
どんな図形?
問題文:ある立体の底面は、曲線y=sinx(0≦x≦π)とx軸とで囲まれた図形
で、この立体をx軸に垂直な平面で切った切り口は底辺がsinxで高さがx
の三角形である。この立体の体積を求めよ。
上記のような問題です。
もうお気づきかもしれませんが数IIIの積分の問題です。
文章から問題は解けたのですがまったく図形が想像できません。
曲線y=sinx(0≦x≦π)とx軸とで囲まれた図形→そうですか
切り口は底辺がsinxで高さがx→はい?どこをどう切れば?さっきと言ってる事変わってない?
見たいな感じで困惑しています。
どなたか図示してください。お願いします。
またグラフとか立体とかの形を見るのに使えるソフトをご存知でしたらぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
底面のことは、あまり気にしない方がよいです。
0≦x≦π の範囲に立体が存在して、
各 x において、x軸に垂直な平面で切断すると、
切り口は、底辺が sin x で高さが x の三角形である。
体積を求めるには、この情報だけで十分でしょう。
話がコレだけだと、x軸に垂直な平面で切断したあと
断面を擦りながら平行にズラした立体と区別がつきません。
底面が、曲線 y=sin x と x軸とで囲まれた図形
だと書いてあることで、断面三角形の一頂点が
x 軸上に並んでいることが解るのです。
体積を求めるだけのためには、必要ないことですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 回転体の問題について。 画像の(2)の問題ですが、解答には1辺を軸に回転させたものと書いてありますが 3 2023/08/22 22:06
- 高校 数3 面積 4 2022/05/11 12:37
- 数学 Mathematica データの規格化 1 2022/09/15 12:04
- 数学 写真の(3)の問題の解説の1行目についてですが、 ①なぜ、曲線Kの囲む図形は、cos(-θ)と表せる 5 2023/01/26 00:36
- 中学校 展開図を立体に直すコツを教えてください。 1 2023/02/11 00:14
- 数学 数学の問題教えてください! 「図形Aの中に面積がBの四角形ををn個入れる。このとき、図形Aに曲線が存 1 2022/09/21 11:10
- 数学 中3の数学で写真の問題がどうしても解けません。 「図のADBさえ分かれば解ける。」 ↓ 「DACを知 1 2023/01/17 19:58
- 数学 放物線y=3x^2+6x-9とx軸で囲まれた図形の面積を求めよ。という問題があるのですがこういった放 4 2022/06/16 21:04
- 数学 曲線y=x-x^3とx軸で囲まれた図形をx軸の周りに一回転させてできる体積を求めよ。 これは2π(∫ 4 2023/07/29 01:02
- 数学 底辺が一辺5㎝の正方形で、高さ9㎝の直方体がある。この立体の体積を求めなさい。 この問題の式と答えを 2 2022/06/03 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報