

トヨタ車嫌いの人間は、トヨタの何が嫌・嫌いなのでしょうか?
車は趣味性の強いものなので、個人の感覚によって好き・嫌いはどうしてもあるかと思います。
でも、中には全然関わってもいない(所有すらした事が無い)のに、
「大企業のくせに…、儲けているくせに…」
「品質が悪い」
「つまらない」
という感じで、聞く耳すら持たない・最初からお断り…みたいな人がいます。
現社会でもそうですが、このカテゴリーにおいてもしばしば見かけます。
経験・実体験から語る分にはいいんですが、先に書いたようにまるで関わっていない(その経過が書かれていない)のにこう言い切る人が多いです。
そういう人は何故トヨタを目の敵にするのでしょうか?
・偏見?
・妬み、やっかみ?
・評論家くずれ?
etc
まぁトヨタ、もっと言えば一つの会社に限った事ではないのですが、アメリカでもこのカテゴリーでも似たような事が起きているようなので質問してみました。
御自身の場合でもお知り合いの方の場合でも何でもけっこうです。
思うところがあれば回答お願いします。
【注意事項】
議論は目的としていませんので冷静な回答文を心掛けてください。
特に、御自身がトヨタ嫌いな方の場合は、ただ「トヨタは○○だから~」ではなく、そう感じるまでに至った経過を明確にお願いします。
また、個人的に「そう感じる」だけなのに、あたかも世間一般がそう思っているかのような断言は謹んでください。すぐに通報させていただきます。
No.6
- 回答日時:
鎌田彗の「自動車絶望工場」というルポルタージュを読んだら変わりました。
自動車の製造はこの書籍にあるようにどこも似たようなものだということは、別な会社の入社前体験をした知人からも聞いています。同じ製造業ですから似たような環境になると思います。
知人に何人か勤務している人もいます。(設計など)あまり良い事は言いません。
しかし、出来上がった車は、特に最近のトヨタ車はことごとく良くなったと思います。
買えませんが、マジェスタなんて途方もなくいい車です。しかし、価格から判断するとフーガのほうが味があって圧倒的に安いです。
実車に乗ってて感じるのですが、面白みが少ないとは感じます。
なお、親戚がプリウスを買いました。驚くほどいい車です。トヨタ車だから買わないというようなことなら、もったいないなと思います。
でも自分はホンダ車が大好きです。これは、もう好みの運転感覚なので、トヨタがどうこういうことではないです。
トヨタの車はこれからも最高品質、ちょうどいい値段、良いサービスで終始トップをいくだろうと想像しますが・・・。
No.5
- 回答日時:
私個人は特にトヨタが嫌いな訳ではありませんが、ご質問を拝見し、知り合いの会社の話しを思い出したので…
そこの会社では営業車で、日産のADバンとトヨタのプロボックスを使用しているそうです。
点検の時、日産は車を取りに来てくれるそうですが、トヨタは自分でディーラーに持ち込まなければならないそうで「No.1の驕りだ」と憤慨してました。
そう言うイメージの積み重ねもあるのでは?と感じます。
ちなみに私は自営で日産車を使っていますが、担当営業マンとは、結構古い付き合いで、今では友人の様になってしまった部分もあるせいか、かなり我儘な事も聞いてくれます。
先日も正式発表前のエルグランドを見せてもらったり、ジュークの試乗を長時間させてもらいました。
結論的には、人との繋がりになると思います。
良い営業マンに当たれば、そこのメーカーまで好きになり、その反対の場合もあるのではないでしょうか。
本題からかなりズレてしまいましたが、この様な部分も一因ではないでしょうか。
余談ですが、私は古いキャラバンを使ってますが、現行ハイエースが欲しいです。
No.4
- 回答日時:
トヨタは嫌いです。
※正確にはディラーマン、整備士が嫌い。
トヨタ車は嫌いではない。
理由として、
★これはトヨタ社に限った事ではありませんが業界のトップに立つ企業は「殿様営業」と言われるような、「やる気の無さ」が目に付きます。
※自分の地元のトヨタのディーラーはほとんどがそんな感じです。
そのディーラーで新車を2回購入している友人が、新車買い替えの為、ディーラーに行った時、
お昼頃だったのですが「今、休憩中なので、また後で来て下さい。」と言われました。
※他のディーラーではありえない事だと思いました。
★新車購入(セリカGT-Four)で1年も経っていない車がトラブルの連続でした。
(1)ブレーキが鳴く⇒スポーツカーのブレーキは特殊なので多少は鳴きがあります。
※同車種の友人がいたがまったく症状はなし(鳴き)。
結局、パッドの接触が原因とかで研磨といってパッドが削られ、初回車検前に交換する羽目に(自腹)
(2)エアコン送風口からスポンジのカケラが飛び出した⇒ネズミにかじられたのでしょう。よくあるトラブルです。(自腹)
※飛び出してきたのは、刃物で切断されたような四角いスポンジでした(友人に現物を見せてもらいました)。ネズミじゃないのは一目瞭然です。
(3)ミッションのトラブル⇒明確な説明なし。高額の修理費(自腹)
他etc・・・
※(3)以外は自分も友人に同行してディーラーで直に説明を聞きました。
その後、友人の父親(ディーラーマンの友人)が経緯を知り、ブチ切れました。
友人&上お得意さまを怒らせてはマズイと店長自ら謝罪に行きますと低姿勢。
謝罪はいらないから保障期間(範囲)のものはちゃんと直してくれ、でようやく、
まともな対応をしたとの事でした。
普通ならそんなディーラーとは関わりたくないと思いますが、友人は車の事は良く分からないし、
新たにお店を変えるのは億劫だからと今もそのディーラーで整備を受けているようです。
悪いのはその店の接客態度と整備士の技術力が無いというだけの事だと思いますが、
他ディーラーに比べて整備費用が高めなのも利用する側からすればマイナスに感じます。
No.3
- 回答日時:
続き。
で、個々のトヨタ嫌い(アンチトヨタ)の脳内で、そういう思考回路、つまりは「食わず嫌い」が構築されてしまう理由が気になる訳ですが、それは「個々の体験や環境」による物だと思いますので、構築理由は千差万別だろうと考えられます。
要は「トヨタ嫌い(アンチトヨタ)になる原因は人それぞれで、理由なんか無い。嫌いな物は嫌い」って事です。
No.2
- 回答日時:
私はトヨタ車が嫌いという訳ではありませんが、
トヨタしか乗らない!トヨタが一番!って言う人が嫌いです。
トヨタが国産車で一番なんだ!品質もピカイチ!トヨタ以外が糞だ!
こんな人って結構居るんですよね。
ブランド好きの日本人みたいに一番の物にしか興味ない人。
私はトヨタ車も乗ってましたし外車も乗ったり、今はホンダに落ち着いています。
それでこんな人も出てきます・・・
ホンダや日産はまぁいいけどマツダや三菱とか乗りたくない
本当に居るんですよね。こういう人が。
車に詳しくない人程こういう事言う人多い。こういう人達がこぞってトヨタに乗りたがる。
それを良く思わない人達がトヨタ嫌いになるのも一理あるのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>そういう人は何故トヨタを目の敵にするのでしょうか?
>・偏見?
>・妬み、やっかみ?
>・評論家くずれ?
もっと単純なのではないでしょうか?
世の中には「食わず嫌い」って言葉がありますから、それと同じでしょうね。
当方の知り合いに「蟹が嫌い。食べられない」って人がいまして、食べた事があるのか聞いたら「今まで1度も食べた事がない。これからも食べるつもりはない」って言っていました。
何で嫌いなのか聞いたら「生理的に受け付けない」って言ってました。
トヨタ嫌い(アンチトヨタ)も「食わず嫌い」なのだと思います。多分「生理的に駄目」なのだろうと思います。
ですから説得したり、反論したり、良さを説いても無駄ですし、質問者さんのように理由を探ろうとしても明確な理由は判らないでしょう。
人間や動物の脳は「刷り込み」って言う現象が起き、理由もなく「これはこうだ。こうに違いない」と思い込みます。
一旦「これはこうだ。こうに違いない」いう思考回路が完成してしまうと、他人がそれを覆すのは不可能です。
その思考回路を破壊するには「衝撃的な実体験」が必要ですが、そういう思考回路の持ち主は「対象に近付こうともしない」ので「実体験させるのは不可能」です。
なので、そういう思考回路を破壊する事は事実上不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【英語のリピテーションリスクは企業の風評被害のリスクである】と聞きましたが、wik 1 2022/09/23 12:11
- 大学院 四大法律事務所を民間企業に例えると? 1浪してますが現在京大法3年、法曹5年一貫コースで、先日無事ロ 2 2022/12/19 23:32
- 知人・隣人 私の本質は、一般的に比べて図太いのでしょうか? 2 2022/06/28 22:46
- 政治 日野自動車がこんな事に成ったのは、内部通報制度が機能してなかったからではないですか? 2 2022/08/23 11:51
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- 会社・職場 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い 6 2022/05/19 15:00
- 宗教学 【宗教】統一教会の何が悪いのか理解できない。 (統一教会が悪いと言っている人たちの 4 2022/09/13 23:37
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 友達が信じられなくなったら 友達に利用されてた事に気づいて人間不信です あるママ友ともう20年以上付 6 2023/01/28 11:11
- 国産車 わけわからんどーでもいい内容な投稿なりますがすみません。自分は長年、中古にて購入ながら30プリウスを 5 2023/06/24 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ムーブカスタム・ミラカスタム...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
最近のSUV人気について
-
軽自動車の新古車についてお教...
-
どれがいいでしょう?
-
自分の車が好きになれません
-
車の買い換え時期について
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車の無料保障期間内の消耗品の...
-
プリウスワゴンは経済的なんで...
-
トヨタのプリウスやハイエース...
-
高速道路用に車を購入
-
比べようのないもので迷ってい...
-
軽自動車(中古車)の選び方
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報