dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場内での盗難事件等に悩んでいます・・・
財布や現金の私物は自衛できますが、
犯人は、自衛された腹いせ(?)に、
車(個人の通勤用)にパンクや傷などの
いたずらをされます・・・
その自衛ってむつかしいですよね・・

駐車場もあいにく、人目の届きにくい場所で、
犯人の特定はうすうす特定されてますが、
現場をおさえることが困難な状況です。
車の自衛って、セキュリティの機械等を
つける以外、方法ないでしょうか?

.

A 回答 (4件)

上司を通じて、上司の口から「こういう出来事が頻発しているので警察に相談しています。

場合によっては指紋の提出などの協力をお願いするのでそのときはよろしくお願いします」といってもらうことです。
もちろん収まらないならこりゃ警察にお願いするしかありません。

ちなみにそういうときにこういう噂を流すといいですよ。もし警察へ指紋の提出をしなければならないとなるとみんな嫌がると思うのですが、そのときに「警察に指紋の提出を求められたときに応じない人が犯人だ。なぜなら、犯人だとバレるから」とね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
指紋提出ではありませんが、
それらしい噂を吹き込みました。
効果あるといいんですが・・

お礼日時:2010/07/05 09:32

こんにちは。



車はともかく自転車は置き場所を変えてみるというのはどうでしょうか?

車に付けられるのかどうかは分からないのですが、ウチの家族はバイクにセンサーを付けてました。
衝撃を与えるとかなり大きい警報音が鳴ります。
あとは他の方もおしゃっているように警察に介入してもらうのが良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
パトロール強化をお願いし、
実施してます。

お礼日時:2010/07/05 09:50

自己防衛には限度があります


上司に相談する
相談しにくい状況だったらその職場には見切りを付ける
その前に警察に被害届を出す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/05 09:36

自衛は程度があります。

そのための警察です。
盗難届けを紛失については出し。パンクさせられたら器物は損で告訴します。
警察官に入ってもらい徹底的に犯人を追及して、検挙してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パンクはやはり、被害者全員
破損させられた形跡が
あったようです。

お礼日時:2010/07/05 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!