dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は犬のサークルを手作りで作りました。
まず防音のため木目柄のパズルマットを敷き詰め、クロスワイヤーネットにスタンドを付け、それをジョイント器具で囲いました。大きさは一辺100cmの正方形です。

粗相や給水器からの飲みこぼしで掃除が大変です。たまに掃除をするとパズルマットの下がひどいことになっています。
今はロマンス小杉さんの防水加工シーツ(人間用)をサークルのスタンドに挟んで代替わりにしています。
粗相はすぐに拭き取るのですが、給水器下は水で汚い物ではなかったので、何日か放置していると下にもれてしまっていました。そこで小さなトレーを置いてたまに拭くことにしました。
サイズも横100cm縦200cmなので、微妙。

介護用、子供用、ペット用と色々検索しているものの、良い商品がヒットしません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/petheart/nuo01 …
こんな商品も見つけましたが、柄とサイズが微妙。

理想は一辺110cmの正方形で無地、洗濯可の物です。
良い商品もしくは方法を御存知の方は回答お願い致します

A 回答 (1件)

我が家はMダックス用に自作しました。


ホームセンターで売っているメッシュネットを組み合わせて、幅1.5m×奥0.9m×高0.6mのサークル(?)を作りました。
床には1間あたり数百円のクッションフロアを敷き、その上にペット用のクッションフロアを敷いています。
メッシュなので水飲みが容易に設置できるし、好きな位置に扉(これも小さいサイズのメッシュネット)を配置でき、とても便利です。
床のクッションフロアもPVC素材なので汚れたら丸洗いできます。
扉のロックは自転車用の荷ひもの短いもの(30cm程度)を、
これもホームセンターで調達し活用しています。
このゴムひもがとても便利。
これらにケージ、トイレトレー含めて1万円弱で完成しました。
・・・全部ホームセンターで調達した部材で完成しました。ホームセンターって凄い便利・・・

既成のケージより大きさの融通がききサイズアップやサイズダウンも思いのままで、
我ながら低コストで満足のいくものができたと思っています。
今現在何の不満もありません。
日中はお留守番をさせる毎日ですが、何の問題もなく過ごしています。
何かの参考になれば幸いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
申し訳ありません。
追記させて頂きます。
布製で質の良い防水加工がされている洗濯可の商品を探しています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA% …
このサイトによるとPVC素材は人体に害を及ぼすと記載されていまずが、大丈夫なのでしょうか?

補足日時:2010/07/16 22:03
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!