dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

札幌市で母子家庭、生活保護受給中に、妊娠、出産された方いらっしゃいますか?また、入院分娩援助という制度を利用したことがあるかたいらっしゃいましたらお話聞きたいです。

A 回答 (1件)

初めまして。



友人がそうでした。
3年ほど前に一緒に調べたので覚えてる限りで
お答えします。

まずは、お住まいの区役所に御相談下さい。
何科に行けばいいかわからないときは
受付で聞けば教えてくれます。
確か福祉課だったような気がしますが・・。

助産制度(入院分娩援助)は保険所での受付になるはずです。
母子手帳を交付してもらえる所だったはず・・。
ただ出産できる病院が限られてるので
その辺の交通は不便かもしれません。
市内では3~4ヵ所あったはずです。
すすきのの有名な産婦人科が入ってました。

費用などは忘れてしまいましたが
確か産後に市に7~8万払うはずです。
生活保護ならかからなかったかもしれません。
貰った用紙を読んだだけなので忘れなした(笑)

病院へは食費やベット代などを払うようでした。
友人の病院では1万以内だった気がしますけど・・。
よく覚えてないです・・。

出産一時金ですが確かもらえたと思いました。
私が貰ったわけじゃないから本当にもらえるかは
確信がありませんが、区役所で一緒に説明を受けた時に
「助産制度を受けたからもらえないとは記載されてない」って
職員さんが言ってたから・・・。

まずは区役所に相談です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!とても参考になりました。しかし、残念ながら現在流産する可能性が高く、もしかしたら出産には至らないかもしれませんが、もし出産できるようであれば、役所に行って聞いてこようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/01 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!