dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳男児の予防接種、ヒブワクチンの2回目とMR、優先すべきはどちらでしょうか?
今月23日に1歳の誕生日を迎えたばかりの男児です。
6月1日にヒブワクチン1回目を受けました。その時点で11ヶ月でしたので2回接種が必要と言われたのですが、2回目は1回目から4週間~8週間のあいだに接種するとあります。
1歳になったらすぐにMRを受けるように医者に言われていますが、MRを受けると1ヶ月は他の予防接種が出来ないので、まずヒブの2回目を受けて、1週間後にMRを受けるつもりでおりました。
が、ここ数日、風邪でずっと下痢をしているし、熱性痙攣も起こしたし、いつ元気になるやら…という感じです。
MRの「1歳になったらすぐ」という表現がとても気にかかっていますが、数週間経っても問題ないでしょうか。あるいは、元気になったら何が何でもすぐに受けるべきなのでしょうか。
また、ヒブの2回目についてですが、1歳を過ぎているので、1回目から8週以内という期間にこだわらず受けても構わないでしょうか?(1歳なら1回で済むので、2回目の接種を「1回」として捉えても構わないか、という意味です)
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

今体調を崩されていて大変ですね。


症状が落ち着くまで何回か病院に行かれる
でしょうから、その時先生に相談されるのが
一番早いですよ。
ちなみにうちの子は一歳二ヶ月過ぎた頃にMRしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
かかりつけの先生に相談できれば早いのですが…現在、帰省中でして、本当であればもっと早くに帰れたはずなのに、体調不良で自宅に戻るのが遅れているのです…
でも事情を話して、実家から近い小児科(今回の体調不良を診ていただいている先生)に相談してみようと思います。
また、MRは数ヶ月過ぎていても大丈夫なのだと安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/28 16:51

担当の先生に相談する機会があれば1番よいですが、ヒブ二回目を遅らせれるなら、MRを先に受けるほうがいいと思いますが、1週2週の違い程度ならば、慌てることないですよ。


受けるつもりでいても体調が悪ければ受けれないし…
MRをすぐにと言われるのは、風疹とかは今でもかかる人は普通にいるから、感染する可能性が高いからと考えればよいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MRは、そんなに慌てなくても大丈夫なのですね。安心しました。
考えてみると、他にもおたふく風邪など、かかる人の多い伝染病の予防接種もありますよね。あまり神経質にならず、元気な時に受けたいと思います。

お礼日時:2010/06/28 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!