電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文系で理系の工学部のAO入試を受けるのは無謀ですか?

私は現在仮面浪人中の大学1年です。
現役生の時は経済学部を志望していました。
工学部に行きたいと思っていたのは高校2年生の時で、

すでに文理選択の後だったので、しかたなく経済学部を受けました。
しかし浪人して、やっぱり工学部の情報システム学科に行きたいと悩んでいます。
地元の大学に文系でも入れる情報メディア学科という学部があるのですが
自分は、プログラミングを習いたいので出来れば工学部に行きたいです。
理転を考えましたが、物理と化学と数3cの勉強を1から始めるのは
大学に通いながら浪人している身にはつらいものです。
でも、後悔しないように出来る限りのことはしたいので
今回工学部のAO入試を考えました。

理転をして、センターを受けて工学部に合格という話は聞いたことあるのですが、
理転をせずにAO入試を受けて合格という話は聞いたことありません。
自分みたいに文系で工学部のAO入試をした方はいますか?
また、受かった方はいますか?

A 回答 (7件)

ご回答、お手数をおかけしました。


では、回答の続きです。

問題ないと思います。経済学部に合格し、入学後に困らないだけの数学の基礎があるんですよね。数学3やCなんて、バリバリの理系でもそうそう分かっている人はそんなにいません。入学後にも講義があるので、そこで真面目に取り組めばOKです。
また、数学2の微積や、数学Bのベクトルなどが分かっていれば、物理も「何とか」なりますし、だいたいが大学に入ってから必要なのは暗記や計算力ではなく、仕組みの理解ですから、これも真面目にやれば問題ないのでは?
だいいち、情報科学を専攻したいわけですから、物理や化学で、そうそう高度なものまでは追究しないでしょうし。
苦しまないか、というと否定はしませんが、そこに「夢」があるなら頑張れる範囲の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

potatorooms様 ご回答ありがとうございます。
前向きなご返答に、とてもうれしく思っています。
質問時に書き忘れていたのですが、私が現在通っているのは
英語情報学科という情報系の学部です。
経済学部を受けましたが前・後共に不合格だったので今の大学に通っています。
でも、どちらかというと英語より数学のほうが得意です。
実は英語が苦手で、問題を解くと具合が悪くなります(笑)
AO入試を受ける際は、担任の先生とよく話し合って志望校を決めたいと思います。
文系からのAO入試はかなり大変だと思いますが、
後悔しないためにも、きちんと目標をもって試験にのぞみたいと思います。
ご丁寧な説明とご返答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/07 02:48

#5です。


>大学4年を卒業するまでに応用情報技術者の資格を取りたいと思ってます。
>私は文系なので、最初は公立大学の情報メディア学科というところを志望
>していたのですが、この情報メディア学科でも上記の資格を取ることは
>可能ですか?また、プログラマーになれますか?

 私自身は情報系でないので、詳しくは分かりませんが、基本的には、このような情報系の資格は、分野に関わらず受験可能なはずです。実際、情報系ではない私の学科の学生でも、在学中に情報関連の資格試験を受け、合格した者が結構います。中には、情報関連の資格を取った後、出身学科とは直接の関係のない、情報関連の企業に就職した者もいます。
 ですから、この追加質問に対する直接の回答は、「可能」となります。

 ただ、情報系の学科を出ていると、一部の試験が免除になる、あるいは申請だけで資格がもらえる、と言った「優遇?」があるかも知れません。
 
 なお、プログラマーを目指すなら、数学系の科目を知らなくても何とかなる、という趣旨の回答が散見されます。プログラマーと言う仕事それ自体に注目するなら、もちろん、それは間違いではありません。

 しかし、工学系の学部・学科に入ったら、その、プログラムに関する授業だけを受ければ済む、と言うわけではありません。質問者様が進学を希望している大学の実状は分かりませんが、プログラミングだけを教える専門学校ならともかく、一般的に、大学の工学部・情報系の学科なら、ソフト・ハード両面の広範囲な授業科目があるはずです。そして、その前提として、特に低学年のうちは、基礎科目としての数学・物理系の授業がびっしりと組まれています。

 数学・物理の知識が不十分なまま、そのような大学に入ったら、自分が本当にやりたい・受けたい授業(通常、応用的な授業は高学年に組まれています)にたどり着く前の、基礎科目の所で挫折してしまう、と言うことになりかねません。AOなど、学科試験を経ないで入学する場合であっても、数学・物理の復習・独習は必須と思っていた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

smzs様 ご回答ありがとうございます。
ご回答を読む限り、大変ではあるが不可能ではないということですね。
この質問をする前から、自分がこれからやろうとしていることは大変なことだと
覚悟はしてきたつもりです。(実現できるかが問題ですが・・・)
まだ担任の先生とは話していないんですが、AO入試は併願が可能だということなので、
文系の情報メディア学科と工学部の情報システム工学科の2つを受けてみようと思います。
しかし、AO入試で落ちてしまった場合、センター入試をうけて文系の情報メディア学科を
第一志望として受けてみようと思います。
先日、ご回答してくださった他の方の意見にもあるように、
経済学部を経てダブルスクールという考えも悪くないなと思いました。
そして、もし工学部のAO入試に受かった場合は物理と数IIIcを習いに予備校へ通おうと思います。
二度目にも関わらず、丁寧なご説明にたいへん大変感謝しています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 06:16

 工学系大学教員です。

私も、かなり無謀だと思います。

 愚息も、AOで某大学 ~難関と言われているレベル~ の工学部に合格しました。合格したのは12月でしたが、その後、数学・物理の、膨大な課題が来ました。レベルは大学1年生程度、つまり、工学系1年生向けの数学・物理です。

 愚息は、高校(一応、地域一番の進学校)の数学の先生にも相談したようですが、その先生も、かなり悩んでいたとのことです。結局、私が現在使っている参考書や、私の学生時代の数学の教科書なども持ち出し、親子で頭をひねりながら(もちろん、答えを教えるのではなく、大学の授業をするように、意味を教えながら)何とか仕上げました。

 質問者様は、数学・物理の知識が不十分なまま、仮に工学部に入っても、何とかなるとお考えなのでしょうか。私は、「通常であれば無理」とお答えします。

この回答への補足

smzs様 ご回答ありがとうございます。
工学系大学教員とおっしゃられたので、質問したいことがあるのですが、
私の将来の夢はプログラマーです。具体的に何をするのかははっきり決まってはいませんが、
大学4年を卒業するまでに応用情報技術者の資格を取りたいと思ってます。
私は文系なので、最初は公立大学の情報メディア学科というところを志望していたのですが、
この情報メディア学科でも上記の資格を取ることは可能ですか?また、プログラマーになれますか?
2回目で申し訳ないのですが、ご返答よろしくおねがいします。

補足日時:2010/07/06 17:08
    • good
    • 0

それ以前に仮面浪人でAO入試って可能な大学があるんですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

potatorooms様 ご回答ありがとうございます。
志望している大学のHPを調べてみたところ一浪までは大丈夫だと書いてました。
ご心配ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 17:12

> 理転をして、センターを受けて工学部に合格という話は聞いたことあるのですが、


> 理転をせずにAO入試を受けて合格という話は聞いたことありません。
> 自分みたいに文系で工学部のAO入試をした方はいますか?
> また、受かった方はいますか?

います。
AO入試に合格した後に知り合った人なので、
合格するまでの経緯に関しては分かりませんが…。

> 自分は、プログラミングを習いたいので出来れば工学部に行きたいです。

どんなプログラムを作りたいのでしょうか。
アプリケーションソフトを作りたいのでしょうか。
だとしたら、工学部に行っても作り方は教えてもらえないかもしれません。

学科にもよるかもしれませんが、
少なくともうちの学科で扱ったプログラムは
コンソールプログラム(文字と数字しか表示されないプログラム)がメインでした。
アプリケーションソフトのように、ウィンドウが出てきて、
マウスでクリックできたりするようなものの作り方は2, 3回しかやってません。

> 理転を考えましたが、物理と化学と数3cの勉強を1から始めるのは
> 大学に通いながら浪人している身にはつらいものです。

AO入試合格者は、一般入試合格者との学力差を埋めるために
大学側から高校の学習内容を勉強させられる事になると思います
(そういった特別講義が開講される大学もあります)。
なので結局入学後にやる事になるのですが、それでも大丈夫ですか?
普通の講義と並行して高校の内容をやるのもしんどいと思いますが…。

ちなみに私が知っているAO入試合格者の方も、
その点で少し苦労しているように見えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

R_Earl様 ご回答ありがとうございます。
文系で工学部のAOに受かった方がいらっしゃると聞いて、
今とてもうれしく思っています。
そして、工学部の学科のプログラムについての内容も
詳しく説明してくださって、とても感謝しています。
今回、文系で工学部に受かった方がいらしゃった事実をもとに
高校の時の担任の先生とよく話し合って志望校を決めたいと思います。
自分はやることの大変さをまだよく理解していないのかもしれません、
物理や数IIICの教科書を一度見てみようと思います。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 17:20

>物理と化学と数3cの勉強を1から始めるのは


大学に通いながら浪人している身にはつらいものです。

ということは、物理や数学の知識を身につけないまま工学部に入ろうとしているのですか?


そうであれば、入試はどうかわかりませんが入学後についていけるかという面で無謀だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JP-21様 ご回答ありがとうございます。
もし、合格をすることができましたら、合格が決まってから入学までの約5ヵ月間に
数3Cと物理の勉強をしようと思います。
どれぐらい難しいのかまだよくわからないので、はっきりしたことは言えませんが、
独学で無理だと判断した場合は予備校に通おうと思っています。
受験するのを決める前に、一度物理と数3Cの教科書を見てみようと思います。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 17:26

工学部卒ですが、



プログラミングを習うために大学に入るというのはどうなんでしょう。
工学部にとってプログラミングは
・手段であって、目的ではない。習得ではなく利用が大事
・プログラミング言語自体を学問として研究する
のいずれかだと思います。

プログラムを使えるようになりたいと言うのなら別途資格を取ったりする方が就職にも有利だと思います。
工学基礎を身につけ、研究を経験したいと言うならいいですが、高度なプログラミングの専門学校だと思っているのならやめた方がいいです。

まあ、程度の低い大学だと専門学校みたいな感じでやるのかもしれませんが、
それだったら文系でまともな大学行きつつプログラムを自主的に学習する方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k_kota様 ご回答ありがとうございます。
工学部のプログラムについての内容を詳しく説明してくださって、ありがとうございます。
自分は現役生だったとき、文系なので経済学部をすすめられ
ダブルスクールをしてプログラムを習おうと思ってました。
今回の話を聞いてプログラムを習うのは専門学校の方がいいとのご回答をいただいて、
工学部の情報系や文系の情報メディア学科だけではなく、そのような道もあるなと改めて思いました。
高校の担任の先生ともう一度よく話なおして志望校を決めたいと思います。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!