
バイクの全てのランプが点かないのは何故でしょうか。。。
気づけばランプが全部点いていないことに気が付きました。
指示器(前2つ、後2つ)、ヘッドライト、ブレーキランプ、以上だと思いますが、
全て消えたままなのですが、どの部分が故障してしまったのでしょうか?
あとニュートラルランプは何カ月も前から消えたままでしたが気にしませんでした。
ちなみにYAMAHAのTWで、バッテリーはまったく交換していません、エンジンを掛ける時はいつもキックをしています。
バッテリーが完全に空になったら点かなくなるなんてことはあるのでしょうか?
バイクにはカバーを掛けてありますが、場所的に悪戯をされた可能性もあります。
ここかも?という回答でも結構ですので、どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TWの発電系を見たことがないのでカブなどと同じようになるかはっきりしませんが、バッテリーが上がりきって(無いのと同じ状態)しまえば発電した電力がそのまま整流されてないために電球などはすべて切れている可能性もあります。
もちろんレギュレターが壊れていれば同じように成るのですが、この辺りは見ないと断定できません、従って今の状態は完全なる整備不良の状態ですから早く修理しないと行けませんがバッテリーを交換するか、用品屋などでバッテリーレス用のコンデンサーなどを買って取り付ける。
その後に切れている電球の交換だと思いますが、もし私の考えで正解ならメーターの照明のバルブなども交換する必要が有ると思います。
又昔よく言われていたことですがヒューズが切れたときに代わりのヒューズが無いからと銀紙や配線で代用する方法も出来ますが、もし配線などのトラブルが有ればそのトラブル箇所の改善を行っていないと車両火災の危険が有ります、この辺りは知識が有れば対処できますが聞きかじり程度ではしては行けません配線トラブルなどのときにヒューズが切れることで車両火災などの危険から守っているのですから。
No.4
- 回答日時:
バッテリー、ヒューズは交換必須。
レギュレーターは、テスターで計ってみる。レギュレーターが壊れている場合、効率の良い互換品に交換してもいいです。
(ヤマハは互換性に関しては高いメーカーなんで)
なんでヒューズが切れるのか、回路に過大電流が流れた=配線含め機器の保護。
なので、ヒューズや電球だけ交換してもすぐ切れます。
整備不良は、減点で反則金取られる前に直しましょう。
バッテリーは空でも、発電系が正常ならエンジン回転数上げれば
ウインカーも点灯から点滅に変わるし、ヘッドライトも明るくなる。
(この状態がバッテリー消耗・死亡している目安=電圧が低くなる、蓄電できない)
たまにはいろんなところをチェックするほうが、安く長く、健康的に乗れるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- 国産バイク スーパーカブ1990年代後半のウィンカーが全く点滅しなくなりました。それからニュートラルランプも消え 4 2022/07/25 13:34
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。今、10年以上乗っている古いビーノ、走行距離約4万キロくらい走っています。近場使 6 2023/06/29 16:12
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のテールランプが付かなくなり、バイク屋さんに持ち込むと、テールランプ切れという事でランプを交換し 6 2023/02/15 00:09
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- 国産バイク カブ110(ja10)のウィンカーランプなのですが、これは規格違うのでしょうか? 5 2023/07/04 05:39
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- カスタマイズ(車) 車の方向指示器の位置に疑問を感じませんか 7 2022/08/09 15:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジンはかかるのに電気がつかない・・・
国産バイク
-
原付バイクキックでエンジンはかかるが電気系統は動作しません、バッテリーも正常です走るのはフツーに走り
バイク車検・修理・メンテナンス
-
tw200のライトがつかない
国産バイク
-
-
4
バイク 電気系統がつかない
国産バイク
-
5
ライト類がつかない
輸入バイク
-
6
TW200のヒューズの位置を教えてください
カスタマイズ(バイク)
-
7
単車でどこがショートしてるか調べる方法
国産バイク
-
8
SR400 キーONで電気つかない
国産バイク
-
9
TW200テールランプとウインカーはつきます。 ヘッドライトだけがつかないのですが。
カスタマイズ(バイク)
-
10
TWブレーキランプについて
カスタマイズ(バイク)
-
11
セルスイッチを押すと電装系が落ちる
国産バイク
-
12
カブ ウインカーが全く点灯しない 教えて!
国産バイク
-
13
グラストラッカー 電気系統がすべて点きません。
国産バイク
-
14
バッテリーレスにするとレギュレターが壊れやすくなるのですか。
国産バイク
-
15
6vシャリー何ですが、 ウインカーと、ブレーキランプが突然つかなくなりました。 バッテリーは生きてて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
ニュートラルランプが点かず、エンジンが始動しない。
国産バイク
-
17
バッテリーレスキットの良し悪し
国産バイク
-
18
バッテリレスによるバルブ切れ
中古バイク
-
19
6V車のライトに12Vを付けたら壊れますか。
カスタマイズ(バイク)
-
20
TWの電装
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
自動車のバッテリーターミナル...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
バッテリーの火花
-
暗電流が流れすぎ?
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
ホーン取り付け時の注意点について
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
走行中に全ランプが点滅します
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
セルが回らなくなりました。
-
原付の電装系が動作しません
-
カーオーディオの電源が入った...
-
ETC取付け→故障しました。。
-
バッ直したいけど、バッテリー...
-
XJR400 1993年式 セルが回りま...
-
CB400SF VTEC SPEC1の電装系故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
バッテリーの火花
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
12Vバッテリから直接12V電気を...
-
バッ直したいけど、バッテリー...
-
リアモニターの電源が入らなく...
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
-
ETC取付け→故障しました。。
-
V-max始動せず
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
KDX125SR-1型の電装系について
おすすめ情報