dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターを安く買いたいので
決算期を狙って買いに行こうと思うのですが
決算期って、いつ頃ですか?
夏はもう遅いですか?

A 回答 (3件)

セールなどにおける「決算期」というのは3月、半期決算もありますので9月も決算期と言えます。



多くの会社の決算は3月ですが、日本IBMは6月です。#1の方の言うように会社によって月も日もバラバラです。
しかし、いわゆる決算セールというのはメーカー側の決算セールと販売店側の決算セールが考えられます。決算セールの目的は企業業績の達成の為、売上高を多く、又、期末に在庫を少なくする目的が大きいのですが、小さな販売店などでは目標自体策定していない企業も多いため、実際にはメーカー側の決算期における値引き販売の事を決算セールというのだと思います。また、決算期用に比較的お買い得モデルを追加するようなケースもあります。その為、企業ごとにバラバラに決算セールをやっても効果が薄いので、自社の決算期が異なっていても比較的多い3月が選ばれているのでしょう。車なども同様です。実際には商品の生産管理・在庫管理・出荷などの関係から3月末日や9月末日などギリギリに行っても効果は薄いです。
    • good
    • 0

決算期は、一般的には3月が多く、後は、6月、9月、12月と、3の倍数の月が比較的多いと思います。



ただ安く買いたいのであれば、むしろモデルチェンジ等を狙った方が良さそうな気がします。

サイクルが早いものでは、3ヶ月に1回モデルチェンジするもの(でもプリンタはもうちょっと長いですよね)もありますので、モデルチェンジ後に旧モデルを狙ったりとか、ただ人気商品は在庫も少ないので、なかなかタイミングは難しいと思いますが。

あとご質問の意図とはちょっとはずれますが、下記サイトは安値情報や価格の推移、商品に関する情報等、結構参考になると思います。

参考URL:http://kakaku.com/
    • good
    • 0

企業ごとちがいます。


会社四季報でもごらんくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/15 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!