
千葉県の柏市、我孫子市、流山市、野田市などの市内局番が昨年より四桁化し、これまで「0471」だった市外局番は二桁の「04」になったようです。
市内局番を三桁にした場合、市内局番の先頭が「1」から始まる番号になるため、市内通話の際、「110番」「119番」等で使用している番号と区別ができなくなることから旧郵政省(現在の総務省)がそのような措置をとったようです。東京、大阪に次ぐ大都市のような市外局番に違和感を感じましたがまあそんなこともあるかと納得していました。
ところが総務省のHPを見たら来年の1月11日から埼玉県入間市、狭山市、所沢市の市外局番も「04」になり、市内局番が四桁化されるようです。入間市、狭山市、所沢市って柏市、我孫子市、流山市、野田市と隣接してないどころか結構遠いですよね。それがおんなじ市外局番をもち、しかも東京と大阪にしかなかった二桁の市外局番だなんてなにか奇妙に感じます。
詳しいことをご存知の方いらっしゃいますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
柏の場合はご指摘のように、0471を047にすると市内局番が1**になってしまうために、04となりました。
もともと柏の場合は市内局番が20~99(77は除く)でしたが、04(71)に限ってみても、従来は使えなかった0471-0*-****と0471-1*-****が使えるようになり、20万台分のスペースが新たに生み出されたことになります。所沢の場合も042といっても立川・国分寺・相模原も042ですので、使える市内局番は900~969と990~999しかなく、結局04にして余った番号をもってくるしかなかったというところでしょう。
>現に350万の人口を有する横浜市が市外局番045と3桁、市内局番も3桁でやっていけてるんですよ。
横浜の場合は市内局番が(1**もあるらしいですが)999まで使えますから、規模が大きいとはいえ、相当の余裕があると言っていいかと思われます。
一方柏地区(柏市・我孫子市・野田市・流山市・沼南町)の場合は人口約65万人に対し番号割り当てが約79万、所沢地区(所沢市・入間市・狭山市)の場合も人口約65万人に対して約80万ですから、『番号逼迫』の度合いはむしろ横浜市より高いと言えるのではないでしょうか。
一見奇妙の思われるかもしれませんが、電話番号の変更を桁数をズラして行おうとする以上、これからも南関東では続々と04局番の都市が誕生することになるでしょう。今は珍しいと思われるかもしれませんが、そのうちありふれてきて違和感もなくなるのではないでしょうか。ただこのままですといつか根本的な解決が求められますので、その際にどうなるかは気がかりですが。
No.4
- 回答日時:
これは、全国から旧型の交換機が消えたからできる
事のようです。
昔の交換機は
0⇒市外
4⇒関東
7⇒首都圏(千葉埼玉)
1⇒千葉県北部
という順番に解釈していましたから、
電話番号が短い=大都会という扱いでした。
しかし、今は、
押された全ての番号を見て
0⇒市外
04⇒関東
047⇒首都圏(千葉埼玉)
0471⇒千葉県北部
というように解釈しています。
このため、04だけが市外局番だとしても
実際は0471で接続先を決めています。
04-71******と、
04-78******は、違う市内となることも
あるわけです。
というわけで、市外局番が短くなるという事は
市内通話の際に必要な桁数が増えるというデメリットしか
ない様に思います。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- その他(国内) 1番2番3番…と争う? 2 2022/12/06 19:52
- 政治 高市大臣と行政文書の記事ついて 6 2023/03/15 07:11
- 郵便・宅配 郵便局の電話番号ってなぜ1つの局ってだけでナビダイヤルかつ自動音声なのですか? 本社へのコールセンタ 2 2023/02/05 00:06
- その他(国内) 良く、東京と大坂や名古屋、何処が一番、都会ですか?みたいな質問が有りますけど、あれって「区」まで入れ 3 2022/03/27 17:52
- その他(生活家電) 左詰めなの右なの 5 2022/06/19 09:31
- 政治 維新が尼崎市長選で勝てなかったのは、維新の鈴木宗男や橋下徹らがゼレンスキーを批判したからですよね? 5 2022/11/21 15:35
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 固定電話・IP電話・FAX 03から始まる電話番号って固定電話ですか?かけ放題無料? 3 2023/02/23 15:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
老人クラブの解散について
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
支払い遅延で、ブラック、信用...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
組織に対する敬語
-
なぜ「帰朝」??
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
中央省庁に勤務している彼
-
法人登記について司法書士に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
宮内庁御用達と献上品の違いって?
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
住所について 住所では殆どが番...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
組織に対する敬語
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
複数人数で料理を突いていると...
-
愛知県 スリックカート
おすすめ情報