dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、朝に弱く気持ちよく目覚めた事があんまりありません。
しかし、社会人にもなると、朝眠いからって
仕事を休むなんてもってのほかですよね・・。

そこで!
目覚ましが鳴った時、スッキリ目覚めるためには
何が良いのか、教えてください。
何でもいいので、この朝寝坊をよくする私に教えてください!
お願いします!!!!

A 回答 (7件)

私の方法を書きますね。



1.カーテンを開けて寝る。

これは、日が昇ると同時に部屋がしだいに明るくなっていき、目覚めがスムーズになるからです。

2.だいたいの寝付くまでの時間を除き、1.5時間の倍数で目覚ましをかける(睡眠のリズムが1.5時間サイクルだと言われているので)。

私はだいたい30分ぐらいで寝付きます。例えば12時に布団に入ったら12時半に寝付くと想定できますね。あとは、1.5×4=6時間なので、6時半に目覚ましを掛けます。これは予想なので寝付けなかったり、その逆だと狂いますが、今は慣れてきたのでほぼオッケーです。6時半じゃ早すぎる、7時に起きれば良いからと言って、まだ30分寝たい…と思うと、すっきり感が激減しますので、無理にでも起きています。

私の経験上、人によって1.5時間のサイクルにズレがあるようです。私は試してみてくださいね。
    • good
    • 2

目覚ましの横にはチョコレートの小さい奴を用意しておきます。


目覚ましをとめたらチョコを口に入れましょう。
血糖値があがるからなのか、おきやすくなります。
簡単な方法なので、とりあえず、お徳用の個別包装のチョコレートを買って試してみてください。
    • good
    • 2

  chokoniさんおはようございます。


今朝は早く、すっきり起きられた40代後半の独身サラリーマンです。

 すっきりと目覚めが良かったのは、前の日にちよっと疲れていたのか、早く夜の10時頃には寝てしまったのです。睡眠時間は約7時間、熟睡したのでしょう。

 早く起きたので、この回答も早い時間に書かせてもらっています。

 ちなみに私の普段は夜12時を回ってから寝て、起きるのは7時位ですが、夜更かしのためか、目覚めが悪くやはり睡眠時間は少ないですね。仕事はしていますが、午後になると眠気が出て来るときがあります。

 昔から言われているように早寝早起きでしょうね。

 週に2~3回位軽く体を動かすと良いと思います。お手軽なところで、帰宅時など30分位のウォーキングですね。お金も掛からずに夕食も美味しいですよ。

 あとは、年休をうまく消化するために、月に1~2日平日に計画して年休を取りましょう。私は本日は週の真ん中という事と、ほかにもやりたい事をしたいので計画的に休みました。同僚が一生懸命仕事しているときに、堂々と休めるのはなにか優越感を得られるので妙に楽しいです。ガツガツと仕事をしなくても、うまくメリハリつけましょう。精神衛生的にも楽になります。

 良いと思ったことをいろいろと試してみて下さい。
    • good
    • 0

私も毎朝とても辛いです。

私の場合、たぶん夜更かしが原因だと思うのですが・・・(^^;

まず、目覚ましの音が不快だと嫌な気分になりますよね。
(不快な音だから、目が覚める?)
私の場合は、携帯のアラーム機能で好きな着メロを鳴らして起床しています。目がまだ開いていないのに、思わず口ずさんでしまう歌謡曲です(笑)
目が覚めたら布団の中でもいいから、大きく伸びをします。
全身に神経が行き渡って、体がシャッキリしてますよ。

そして窓を開けて深呼吸。体に酸素を送ってあげましょう。

寝る前に飲んだり食べたりしてると、次の朝に胃がもたれて嫌な気分です。寝る3時間以上前から、飲食は止めた方が良いといいますね。
    • good
    • 2

では、スッキリ起きるための民間療法をば。



※ 彼女に起こしてもらう

※ 起きると同時に、左手の人差し指と中指を二本一緒に口にくわえる

※ 起きると同時に、「長き夜のとをの眠りのみな目覚め波乗り舟の音のよきかな」と3回唱える

※ 起きると同時に、目薬を点眼する

※ 起きると同時に、タバスコをなめる

※ 起きると同時に、寝起きの悪い友人に電話する

※ 起きると同時に、数学の問題を解く

だめ?
    • good
    • 2

私も前までなかなか朝起きれなかったのですが…


この方法でぐっすり寝つけて、朝はちゃんと
起きれるようになりました。
その方法は、
「寝る前に手をこすりあわせる」
っと、これだけです。是非やってみてください…!
    • good
    • 1

 こちらをご覧ください。

chokoniさんが知りたいことがばっちり載っています。↓

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q2/19960 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!