
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以前に議論になったことがあるのですが、「おおもと」という意味の熟語は
「大宗」と点のない方です。点のあるほうはご指摘のとおり中国における皇帝の称号の一種になります。
点のない方の熟語は「宗家」などの熟語にあるように「おおもとの」という意味を持つ漢字「宗」に「大」がついたもので、特段の故事来歴はないものと思われます。
ご参考になれば幸いです。
検索してみると「太宗」を「おおもと」の意味で誤って使っているものも公式文書を含めかなり多いようで、混乱ぶりが窺われます。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E7 …
No.1
- 回答日時:
以下広辞苑からの抜粋です。
太宗:1大宗、事物の根本。 2太祖に次いで、王朝に最も功徳のあった祖先につける号。
とあり、他にも3つありましたがそれらは全て中国の偉人の名前でした。
~が太宗を占める、がどの意味になるのかははっきりしませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 日顕宗(日蓮正宗信徒)について 何故日顕宗(日蓮正宗信徒)はこの 質問に「日顕宗(日蓮正宗信徒)から 1 2022/09/20 13:16
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- 政治 公明党との関係修復は早いのに、重要な少子化対策は1990年代からまた先送りですね? 4 2023/05/31 07:52
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 宗教学 日顕宗について 日顕宗辞めました。すると日顕宗の方から 「戻ってきなさい。お寺から離れると恐ろしいこ 7 2022/09/18 13:43
- 歴史学 冊封体制についてです。 宗主国が藩属国に下賜、冊封をし、大国の威徳を示して、藩属国は中国王朝に遣使 4 2022/04/07 18:50
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語が由来ですか? 1 2023/07/12 21:54
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語ですか? 3 2023/07/12 21:56
- 宗教学 ゴルバチョフが統一教会と出会ったのは、アメリカ留学中? 2 2022/11/14 18:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
約定返済
その他(法律)
-
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
「をして」の意味
日本語
-
-
4
back to back契約
コンサルティング・アドバイザー
-
5
貿易用語のMT
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
「バスケットクローズ」という言葉の意味を教えてください。
その他(行政)
-
7
ラストルック
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
エクセルで過去5年間のデータから5中3平均を求める関数。
Excel(エクセル)
-
9
法令名、条文、項、号の略しかた(記号)
憲法・法令通則
-
10
未払法人税等・未収還付法人税等のB/S表示
財務・会計・経理
-
11
いまさら聞けない!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
「当該」と「当」の使い分けがよくわかりません。
日本語
-
13
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
14
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに印刷したい
PDF
-
15
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報