プロが教えるわが家の防犯対策術!

複数のサーバを、一つのサーバに仮想化することはできますか?

いまサーバの仮想化について調べていて、一つのサーバを複数サーバに仮想化する例は見つかるのですが、逆の例が見つからないので、できるかどうか気になりました。
複数のサーバを、一つのサーバに仮想化することがてきるかどうか、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

えーと、質問文の流れから見て、複数サーバを1つのサーバに見せる技術、ということでいいですよね?


すでに回答がついていますが、「クラスタ」という技術がこれに当たります。

クラスタが使われる目的もその実現のための技術も様々ですが、目的別に分類すると、高性能を目指すクラスタと高信頼性を目指すクラスタの2種類があります。
提供するサービスの種類によっては、両方の機能を持つクラスタもあります。
高性能を目指すクラスタは、近年「安価なスーパーコンピュータ」の作成でよく用いられる手法です。高信頼性クラスタは企業などで停止しては困るサービスで使われるクラスタですね。
この辺りはWikipediaの記述がとっかかりとしてはよいかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …

他に、「クラスタ」という言い方はあまりしませんが、複数のサーバに同じホスト名を割り当てるというのも割とよく使われる方法です。DNSでyahooとかgoogleとかを検索するとわかりますが、同じホスト名で複数のIPアドレスが割り当てられているのがわかるかと思います。

いずれも「仮想化」という言い方はしないので、「仮想化」のキーワードだとヒットしないかもしれませんね。

先に回答があったフォールトトレランスサーバ(FTサーバ)は高信頼性クラスタを突き詰めたようなもので、1台のサーバの中にCPU、メモリ、ディスクなど全てのパーツが複数装備され、どこか1カ所が故障しても自動的に予備パーツが使用されて停止しない、というものです。
しかしながらFTサーバはクラスタに分類されることはまず無いです。なぜなら、「複数のサーバを統合した仮想的なサーバ」ではなくて、「全ての部品に冗長性を持たせた物理的なサーバ」だからです。
もっとも、高信頼性クラスタは故障が発生するとどうしてもある程度の時間サービス停止が発生するのに対し、FTサーバは停止がないとのことなので(その代わり、FTサーバの価格は高いです)、用途によってはクラスタよりもFTサーバの方が向いているものもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。
よく分かりました!
詳しい回答、ありがとうございました~

お礼日時:2010/06/26 10:42

FTサーバは1台ですと言い切られちゃうとあれなんですが、


2台でFTサーバってのも普通にありますよ。

もちろん1台の場合もありますけどね。

参考URL:http://primeserver.fujitsu.com/primergy/ftserver …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます
お礼遅れてすみません。

お礼日時:2010/06/26 10:43

なんか勘違いしている人までいるけどクラスタはバックアップシステムの様な使われたは


利用方法の一つ。わかりやすく言うとRAID1みたいな使われ方。
それ以外にRAID0みたいな使われ方の方法もある。

信頼性重視でいくのか性能重視で行くのか。もちろん台数を増やしたりしてそれを併せた
使われ方もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます
お礼遅れてすみません。

お礼日時:2010/06/26 10:42

FTサーバってのがそれにあたるのではないでしょうか?



2台のサーバ(ハード)を用意して、1つの仮想サーバを構成します。
両方のサーバから、1つの仮想サーバに入れます。
(ウィンドウ内に仮想サーバが見えます。フルスクリーンにもできます)

クラスタってのは、2台同じ構成のサーバを容易して、
トラブル時に自動的に乗り換える運用なので仮想サーバじゃありません。

参考URL:http://e-words.jp/w/FTE382B5E383BCE38390.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答、ありがとうございました。
お礼遅れてすみません。

お礼日時:2010/06/26 10:46

>複数のサーバを、一つのサーバに仮想化することはできますか?


どのような結果を想定した質問かが読み取れません。
「複数のサーバーマシンを1台のマシンに仮想マシンソフトをセットアップして複数のゲストOSを同時稼働させたい」と言うことでしょうか?
仮想マシンソフトを運用するマシン(ホストOS)のCPUパワーとRAMの搭載量に依ってゲストOSの何台分を同時稼働が可能かが決まると思います。

別の見方として「Webサーバーをドメイン毎に1台ずつ稼働させている状態から1台のWebサーバーをマルチドメインWebサーバーに置き換えて運用したい」と言うことでしょうか?
この手法はプロバイダーでは古くから使われており、ApacheなどのWebサーバーでは標準でサポートされています。
DNSサーバーもマルチドメインがサポートされていますので負荷分散以外の目的では3台以上を必要としません。(ドメイン管理にはマスターとスレーブの2台が必要)

どちらの質問かを絞って頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。
あまり具体的な状況は考えてなかったです。
全然詳しくないので、単純に調べていただけでした。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!