アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在7ケ月の男の子がおります。

6か月から離乳食を開始し、タンパク質は白身魚(鯛とキス)のみです。
そろそろお豆腐をと思っていますが、3大アレルゲンだと思うと勇気がでません。

主人はハウスダストに多少反応するようで、私はアトピーと言うかどうかわかりませんが
頻繁に化粧品かぶれをしたり、あせもが出来やすかったりと、肌は比較的弱い方です。

みなさん、お豆腐を初めてあげたのはいつごろですか?

血液検査はかかりつけの小児科医、皮膚科医ともに、特におすすめはしないとのことで、考えていないので
明らかなアレルギーがあったわけではないが遅めにした方のご意見を伺えると幸いです。

ご面倒でなければ、その他のアレルゲンについても教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

豆腐は結構早い時期からあげていた私です。


5ヶ月から離乳食開始しましたが、5ヶ月の後半にはもうあげてたと思います。
(遅めにしたわけではないのでお求めの回答ではないのですが)

私の認識では、「アナフィラキシーを起こすような
強烈なアレルギーをもつ子はお母さんが食事で採ったものを母乳から
摂取した段階で体や体にじんましんがでる」

というわけで命にかかわるようなアレルギーを心配されるなら
お母さんの食事の記録とお子さんのじんましんの記録をとっておくと
かなり原因の特定の助けになると思いますよー。
また、この時期には赤ちゃんは内臓機能も弱く
アレルギーが発現しやすいのですが、
1歳半くらいまでに治ってしまう子も多いようです☆

参考URLはアレルギーについて少し書いてあるサイトですが
最後のほうにあるとおり、「キレイすぎる環境は子供に
アレルギーを起こさせやすい」という説があります。
動物を飼っていた子のほうがアレルギーを発症させにくい等です。
あとはあまりに除菌しすぎないこととか。

ちなみにうちの子は今のところ、弱い卵白アレルギーでーす。
どうも料理の火の通りが悪かったみたいで反応しました。
食べさせてる間に顔にみるみる赤い斑点が・・・
1歳くらいによくなってくれることを祈りつつ毎日作ってます♪

参考URL:http://www.uraoka.jp/news/index.php?e=904
    • good
    • 0

こんにちは、マルチアレルギーの息子がいます。



まず大豆についてですが、
ある程度加工してあるもののほうが、大豆たんぱくが変化して
アレルギーを起こしにくいようです。
ですから、いきなり豆腐を与えず、大豆加工品からチャレンジしても
良いと思いますよ(納豆、味噌など)。
うちの子は大豆アレルギーなのですが、
納豆をあげたら下痢をして、きなこをあげたら蕁麻疹がでました。

こちらにアレルギー食について参考になるHPがありますのでよろしければ↓
http://odevivi.com/allergy/alerugy/mokujic.htm

うちの子は明らかに食物アレルギーが疑われたので(乳児湿疹が酷かった)
一歳手前までは、ほとんど野菜オンリーでした。
まぁ、警戒した、というよりは魚でも肉でも蕁麻疹でまくりだったので
安全にあげられる食品が一部の野菜だけだったのですが^^;
ちなみに、血液検査では、卵のみしかでませんでした。

お子さんが酷い乳児湿疹等がなければ、
一匙から始められてもOKだとおもいます。
酷いアレルギーを持つこの多くは、
お母さんの母乳や、ミルクで,すでに反応していると思います。

ただ卵については一歳半を超えてからでも良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり血液検査ではでないのに蕁麻疹がでることはあるんですね。

我が子は乳児湿疹はほとんどありませんでしたが、現在あせもがひどいです。
(どこの病院にいってもあせもだと言われるため、あせもなんでしょうが、離乳食開始とあせもが出来た時期がかさなるので、いまだに不安です。)

卵は1歳半を超えてからですね。
覚えておきます!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 23:18

 来月で3歳になる男の子がいます。


 現在卵アレルギーのため、鶏卵、卵を使った製品の除去を、医師の指導のもと行っています。

 うちの子どもの場合、1歳になる前からアトピー様の湿疹がひどく出ていたこともあり、何らかのアレルギーがあるのではと思っていました。それでも離乳食については、少しずつ進めていきました。それまで口にしたことのないものについては、1日1種類だけ増やす。それで湿疹などが出たような印象のものは、しばらくやめて、体調の良い時にもう一度少量だけ試してみる。

 で、ん?これは???と思って疑ったのが、卵でした。
 初めて卵(卵黄)を食べさせた時、子どもが「おえ」と、吐き気をもよおした様子でした。そして微細ながら湿疹が出たように思いました。ただ湿疹については、すでに湿疹が体に出ていたのではっきりしませんでした。で、別の日にもう一度挑戦しましたが、今度は湿疹が著明に出たので、医師に相談してアレルギー検査をしました。血液検査によって卵アレルギーがあることがその時点で分かり、除去を指示されました。

 アレルギー検査については、お医者さんによって低月齢でもしますし、もう少し大きくなってからと言われる場合もあります。もしくは、症状が出れば積極的にする場合もありますし、症状が出ていないのに検査は・・・と言われる場合もあります。

 どうしても心配ということであれば、アレルギー検査を積極的にしてくださるお医者さんを探して血液検査をしてもらうという選択肢もあるかと思います。(うちは小児科を3つ変えています。)
 私的には、少量ずつ試してみて、嘔吐、下痢、発疹がないか、確認していってはどうかと思います。新しい物を試すときは、何かあったときにすぐ通院ができるよう日中に。

 なにもアレルギーが出ないといいですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、子供をよく見ていることが大切なのですね。
勉強になります。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 23:14

うちの息子は保育園育ちなので離乳食を始めるに当たって検査を受けるよう言われました。


結果として小麦に少々の反応が出たので1歳になるまで小麦食品を控えました。
これは調べないと解からなかった事です。上の娘には普通に与えていました。
息子のほうが2カ月から湿疹ができる等の症状がありアレルギーの疑いが強かったです。
私自身は花粉症があり、夫は金属アレルギーがあります。
娘は大丈夫でしたが息子はやはり花粉症でした。
その他の食品は普通に与えていましたがお豆腐は10か月近くだったと思います。
やはりアレルゲンとして保育士さんも警戒しての事だったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お豆腐は10カ月近くだったのですね。
やはり調べた方がいいのか・・・悩みます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!