プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たまに、会社を複数持っている社長さんが居ますが、ひとつの会社でいろんな部門を持っている会社もあります。(YAMAHAとかUNIKUROとか)会社を複数作るのは何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

リスクの分散、税金対策なども考えられるでしょう。


許認可事業の場合、複数の事業を同一法人でできない場合もあります。

複数法人の場合、複数の法人が出資し設立する場合もありますし、1社100%出資で法人を設立する場合もあります。
親子・関連会社などの場合、損害が生じて倒産させずに吸収させることもありますし、利益が出る部門を独立させて法人化することもありますね。

私も小さい会社の役員ですが、複数の法人の役員です。私の会社の場合には税金対策が中心ですね。また、メインの法人で危ない橋を渡りたくないような場合には、別会社で対応します。リスク回避で最悪倒産させればよいわけですからね。

小さい会社なんて、実費で数十万円と資本金の見せ金があれば法人を作れますからね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 23:39

会社は、法人ともいい、それぞれ目的が違ったり、ある意味で性格が違ったりします。

ですから、何社かに分けて、それぞれの目的を達成させようとして、設立する場合もあるのです。
    • good
    • 1

それぞれ別法人にする方が都合が良いのでは?


他社にする事で、倒産の危機を一部に抑え、
他のセクションまで影響させない意図がありますね。
尚今の法律上、株式会社の社長は無限責任を負いません。
A社の倒産はB社の財産に原則影響を与えない
(Aの株式がBの保有資産にあればその分は別)
それと同じで、Aが倒産しても社長の個人資産は
連帯保証書を入れていないなら没収出来ないのです。
日本でも製造会社と販売会社を形式的な別法人にしている場合もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!