でてはきますけど,年功賃金もあってたとえ査定はそれほど良くなくても子供に教育投資をするくらいの給料にはなったわけです.
そんなに余裕はありませんけど,子供もひとり立ちした後は少し貯蓄ができるくらいは残るようになって,最後に退職金でローンの残債も消えて,あとは蓄えと年金と.
自分と組織が一体のようなものですから仕事の上でのノウハウのようなものも他人と共有するようになり,それが会社の財産となっていた部分も大きいでしょう.
28の法則じゃないですけど,一見あまりパッとしないような人というのが実は組織というものの中では必要だという面もあるのではないかな?と思えます.
そうしたものを全部壊して実力主義に切り替えたらどうなるかと言えば結果は明らかでしょう.まず,いつまで働くのか分からない人に教育投資なんてできないでしょう.即戦力で即お金を生み出せるような人材・・ってことになると新卒なんて雇っていられないということになりますよね?
すぐ使える人を手に入れて駄目そうならすぐ切れるということで派遣が大流行ですけど,結果はといえば,人間の使い捨てみたいなことになるわけです.
また,明日首になるかもという状況の下では他人に自分が得た(特にお金になりそうな)ノウハウを伝授しようとは思わなくなるでしょう.
組織への帰属意識も薄まり,自分を守ることを第一に考えはじめれば,もうギスギスしたものになっていくのは致し方ないことです.
明日どうなるか分からないような先の見えない状況では結婚したり子供を育てるなんてリスキーなことには(子育ては途中で放り出せませんしね)手を出しにくい気持ちになるのも当然です.
そして所得格差は次の世代の教育格差にもつながっていき,教育格差は更なる所得格差を生み出します.天然資源どころか自国内での食料生産すら満足にできておらず,更に少子高齢化が恐ろしい勢いで進んでいる国です.世界の中で生きていこうと思えば人的資源の価値を上げる,すなわち教育に十分投資していける程度の所得を保証するような社会とする以外に国としてやっていく道は無いと思えるにも関わらず,それとは真逆の方向に向かうように舵を切ってしまったのですから,荒廃方向に向かい,更に少子高齢化に向かってばく進してしまうのも当然のことでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ウクライナVSロシアの真の目的は何ですか? 4 2023/01/25 08:57
- 歴史学 日本は、同調圧力が少ない国ではないか? 5 2022/03/28 09:36
- 倫理・人権 ゼレンスキーのフランス演説、自由、博愛、平等 1 2022/03/28 22:37
- その他(ニュース・時事問題) 日本の恥 6 2022/03/26 20:39
- 軍事学 【中国】いまの中国はまるで第二次世界大戦前の日本と同じなのでは? そして欧米列強に貿 2 2023/08/18 21:25
- 歴史学 欧米人(特に西側)と中国は全くの真逆の価値観や文化やDNAを持つ人種なのですか?逆に日本は欧米に近い 6 2023/07/09 20:42
- 世界情勢 日清戦争の原因を知りました。中国・韓国の反日はあのころからあったんですね? 3 2022/07/30 20:08
- 歴史学 大東亜戦争後の日本人の政治と文化の変遷について 5 2023/04/16 04:37
- 消費税 消費税と景気 5 2022/07/13 01:41
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
格差社会がなぜ不平等?
-
改革なくして成長なし。
-
日本の環境問題に対する姿勢と現状
-
NPO
-
大麻は合法化すべきですよ。大...
-
3億人人口案 幸福実現党
-
貿易赤字の何が問題?
-
なぜ無関係の後進国を助けない...
-
日本の国民一人当たりのGDPが、...
-
日本って先進国であって進んで...
-
アベノミクスがもたらしたもの...
-
貿易赤字はその国にとってなぜ...
-
なぜ日本は労働組合が機能しな...
-
人を大事にしない今の日本って...
-
ドルを使いたがらない国が、増...
-
日本が格差社会で厳しいってお...
-
少子化で日本が滅びてはならない
-
日本も、社会主義国のようにな...
-
失われた20年は全てトヨタのせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
日本って何主義?
-
通貨発行が出来る国について。
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
種族による道徳観
-
全世界と全国?
-
建築業で外資系ってあるんですか?
-
日本が赤字国債をこれだけ溜め...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
中国や韓国の立場で、自民党総...
-
次世代半導体の国産化を目指す...
-
日本は学歴社会 学歴社会じゃ...
-
こんご 日本経済は どうなりま...
-
東京一極集中に反対するのでは...
-
社会主義国日本
-
東京市が廃止された理由・東京...
おすすめ情報