
還暦過ぎてからの英会話勉強。
英語を話せるようになりたいと思っています。もう少しすると時間は十分確保できます。費用もそこそこ掛けられますが、長期の外国行きはできません。5年くらいで日常会話が多少できればと思います。次の順のように予定を立てようと思いますがそれぞれおすすめの方法や教室、留学あっせん会社などアドバイスお願いします。
(現在は全く話せないと言っていいレベルです。)
1.通信教育・・・3か月
2.英会話教室・・・マンツーマンで半年
3.英会話教室・・・グループで1年(マンツーマンばかりでは費用がかかりすぎるので)
4.語学留学・・・2週間・・・年に2~3回
後はこの段階で見直し。
60歳すぎての成功体験のある方特によろしくお願いします。
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
おっしゃるとおり通信教育がはじめはオススメです。
英語の家庭教師を付けるというのも個人のペースで進められるので
オススメですよ。
年齢がかなり下の方と英会話教室で一緒に・・というのは
気疲れもしちゃいますしね!
英語の家庭教師はオススメです。
特に年齢が35歳以上の方を選ぶと教え方も上手な人が
多いですし、話も弾みます。(英語勉強にはモチベーションの継続が一番大切です)
No.22
- 回答日時:
お礼をいただき、ありがとうございます。
もう少し補足させてもらいます。
私は海外在住の方を多く教える機会がありました。つまり英語文化圏在住の方、そして5年以上在住の方もかなりおりました。
その方達が会話に不自由するのは珍しい事でありません。私もアメリカの大学で同じような経験をしております。
言葉が話せないのは話す機会が少ないからでも、英語を聞く機会が少ないからでもありません。ワーキングホリデーで行った若者も95%近くが英語をものにできていないそうです。もちろん英語の文法を知らないからでもありません。
つまり海外に行くとか、海外の学校に行くと言うだけで英語を話せるようにはなりません。
英語文化圏に長期在住して英語が上達しないのは、理由は簡単です。単純に、意識して英語の発音や話す練習をしないからです。つまり英語を音で覚える事をしないからだけです。これは日本の英会話学校に行く場合も同じです。
私の方法が唯一の方法ではありません。しかし、いかなる方法でも、覚える学習をしないのであれば、誰が教えても、どこで学んでも同じ結果だと思われます。学習者の方の年齢に関わらず覚える事なしに、言葉を話す事はできません。これは日本語も同じ事です。
英語を話すのであれば、英語をどうすれば苦痛なく覚える事ができるか、これが唯一の課題であると思います。極論を言えば、どんどん覚えるだけで良いとも言えます。記憶が次の記憶を促進してくれます。
私も英語学習をいろいろ40年以上もやってきて、ようやく当たり前の答えを見つけました。そして数百人くらいの方に試してもらい、私の考えの正しい事を証明しつつあります。
参考URL:http://www.eikaiwanopl.jp/stream/
貴重なアドバイスありがとうございます。今は諸事情で即おすすめの方法というわけにはいきませんが、環境がととのえば、検討させていただきます。ブログを書けば無料というのは魅力的ですね。
No.21
- 回答日時:
私自身が67才で、ネットで多くの若者(15才から67才)に英会話を教えています。
60才過ぎから本格的に教え始めましたが、私も確実に発音もリスニングも上達しております。
自分の体験、そして多くの方に教えた経験から次の事が言えます。
日本語は文法も発音も何も知らずにどんどん表現を覚えて話せるようになりました。
英語も例外ではありません。言語の習得方法はほぼ同じです。
英語話すのであれば英語を音でどんどん覚える事です。文法も発音記号の練習も必要ありません。
還暦を迎えた人は時間がありますから、英会話習得にはかなり恵まれた条件です。
短い表現から、長い表現を覚える事です。特に日常の会話文から始める方が賢明です。
私が教える場合には500の基本例文を教えています。
最初は英語を見て発音します。そして英語を覚えたら日本語を見て英語を発音します。
そして大事な事は英語の発音はネイティブのような発音を目指します。
ネイティブの発音は最適化された理想の発音です。
ネイティブの発音は発音記号を並べたものでなく、音を連続的に変化させた音のストリームの発音です。
ネイティブのような発音が最も発音し易く、覚え易い音、聞き易い音なのです。
人間の脳はニューラル・ネットワークですから、連続的な人間の音声のアナログデータの音の変化のデータの処理や記憶が得意です。つまりパターン認識やパターン学習が得意なのです。
このように音を繰り返して覚えると、還暦過ぎでもパターン学習で加速度的に英語を覚える事ができます。臨界期を過ぎた場合でも、年齢的には大きなハンディがありません。
そしてICレコーダーやスマートフォンで録音して自分の発音を聞いてください。
発音はネイティブの通常の会話の発音速度やリズムやイントネーションを真似てください。
全体の音を捉えるようにします。そしてその音をどんどんネイティブのような音に近付けます。
発音がネイティブのように良くなることにより、英語学習のモチベーションが高まります。
100覚えたら、次の200を覚えるようにします。
500例文をだいたい20から50時間くらいで覚えております。
この段階では発音は日本人としたらかなり上手いレベルの発音になります。
英語を覚えるとモチベーションが上がり学習意欲が高まります。
この500の例文だけでは会話不十分ですが、このくらい覚えると他の英語表現も比較的に楽に覚えう事ができます。。
さらに英語の音声の対話集などを使い、英語をどんど覚えるようにします。
このレベルになるとかなり聞いた英語が覚え易くなります。
映画を見ながら、好きなフレーズを覚える事も可能です。
英語が聞き取れるとモチベーションが上がり学習意欲が高まります。
英語学習はどうやってモチベーションを維持するかにかかっております。
そのためには発音を良くする、英語を覚える、英語を聞きとれるようにと、英語力を向上させる事です。
英語を自然な音で発音できるようなれば、英語を覚える事も、聞き取る事も楽になります。
最終的には覚える事が目的ですが、丸覚えではなく発音やリスニングのスキルの向上を目指します。
そしてフィードバックを得て、それを確認しながら、学習意欲につなげます。
このような学習で英語の表現をどんどん覚える事が最も英語を話す近道です。
多くの方を教えて、最近では70%くらいの生徒が英語が話せるようになっています。
次の方が私が教えている無料の67才のモニターの方です。
ボルトガルに長期滞在を計画しております。
http://sonho.blog.ocn.ne.jp/blog/
ご希望があればブログを書いていただければ無料で教える事も可能です。
参考URL:http://www.eikaiwanopl.jp/shop/
ていねいなお答えありがとうございます。
英語の音を聞く、基本例文をおぼえる、モチベーションを維持するということが大事ということですね。
まだ仕事があるので全力投球というわけにはいきませんが、時間ができたら、おすすめの方法も考えてみたいと思います。
ブログの方の悪戦苦闘、読ませていただき、苦労のしどころが実感できました。
ポルトガル行きは大変うらやましいです。
No.19
- 回答日時:
19500618です。
Worldbrigeさん以外に、このような個人旅行を扱っている会社を知りません。
”中味”につて
「自分の言いたい事の関連事項と単語を覚える。
相手を想定してシュミレイションする」です。
私がシルバーホームステイ前に調べた事。
「英国の教育制度・倅の勤務する大学の歴史・倅の専門分野等」
姉(ピアノ教室の先生)の事を書かせてもらいます。
英語の力:「ぜったい音読・入門編」が終わる程度。
この姉が自分の教室に、ある高名な外国の先生を招待して、
自分の弟子を指導してもらう事が出来ます。
PC不調で返事遅れました。
どうもどうしたら上達するかという問いに対する回答のような気がしないのですが・・・
奥さんやお姉さんに聞いた方がいいということでしょうか。
No.17
- 回答日時:
19500618です。
私がお世話になった旅行会社は「株式会社ワールドブリッジ」です。
www.world-bridge.co.jp
帰りがけに、先生より名刺をいただきました。
info@myhomelanguage.co.uk
で直接コンタクト取れます。次回のチャンスに試みるつもりです。
勉強時間以外にも(特に夕食時間)会話のチャンスがあります。
自分の引き出しが多いと楽しいです。
雑談の例
「英国の若者の研究職への就職が難しくなってきている、
・・・・」
ホームステイ対策本は若者用です。
年配者向けは半分遊びですからかなり自由でした。
No.16
- 回答日時:
同じものを2度→始めのものの文の並びが”へんてこ”なので修正を試みました。
でもまた”へんてこ”でした。
家族の状況→資格と実際の会話力の考察のつもりです。
シルバーホームステイ→旅行会社がそのように名付けています。
ホスト=英語の先生
生徒の関心ある会話ができる先生。
(私の場合、機械・電気の会話ができる60代の人を希望しました。)
自宅が宿舎兼教室(とても素敵な家でした)
勉強時間:生徒と先生で協議
(私の場合、金曜日にいっぱいやって土日はロンドンの市内観光でした)
食事が”豪華”、外出時のお弁当あり。
”考察”の要点がよくわからないのですが。
シルバーホームステイの場合、他と比べてどんな配慮があったのでしょうか?旅行会社はどこですか?
いい会社のお勧めはありますか?ホームステイでどんなことに、気をつけると効果的な勉強になるでしょう?
No.15
- 回答日時:
19500618です。
検定と実践力(家内と倅)
家内:中学の同級生・偏差値55位の女子高卒・看護婦。
特に英語を勉強した経歴なし。
シルバーホームステイの半年前から、市販の会話CDで学習。
会話センスは抜群。
10年前のこと、インドネシア工場の実習生を我が家に夕飯招待。
その帰りの玄関先で、(家内は全くネシア語は始めてでした。
(ただし、患者相手に手話を使えます)
実習生「では、失礼します。」とネシア語。
家内 おうむ返しで「では、失礼します」とネシア語。
実習生「違います。「お気をつけて」です」」とネシア語
家内 「お気をつけて」とネシア語でした。
ロンドン出発2週間前、
我が家に知り合いのネイテブ(日本語不可)を招待して特訓計画。
当日、指定の場所(我が家の直ぐ近所)に到着のTELあり。
私が出迎えに行くも、そこにはいないので、
家の戻って携帯で確認しようとしている時に、
家内がネイテブの車に乗ってご帰宅でした。
そんな家内は、前述のようにロンドンの街では生き生きしていました。
二人の倅:次男は、スッコトランドの大学で遺伝子の研究生活。
大学院5年生の時の"TOEICは550点”
英国の大学院には、550点では入れませんが、その上は英会話力不問。
中学、高校のときは ”教科書主義”英検等は受験経験なし。
スッコトランドで彼の英語を聞きました。
教科書通りの英語でゆっくりと大きな声でした。
私については、後日に。
No.14
- 回答日時:
19500618です。
検定と実践力(家内と倅)
家内:中学の同級生・偏差値55位の女子高卒・看護婦。
特に英語を勉強した経歴なし。シルバーホームステイの半年前から、市販の会話CDで学習。
会話センスは抜群。
10年前のこと、インドネシア工場の実習生を我が家に夕飯招待。
その帰りの玄関先で、(家内は全くネシア語始めてでした。ただし、患者相手に手話を使えます)
実習生「では、失礼します。」とネシア語。
家内 おうむ返しで「では、失礼します」とネシア語。
実習生「違います。「お気をつけて」です」」とネシア語
家内 「お気をつけて」とネシア語でした。
ロンドン出発2週間前、我が家に知り合いのネイテブ(日本語不可)を招待して特訓計画。
当日、指定の場所(我が家の直ぐ近所)に到着のTELあり。私が出向くも、そこにはいないので、
家の戻って携帯で確認しようとしている時に、家内がネイテブの車に乗ってご帰宅でした。
そんな家内は、前述のようにロンドンの街では生き生きしていました。
二人の倅:次男は、スッコトランドの大学で遺伝子の研究生活。
大学院5年生の時の"TOEICは550点”
英国の大学院には、550点では入れませんが、その上は英会話力不問。
中学、高校のときは ”教科書主義”英検等は受験経験なし。
スッコトランドで彼の英語を聞きました。
教科書通りの英語でゆっくりと大きな声でした。
私については、後日に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 大学受験で英語をそれなりに頑張った典型的な日本人 (TOEIC600〜800くらい、英検準1級くらい 3 2023/04/07 17:46
- 英語 英会話の上達法 2 2023/02/17 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人です。 数年後に数ヶ月間、語学留学をしたいのと 英語を使ったアルバイト(観光地での接客など)を 4 2022/07/17 16:34
- 実用・教育 英会話教室に入会しました。ほとんど話せません。自分で勉強する際に良い参考書を教えてください。 文法を 1 2023/06/22 14:05
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 高校 私は男性です。 私の高校時代は客観的に見てどうですか? 普通でしたか?変でしたか?率直な感想お願いし 3 2022/09/26 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の名前のローマ字表記について
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
正しい呼び方は?(シュレッダ...
-
ミッソー
-
米語で押しボタン式信号機とは?
-
シホ(名前)の外国語(特に英...
-
マネージャーとマネージャどっ...
-
レオナルドのニックネームで最...
-
オーストラリア英語のリスニン...
-
イギリス英語を学びたいと思っ...
-
「ゆう」という名前の表記方法
-
ローマ字について
-
読み方教えて下さい。
-
英単語の読み方を教えてくださ...
-
円マーク ¥は英語で何と読みま...
-
iPod&iTunes
-
リリカ という名前を英語にした...
-
「らぶ」「らびゅ」の違いを教...
-
『お前がやれ』をアメリカ英語...
-
Max VerstappenがF1モナコ勝利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正しい呼び方は?(シュレッダ...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
ローマ字について
-
人の名前のローマ字表記について
-
シホ(名前)の外国語(特に英...
-
ミッソー
-
マネージャーとマネージャどっ...
-
Ideal(理想的な)の読み方は?
-
タイムスとタイムズ
-
シンドバッド(Sinbad)はなぜシ...
-
リリカ という名前を英語にした...
-
レオナルドのニックネームで最...
-
「らぶ」「らびゅ」の違いを教...
-
ファイナンシャル・プランナー...
-
円マーク ¥は英語で何と読みま...
-
人生相談の「相談者」
-
自分の名前の英語の書き方がわ...
-
『お前がやれ』をアメリカ英語...
-
「ネイティブスピーカー」の反...
-
すり鉢状を英語でmortar-shaped...
おすすめ情報