電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電源電圧が不安定な環境下でのUPSの効能・・・

仮設のプレハブ事務所に最大消費電力が1300Wの複合機を設置しています。
エアコンが本格稼動し始めた頃から、エラーがたびたび発生するようになりました。
そのエラーは複合機を再起動させることで復旧しますが、度々発生します。

複合機の保守業者に点検してもらうと、機器本体には問題はないとのことで、複合機が接続されているコンセントの電源電圧を確認してもらうと、待機時で95V前後、稼動時は90Vを切ってしまうこともありました。

ただ、業者による点検中はエラー発生はありませんでしたが、機器稼動時に90Vを切るようなことがあるようだと、エラー発生時にはもっと電圧が下がっている可能性がある、と言われ、それを確認するにはアナライザを設置して、電源電圧の変化を記録し、同時に複合機のエラーログと照らし合わせて裏を取るしかない、と言われました。

もし、その結果、電源電圧の降下が原因だとはっきりした場合、電気工事を行う必要があるのは当然なのですが、冒頭に申し上げたように仮設のプレハブなのでゆくゆくはここを引き払います。

そこで考えたのがUPSです。
このUPSをコンセントと複合機の間に取り付けることで電源電圧降下のカバーが出来ないだろうか?と考えました。

これは可能でしょうか?
もし、可能であればどのようなタイプのUPSを選べば良いでしょうか?
また、電気工事以外で何か対策があれば、ご教示いただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>機器稼動時に90Vを切るようなことがあるようだ


電力会社の規制法で 電圧に関して95V~110Vの供給を保障しなければなりません。

満たしていない状況が確認されたのであれば電力会社のサービスに電話すればすぐさま調査
にきてくれますし、無料で行ってくれます。
頻発ひしているようならば3日間程度の調査で結論がでることでしょう。
電気工事以外で何か対策とおしゃっておられますが、これが一番手軽で早い解決と思われます。

調査方法:電力計直後と複合機をつないでいるブレーカー直後のおのおに調査機器を
     つないでもらってください。
     大元が低電圧をおこしている問題か宅内の特定ブレーカー問題か切り分けできます。

大元の問題ならば電柱上の変圧器で昇圧調整を行ってもらえばいいでしょう。
無料で解決できます。

宅内の問題ならば今つないでいるブレーカーの経路の使用量にたいする元ブレーカー容量不足となります。
電気工事業者に御願いして 20Aブレーカー増設のうえ複合機専用とすれば
ほぼ解決できるはずです。 1万程度でできるのではありませんか。
宅内で発生する電圧降下はこれですべて解決してきました。

UPSなどに頼らず 供給電圧が出るよう本来の解決をされるのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保守業者が色々対応してくれていますので、しばらく様子見ます。

そのうち、新事務所も完成するので、完成すれば、その時点で問題解決ですので。

お礼日時:2010/07/14 13:09

ANo.5さんの回答はもっともだと思います。



それでも、あえてUPSを使いたいと言うなら下記のような常時インバータ給電方式でないと駄目です。常時インバータ給電方式は、文字通りAC入力が変動しても、出力はバッテリを使ってAC供給しますので、常に安定です。欠点は、供給電力をUPSが持っていることが必要。複合機が1300Wなら1300Wの給電能力を必要とします。ここでは、FW-V10-1.5K 1500KVAか一つ上のFW-V10-2.0K 200KVAでしょうか。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/frequps/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10412 …
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10412 …

安くはないですね。やっぱり、薦めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

UPSは多分却下になりそうですね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/14 13:11

UPSを実際に使っていないので想像ですが、エアコンが稼働すると電圧が下がる、という状況は、UPSの対象外ではないでしょうか。

UPSは瞬間的~数分の電圧降下に対応するもので、エアコンの稼働中ずっと、というわけにはいかないと思います。

今回の場合、エアコンを稼働したために消費電流が増え、途中経路(仮設電線?)の電圧降下が大きくなって、電源電圧が下がったのですから、途中の電線を太いものに替えれば解決するのではないでしょうか。
最近の電気機器は、スイッチング電源やインバータを使っているため、流れる電流が正弦波でなく脈流波(パルス波に近い)になっていて、普通の交流理論は当てはまりません。単純な交流理論で計算した電線より、かなり太い電線を使わないと、電圧降下が大きくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仮設なんで、もう少し我慢します。

お礼日時:2010/07/14 13:07

1300Wも食う複合機って、レーザー複合機では?


瞬間的に大電力を要求するレーザープリンタ(当然レーザー複合機も含む)を動作保証してるUPSなんてそうそう聞かないですけど。相当大容量の製品なら対応するんでしょうが、プレハブにそんなの置くのは明らかに場違いですし。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/frequps/hint …
>[注意事項]
>負荷機器の中に始動時などで大きな突入電流が発生する物がある場合は、過負荷でUPSがエラーになり正常なバックアップができません。突入電流を考えた選定が必要になります。
>
>   【始動時突入電流の大きな機器の例】
>   レーザプリンター、サーボモータ用ドライバ、汎用インバータなど

最適なのはいわゆる昇圧器(変圧器)なのでは?
複合機の保守業者か、電気工事業者かどっちかはその辺のノウハウを持ってるはずだと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに場違いだと思います。
しかし、新事務所完成までの仮設なもので…

業者も緊急対応用のポータブルファクスを用意してくれたり、と何とかやってくれていますので…

お礼日時:2010/07/14 13:05

UPSは有効ですが、1300Wの物を動かすにはかなり大きな物が必要となります。


参照URLの物は1500VA対応となっています。これが使えるかどうかぎりぎりのレベルです。
できれば複合機に流れる電流を測定し、15Aをオーバーしていないか確認をした方が良いです。1300Wであっても無効電流が発生し13Aを超える電流が流れている可能性が有ります。

参考URL:http://cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

数字だけでは判断出来ない部分があるんですね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/07/14 13:02

UPSは良い考えだと思います。


瞬電対策に最適です。
出力電力容量(ワット数とか)に注意してください。
あと、バッテリーは寿命がありますので、切れたら交換が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/07/14 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!