dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元のニュースをきっかけにマスコミに懐疑的になった人間です。内容は「地元の流行の食べ物」の報道で、おばあちゃんや歩いている人に「今日は何を食べますか?」の質問に対して「土曜だからカレーに決まっているでしょ!」「今日はもちろんカレーだ」と報道されズッコケたことが始まりです。 当時私の家だけ違うのかと思い、地元の友達にビックリして聞いてみてもそんなの初めて聞いたと皆言う始末・・・

マスコミ捏造を体感した方(同じような経験をされた方)教えてください。

A 回答 (15件中11~15件)

ねつ造問題は困りますが、


それを取り上げるのに「カレー」ですか?
それが報道・・・?
チョット懐疑的になるには無理矢理な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その出来事までニュース・新聞ともに何の疑いもなく見ていました。 カレーの件はだいぶ前のニュース番組の一部です。(たしか6時くらい)

私は横須賀出身です。 海軍カレーの店・商品などは報道があるまで見たことも聞いたこともありませんでした。たまたま地元民だったので、「そんな流行あるか!」と違和感を感じました。(メディア先導で流行らして名物を作りたいという)

捏造というと大げさかもしれませんが、ドブ板通りにインタビューして全員「今日はカレーにきまってるじゃない」的なコメントだったので、当時の私は「んな馬鹿な・・・」と思っただけです。
 

お礼日時:2010/06/23 11:08

食に関して言えば最近のファストフード店のものをすべて食べ尽くすとかで「美味しい」を連発してい


るためバレバレ、タイアップや協力をしてもらっているため批判しないのは仕方がないとしても大し
たものでもないのに取り上げるのは辟易します。今は減ったけどO将なんて最低でした。

ニュースの世論調査なんて信用できないし、最近はOOが流行なんていうのもすぐに「作ってるなあ」
て思うようになった人も多いでしょう。今はネットの方が参考になります。でもこちらも容疑者とかの
段階で犯人扱いする傾向があり、もう少し冷静にと思うことがありますが、もっと冷静さが必要なメデ
ィアの方が配慮に欠けていることが多いためあきれてしまいます。

地元のニュースに関しては市町村合併後、街が分断されたこともありどうしてもいろんな意見が出さ
れることになります。そんなとき「広告」「権力」「付き合い」の強弱で記事を載せる傾向はいくら
商売とはいえ情けないものがありますね。そういうのは上の判断で決まることですから、はっきりい
って上が腐りきっています。

疲弊している地方の中でもメディアは高給取りの部類、反権力とか弱者救済とかをうたったようなも
のはないし、せめて真実報道をしてくれればいいけどそれもなし・・・最近はいらないという声をよ
く聞くようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

世論操作は確実にしてますよね・・・

懐疑的な目で一度見てしまうとおかしいことが沢山ありすぎて「こんなことで良いのか」と思ってしまいます。 

>せめて真実報道をしてくれれば
これが大事ですよね

お礼日時:2010/06/23 10:51

土曜日がカレーのご家庭が多いのは事実です。



海軍の土曜日の昼食がカレーだったようで、
それが定着したのかもしれません。
http://www.hinocatv.ne.jp/~osamu-sz/colum/colum_ …

長時間じっくり煮込んだ方が美味しいので、
共働き家庭では週末が多くなるでしょう。

我が家は、私や父が日曜日のお昼にカレーうどん
を食べるのを楽しみにしていたので、母もよく
土曜日の夕食にカレーを作ってくれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

海軍は土曜がカレーの日だったのですか!! それは初耳です。 曜日で食べてらっしゃる家庭もあるのですね

お礼日時:2010/06/23 10:43

医療業界の端くれですが、たまにおかしいのがありますね。


全国放送の民放でよくあるのが、医療費に関しては解釈が間違っていたり金額が正確ではなかったり(センセーショナルにするためにわざとやってる事もあり)、間違った内容のVTRを流していて出演している医師が気づかないとか。
その場で気づかないのは責められませんが、事前に番組制作側で調べたり意見を求めたりしておくことは出来るはずなんですけど、制作費をTV局で中抜きして製作会社に低価格で丸投げしている現状では、それは当然なのかもしれません。

一番悪質だったのは、「たけしの本当は怖い家庭の医学」
服薬している人が結構多い抗凝血薬(ここでは敢えて名前を出しませんが、番組では製品名を言っていた)を服用して、グレープフルーツを食べると出血を起こして死ぬというドラマ仕立てで放送。そんな相互作用の事実はありません。
そのクスリのんでいる人で、グレープフルーツ食べる習慣があったらびっくりしますよね?
これは、他のクスリでグレープフルーツによって作用が強くなるというのを、センセーショナルに死亡に結びつけるために捏造したと考えるのが順当です。(勘違いはありえない)
本来なら、あるある大辞典のように番組打ち切りになってもおかしくないような事ですが、何故かどこもスルー。理由が、ビートたけしが出演しているからなのか、たまたま騒ぎにならなかったのか、そんな捏造は当たり前すぎるのか、グレープフルーツ食べなくなっても健康被害にならないからなのか、何なのか分かりませんが。

NHKの取材に立ち会った事がありますが、事実に反する撮影は頑なに拒んでましたね。色々言われますが、まだNHKの方が信用できます。(一部、左寄りの内容が目立ちますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は薬には詳しくないので、もしそのTVを見ていたら鵜呑みにしてしまったと思います。 怖いですね~
「たけしの本当は怖いTVの偽医学」ですな・・・


私もNHKはまだ信用しています。まじめにTVでニュースを見ようと思うとNHKしか選択肢がないです。 確かにたまに「あれ?」と思う報道やコメントはありますが・・・ NHKは民放じゃないんだから逆に右寄りくらいで調度良い気もする今日この頃です。

お礼日時:2010/06/23 10:41

マスコミは嘘ばかり報道しています。


以前、テレビの暴露番組で、料亭か旅館の料理を食べて、「うーん、美味しい!」と言った後
口の中の物を吐き出していたのを見ました。勿論、その場面は正規の放送には出てきませんけど。
また、日曜日の午後1時からやっている、若い人達に屋外で料理を作らせたり、漢字を書かせたりする番組に出ていた女性が、以前他の番組にもその他大勢で出ていました。
政治に関する事は本当に嘘ばかりですね。鳩山さんも嘆いていましたけど。
今日も日本が教育にかける税金と他国との比較なんてグラフが出ていましたが、上位5カ国ぐらいで、日本を最下位にしていました。
本当はもっともっと下の国があるのに「あー、日本は最下位だ」という印象を視聴者に与えています。
マスコミの話は「話半分」で...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


全てではありませんが、やっぱりマスコミは嘘ばかり報道してますよね!?
口の物を吐き出すのは笑えませんね・・・そこまでして嘘を・・・

政治のグラフ・数字などは本当にあてになりませんね。 民主党のV支持率回復は首相が代われば上がることはわかるのですが、何の声明も出していない次の日の新聞に載ってて唖然としました。
せめて声明くらい終わってから世論調査して欲しいところです。

お礼日時:2010/06/23 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!