
シャワーホースとシャワーホースを接続したいと考えています。
洗面所にドラム式の洗濯機があり、その下(見えない所)に汚れが溜まってしまった様で、少し臭います。
そこで、洗面所の隣にある風呂場からシャワーを伸ばして、汚れを洗い流そうと考えました。
元々付いているシャワーホースだけでは洗濯機パンまで届かないので、新たにシャワーホースを追加購入しました。
ところが、開封してから気が付いたのですが、シャワーホースってメスメスなんですね。
元々付いているシャワーホースもメスメスなので、このままでは買ってきた物と接続出来ません。
オスオスのアダプタを探したのですが、検索の仕方が下手なのか見つかりません。
どなたか、良い打開策は無いものでしょうか?
(元々付いているシャワーホースはKVK製で、新たに購入したシャワーホースはカクダイ製です)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カクダイのシャワーホースはジョイント部はネジサイズG2/1だと思います(他社製に付ける時はそこに変換部品を使う)。
KVKのシャワー水栓も(質問に品番の記載が無いので確実な事は言えませんが)ホース接続口がG1/2の物があります(カクダイのホースが水栓にアダプター無しで接続出来ればG1/2ですね)。
そうであれば水栓→カクダイホース→フレキパイプ用ニップル1/2(両側G1/2)→KVKシャワーホース+ヘッドの順番で接続出来るはずです。フレキパイプ用ニップル1/2は設備資材店か水道屋にあります。ホームセンターにあるのは片側がR1/2のネジになっている物が多いので購入の際には(形が似ていて名称が同じなので)注意が必要です(この片側がR1/2タイプの場合はフレキニップル→鋼管用ソケット13mm→フレキニップルと二個使いする必要があります。ネジ接続部にはシールテープを巻く)。
G1/2のネジ接続の際にはパッキン(ホースに付属してるはず)が必要です。
参考
フレキパイプ用ニップル1/2(両側G1/2)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/k01-3 …
フレキパイプ用ニップル1/2(片側R1/2)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ko-gu/ea432l-4 …
単純にホースを切ってホース継手で繋いでしまう手もありますが、切ってしまうと元に戻りませんので長いまま使う事になります。
ホース継手
http://www.monotaro.com/c/085/133/
ネジサイズがよく判らなかったので、とりあえずのつもりで『フレキパイプ用ニップル1/2(両側G1/2)』を購入してみました。
先程届いたので試してみたところ、ホースとホースの接続が出来ました。
私の様なド素人にも解るような御回答、有難うございます。
No.3
- 回答日時:
ホースは比較的安く売っていますので、新しく購入したホースの金具をはずして、長いホースと取り変えましょう。
掃除の時だけに使うのなら、網入りの高価なホースでなくても大丈夫です。
6角になった金具に、細くなった金具がホース側に付いているはずです。
それを左回しに回すと(多少力が必要で、傷が付かないように布を当てて挟むと良いかも)中に小さくて切り込みの入った弾力性のある部品が入っています。
それもろともホースを引き抜いて、取り替え用の長いホースに細くなった金具とその部品をはめ込み、元の金具に差し込みます。
その後、細くなった金具を、6角の金具に右回しで締め込んで行きます。
反対側の、シャワーヘッドの方もホース付け根金具を同じように入れ替えます。
現在のシャワーヘッドを、水洗金具の取り付け元から6角金具を左回しにはずして、ホースを長くしたシャワーヘッドと取り替えます。
その時、小さなパッキンが入って居ますので、なくさないように気を付けて元のようにはめ込んで下さい。
あと、ワンタッチで接続できる金具もありますが、現在のシャワーヘッドのヘッド部分金具に合うかどうか解りません。
合わなければ、現在のシャワーヘッドホース中間にこれを取り付け、もう一方の新たなシャワーヘッドホース先端にもう一個購入して取り付ければ、ワンタッチで交換することが出来るようになります。
http://www.toyox.co.jp/family/parts02.html
No.2
- 回答日時:
オス⇔オスのジョイントは水道屋なら20φ水道管の端材があれば簡単に作れます。
水道屋に知り合いがいますが、水道管の端を簡単にネジに出来るので、5~10cmの長さで両端に雄ネジを切ってもらえば良いのです。
鉄パイプでは錆びますから、ステンレスか真鍮パイプが良いですね。
水道端末の蛇口はほとんど20φです。
最寄りの水道屋さんにオス⇔オスのジョイントがあるか尋ねてください。
親切な水道屋なら無料で作ってくれます。
No.1
- 回答日時:
洗濯機を接続している蛇口へホースを繋げて行うのが一番です。
購入品のシャワーホースは元に戻して返品出来るか交渉してみて下さい。
この回答への補足
洗濯機用の蛇口にホースを付ける事も考えたのですが、次の理由からシャワーホースの延長を選択しました。
・洗濯機用の蛇口は洗濯機用の形状になっていて、普通のホースを付けるのが難しそう
・止水機能付きのシャワーヘッドなので、掃除作業が楽そう
さらに今となっては、次の理由からもっと後に引きにくくなっています。
・シャワーホースを3千円弱で買ってしまったから、後に引きにくい
(包装その他は捨ててしまったから、返品はほぼ不可能)
・もし、オスオスのアダプタがあれば、比較的安く解決できそう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 このホースは多分シャワーのホース用ですが、接続部分の蛇口のところとあいません 接続できるナットか欲し 1 2022/12/30 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 電気・ガス・水道 散水ホースの元栓を締め忘れた場合 4 2022/08/01 23:46
- 電気・ガス・水道 散水ホースってどのくらい丈夫ですか 3 2022/08/02 07:51
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の給水栓です。 ここを外してホースを取り付けたのですが 「開く」にしても水が出ず、そういう作り 2 2023/05/22 20:56
- 電気・ガス・水道 シャワー水圧について アパート住まいなのですがシャワーの水圧(お湯)が弱いです。 色々調べてオール電 1 2022/08/01 21:50
- 洗濯機・乾燥機 ヨドバシカメラで買った洗濯機について、この場合は泣き寝入りですか? 9 2022/11/17 15:30
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- その他(趣味・アウトドア・車) アイリスオーヤマ タンク式高圧洗浄機 SBT-512N 3 2022/09/17 21:17
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
水道の水に黒いゴミが大量に混...
-
水道管凍結防止(水抜き栓無し...
-
シャワーヘッドのワンストップ機能
-
塩ビパイプの終端に蛇口を取り...
-
井戸水(水道)の凍結
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
-
賃貸の洗面台下収納の劣化は自...
-
男の子はいくつまでお母さんと...
-
水栓にクレ5-56
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
気にしすぎかも...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
主婦の方に質問です。私は毎日...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
浴室シャワー混合栓について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
水道の水に黒いゴミが大量に混...
-
台所の蛇口は金属製かプラスチ...
-
塩ビパイプの終端に蛇口を取り...
-
洗濯機の水道にプラスチックの...
-
原因不明 シャワーがくさいん...
-
瞬間湯沸器への水道の接続につ...
-
水道ホースは太いほうがいい?
-
ハウステックのシャワーホース...
-
水中ポンプについて
-
自分でビルトイン食洗機を撤去...
-
美容院の給湯器について
-
浄水器の分水器
-
伸びるシャワーホース
-
引き出せる水栓について
-
給湯器につながっている蛇口は...
-
水道蛇口の水圧が急に強くなった
-
井戸水(水道)の凍結
おすすめ情報