プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

BIOSが立ち上がらない場合の対応方法を教えてください。

一般的な対応方法を教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

No.2 です。



BIOS セットアップメニューをモニタディスプレィに表示させるには
関係各所のハードウェアと初期化ファームなど全てが正常である必要があるわけです。
最低限のハード・ソフトが動ければPOSなどは機能し、多種の警告音によって
どこが異常と判定したかを示します。
なので、「BIOSすら動かない」のと「BIOSは動いてるけど表示がうまくいかない」
のは別なことなので...


>このPCは以前から、POS音が出ない場合が多々ありました。

出たり出なかったりしてたのですか。
最低限のハード・ソフトが動作できたりできなかったりしてるのでしょう。


>電源入力後F8キーインも機能しません

マザーボードのBIOSによっては、起動デバイスを指定するのに<f8>を使うものもありますが
こっちのことでしょうか?(私が今使ってるものが、まさしくそれです)

Windows XP など、ある程度立ち上がってから Safe モードなどを選択する時も<f8>ですが、
こっちではないでしょうね...

まぁ、現状で思いつくのはこの程度です。
「力量のある修理担当者」ならもっといろんなアドバイスがあるかも知れませんが。
音が鳴ったり鳴らなかったり、基本的部分で一定しない動作があるなら、
どこかしら壊れかけてるような気がします。

ひとつ思い出しました。今時はないかもしれませんが、
オーバークロック設定が可能なマザーボードだと、クロック周波数など「実力以上の設定」を
できてしまったりします。
こうなってしまっていると、基本部分でも正常に動作できないと思われます。
この時は、多分ですが「CMOSクリア」で設定を初期化すれば解消すると思います。
クリアの方法はマザーボードのマニュアルに書かれてるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難うございます。

BIOSをモニターに表示させるためには、関係各所のハードウェアと初期化ファームが綺麗に動作しないといけない訳ですね。勉強になります。

POS音が鳴るか鳴らないかが不安定な状態が過去に続いていたので、最低限の環境が不安定だったことだと判断してよいのですね。

マザーボードのBIOSレベルでのエラー診断のためのF8だと理解しています。OSが立ち上がって以降のSafeModeでのF8ではないと思います。

オーバークロックに関しては、確認して対応してみます。

どうも有難うございました。

お礼日時:2010/06/19 15:40

自作したマシンやBOT-PCなら、一般的に。



■マザーボード・メモリ・K/B・ディスプレイだけで ON
 最小構成で調べる。。マザーボードのマニュアル要

■ATX電源を調べる
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1 …

■マザーボード交換・OSインストール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。試してみます。

お礼日時:2010/06/19 15:44

これまでいじったマザーボードでは、


SDRAM DIMM が異常でもBIOS セットアップメニューは出ませんでしたね...
その時は
システムスピーカーをつけてたので「長いビー音と休止」を繰り返してたので
わかりましたけど。

もしシステムスピーカがついてないなら、つければ音で原因を示してくれているのが
わかるかも知れませんね。

「BIOSが立ち上がらない」って、どうしてわかったのでしょう?
この文言と「BIOSセットアップメニュー画面表示がされない」の
違いをわからず正しく表現できない人や、安易に「一般的にはどうする」を知りたがる人は、
No.1さんの回答のように「修理に出す」のが最も適切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助かります。

BIOSによる各種PCエレメントヘルス完了後のPOS短ビープ音(個人的にはこの音が接続済のスピーカとは違うところから鳴っているように感じます)が鳴りません。
先の質問提起時に「BIOS立ち上げ不能」と書きましたが、厳密にはBIOS以前の問題なのでしょうか?

このPCは以前から、POS音が出ない場合が多々ありました。

よろしくお願いします。

因みに、今回のこの症状では、電源入力後F8キーインも機能しません(当然かもしれませんが)。この状況でも何とか解決を目指したいので、アドバイスお願いします。

お礼日時:2010/06/19 02:00

一般的な対処法という事であれば、



・メーカ修理に出す
・諦めて買い換える

の二つに一つです。
個人でできる事は、ほぼありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2010/06/19 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!