
人称数詞の敬語について教えてください。
日本人です。
日本に帰化した元中国人の友人と人称数詞の丁寧語に関して話していて混乱してしまいました。
一名の場合:「お一人」、「お一人様」、「お一方」が可。「一人様」は不可。
二名の場合:「お二人」、「お二人様」、「お二方」が可。「二人様」は不可。
三名の場合:「お三方」が可。「お三人」は不可。従って「お三人様」も不可。上記同様「三人様」も不可。
四名以上の場合:四名様、五名様、、、
と教えたのですが、間違っていないでしょうか?
汎用的なルールがあればご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「2□様」の□の部分に入る漢字としては、「名」が適切です。
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2010/04/042 …
とはいえ、ご質問の趣旨にしたがい、以下、適切と思われるものを列挙します。
音読みなのか訓読みなのかを明確にする必要がありますので、
見かけ区別がつかない場合は、ひらがなで書くことにします。
一名の場合:
「1名様」「おひとかた」「おひとり(さま)」
二名の場合
「2名様」「おふたかた」「おふたり(さま)」
三名の場合
「3名様」「おさんかた」
四名以上
「□名様」
>>>汎用的なルールがあればご教示ください。
上記の通り、汎用的なルールはありません。
早速にご回答ありがとうございます。
確認できて安心しました。
日本人であれば直観的に判断できますが、規則が無いので日本語学習者にとっては大変ですね。
改めて見直すと、ひとつ、ふたつ、みっつと来るべきところ、「おひと方」、「おふた方」と来て、次は「おさん方」ですから外国人は本当に大変と思います。
No.3
- 回答日時:
いちめい様、にめい様、さんめい様、よんめい様、ごめい様、ろくめい様、…
ごいちめい様、ごりょうめい様、ごさんにん様。
ごいちにん様、ごりょうにん様、おさんにん様/ごさんにん様。
ひとり様、ふたり様、みたり様、よったり様、いつたり様、むつたり様、…
おひとり様、おふたり様、おみたり様、およたり様、おいつたり様。
おひと組様、おふた組様、おみつ組様、およたり組様、おいつたり組様。
おひとかた様、おふたかた様、ごさんかた様。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
明治生まれて亡祖母が「よったり」と言うのを聞いたことがあるような気がします。
でも、「お」がついた丁寧語ではありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 複数が想定される名詞を、「不定冠詞+名詞単数形」で表す可否等について 11 2022/10/21 13:38
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 数+単位で名詞を修飾する場合の表現方法について 9 2023/03/02 10:40
- 日本語 人称代名詞 4 2022/12/06 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
不良外国人
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
ここのカテゴリーで、運営批判...
-
お弁当のルール
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
私の考えすぎかもしれませんが...
-
因数分解の質問をさせて頂きま...
-
インディアカ 用語編
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
なぜ教えてGOOは厳しくなったの...
-
BAの条件って、5人以上回答が来...
-
停学中課題
-
複垢使いが許せない理由を教え...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
しりとりのルール
-
“VS.”の表記法
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
お弁当のルール
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
“VS.”の表記法
-
管理図における新JISの異常判定...
-
横レスはネチケット違反?
-
しりとりのルール
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
規範定立とは
おすすめ情報