
昨日、子供がマンションの下でボールで遊んでるときに、ボールが消火器に当たって倒れ消火器が流出してしまいました。すぐに管理会社に電話したのですが、そのときは「また、消火器のことで電話するかもしれないので電話番号だけ聞かれて終わりました。
本日電話があり、消火器代9000円払うように言われました。
マンションなので保険でできないか確認したら、「みんな実費で払ってもらってます。9000円が高いのならホームセンターで買ってきてもらってもいいですけど・・・」と言われました。
とりあえず、また電話しますと言って電話は切ったのですが、実費で払わないといけないのでしょうか?
マンションの保険はAIU保険です。
それとは別に府民共済(子供共済)も入ってます。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
保険適用外であれば、自費弁償をお考えのようですが。
他の回答された方の補足を読んでますと、エントランス内で
ボール遊びしていたのではないことが分かりました。
マンション内の砂場(遊び場)でのボール遊びを禁止
されていませんか。
遊び場でボールが当たって消火器の薬剤が漏れだしたとの
ことですが管理側の問題点となることをお調べ下さい。
弁償の判断は、それからでも良いと思います。
1,遊び場が屋外で有れば消火器の設置状態
裸で置いておくと腐食の原因となります。
昨年、古い消火器の屋外放置で腐食が原因での
爆発事故がありました。
2,半年に1度の法定点検(消防法)検査を受けているか。
消火器表面に点検シールが貼ってあるかで確認できます。
検査を受けていないので有れば強く言えます。
3,通常ボールが当たった程度で消火器の安全ピンは
抜けません。ついていなかった公算が大です。
分譲マンション(管理組合)賃貸マンション(管理会社)
であっても、管理側の責任はどうなっているのかを明確に
されてから納得の上、弁償される様におすすめします。
大阪か京都にご在住のようですので、購入されるので有れば
URLをご参考にしてください。
ご納得のいく、解決をしてください。
http://www.shoukaki.jp/item.php?genre=1
参考URL:http://www.shoukaki.jp/item.php?genre=1
色々、ありがとうございました。
ボールで遊んでたのは外なのですが、消火器はろうかにおいてあります。
一回の廊下が10cmくらいの段差で外とつながっているので・・・
うまく説明ができなくてすみません。
点検も21年3月になってました。
安全ピンはもしかして抜けていたかもしれないのですが、確認はできないし・・・
今日、子供共済に聞いたところ適用されると言ってもらえたので保険で弁償しようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
保険適用外なんでしょうね。
自分で入っている保険で適用できないのでしょうか。
住宅総合保険に個人で入っているのでうちは適用するでしょうが、それでも普通は免責があります。
確認していませんがたぶん1万円以内ならほとんど出ないのではないかと思います。
消火器のある場所ならマンション内ですよね。
雨が多いとはいえ、ボールで遊んでよい場所だったかどうか・・。
あまり管理組合や管理会社に交渉しても・・、やぶへびな感じもします。
買ってきて置いておくほうがお安いかもしれませんね。
一応、小さな公園(砂場のみ)見たいなところで、踊り場やエントランスで遊んでたわけではないのですが・・・
子供共済に確認して無理なら買ってきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ところで、本当にお子さんが消化器を倒したのが原因で今消化剤流出になったのでしょうか。
安全ピンもそれで外れた?
安全ピンのない状態で置いておかれていたとか、以前誰かがイタズラしていて今回倒した結果自分の責任だと思ってしまったとか、そういう事は考えられないでしょうか。
その点、ちょっと気になりました。
安全ピンはちゃんとはまってたのかどうかは、正直わからないです・・・
でも、うちの子が倒したときに流出したのは確かなので。マンションの保険では対象外みたいなので
府民共済のほうを確認して無理なら弁償しないと仕方ないですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 賃貸物件の火災保険について。 マンションに住んでいます。 もともと指定の保険に入ってました。(2年で 3 2022/07/07 15:13
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- その他(住宅・住まい) 損害保険(賃貸)に詳しい方、教えてください! 2 2023/03/21 11:18
- 損害保険 マンション保険契約必要性について 5 2023/03/13 06:58
- その他(保険) 大阪の西村産業㈱による【火災保険申請の夢のようなサポート】は本当ですか? 2 2023/04/29 09:15
- 損害保険 大家用のアパート火災保険でどうしても分からない事があります。 3 2023/06/04 01:38
- 損害保険 東京海上日動の火災保険に入っており、 証券を確認すると、家財の補償で、その他の偶然な破損事故もおりる 1 2022/04/22 08:01
- 物理学 中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ 5 2023/03/17 19:05
- 引越し・部屋探し 引越しの初期費用は下記の項目の他にありますか?(家具家電除く) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・前家 2 2023/01/01 14:51
- 引越し・部屋探し 引越しの初期費用は下記の項目の他にありますか?(家具家電除く) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・前家 1 2023/01/02 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしです。消火器が家の...
-
同等品の既に設置してある 消火...
-
ガソリンが発火した場合の消火...
-
消火器は40度を超えてはいけな...
-
自作の電源発火?
-
マンションの消火器更新
-
【防災】襲撃対処
-
消火器の中身が出てしまい、服...
-
消火器の耐用年数について
-
ベランダの鳥対策CDと火災の関係
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
ガスコンロと壁の隙間が1㎝しか...
-
防災センターの常駐人数について
-
「通電」の反対語
-
防火訓練終了後、訓辞の例文を...
-
延長コードについて、整理の仕...
-
しつこいLINEに 困ってます。 1...
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
冬場の乾燥と火災の関係につい...
-
火災受信機の応答線(A)とは何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報