アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

換気扇を使っての、湿気対策

今住んでる築50年くらいの木造家屋ですが、南とほぼ正面の北に窓がそれぞれあります。
 南窓と北窓の間 約10m
 窓のサイズそれぞれ 約80x100
まわりの人には、風通しがいいから快適でしょと言われるのですが、思うほど風は通らないので、
それぞれの窓に換気扇を付けて風の流れを作ろうと考えています。
・排気用を一つだけ付ける方法、
・両方に排気用を付ける方法、
・吸排気用を両側に付ける方法、
などがありますが、
・片方は吸気、片方は排気が一番いいのかなぁと考えています。
その方法で考えるとすると。。。
今の時期、湿気が一番困るのですが、換気扇で流れを作れば改善されるでしょうか?
それとも、外気から湿気を取り込み続けるので意味が無い事でしょうか?

ちなみに、この部屋にはエアコンが無いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

京都の町屋です


特に蒸し暑い京都盆地の中でも先人の工夫がうかがわれます。

特にURLの中の坪庭をクリックして下さい。
自然にできる温度差を巧みに利用した空気の移動(風)を作っています。

換気扇も扇風機も無い頃の知恵を
少しでも参考に出来れば
エコが叫ばれる今、畳にねっ転がってもさわやかな風が吹き抜けるはずです。

湿気は季節のものです
それなりに楽しみましょう。

京都大好き人間でした。

参考URL:http://craft.kyoto-np.co.jp/kaibou/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういう造りの家に住んでいるならこのような工夫ができるのでしょうが、
住んでいるのは庭もない家ですので、ちょっと参考にできませんでした。
湿気は、臭くて物が腐りやすく楽しむ要素が見あたりません。

お礼日時:2010/07/16 23:02

除湿機をお勧めします。


寝る前にタイマーかけていると、早朝既に満杯でストップしています。(どこから水が溜まるのか不思議です)
扇風機も利用します。

換気扇は大型でないとあまり役に立ちませんし、あまり長時間かけていると、過熱モーターが壊れることもあります(マニュアル)

参考URL:http://www.sickhouse-book.com/ato-kanki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、除湿器ですか。
母親にも(説得力はありませんでしたが)奨められました。
しかし、自分は「湿気を取る能力は高いと思うけど、エアコンがないのにこの暑さで部屋を締めっぱなしで使わないとダメなの?」と言い、結論はでませんでした。
いずれにしても窓は開けっ放しという前提になりますが、
換気扇より、窓開けっ放しだとしても除湿器を使う方がマシなんでしょうかね。

お礼日時:2010/07/02 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!