アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

病院の……看護師の職場とは労働基準法を守っていない所が多いのでしょうか?

友人が看護師として勤めています。
経営側の系列の病院が、資格保有者が足りないからと言って、バイトとして2つかけもちして働かされているようです。
ですので、本職、バイト、バイト、となり、いつ休んでいるのか、と聞いたら、月に1,2度程度しか休みが無いようです。
上からの命令なので断れないそうですが、それをそのまま聞くのも、お人好しにも程があると思います。
最近、大きな医療ミスをしてニュースにもなった病院なので、監査が厳しくなったらしく、
どうしても……と上からの命令だそうです。
今そうして監査の目を逃れたとしても、それをいつまで続けられるのか、
発覚した時にどうするのか、と問いつめても聞こうとしませんでした。

もし発覚した場合、加担したとして罪に問われたり等はするのでしょうか?

掛け持ちで働かなければならない程、特別お金に困っている訳でもありません。
結局、彼女は丸め込まれて使われているだけなのでしょうか?
はっきり言って、その職場が人権を無視しているのでは?と思いました。
私としては、何故その一人にだけ押し付けるのか……分担する事は出来ないのか、と思っています。

いつも寝不足の状態で、先日はとうとう疲れからくる病を患い、
おまけに風邪まで引いて、薬を注射して無理矢理押さえて、ふらふらになっている状態で一日も休み無く半月働いていたようです。
そんな状況で、もし倒れたらどうするのか、一日休まなかったくらいで入院になったりしたら、
それこそ患者にも周りの仲間にも迷惑がかかる、とキツく言った所、
休めば患者に迷惑がかかる、人手不足で我が儘は言ってられない、そんな現状の病院がほとんどでこれは当たり前だ、
そんな職場でしか働いて来た事が無い、と言って聞きません。

人手不足で患者に迷惑がかかるのは最もだと思いますが、それはその病院の経営が悪いからで、
働く個人の責任ではないのではないでしょうか?
働き手がそんな状態で病気を抱えていれば、患者にも不安が伝わるのでは、と思います。

病院に勤務されている方からみて、どう思われますか?
彼女の言う事が正しく、私の考え方は間違っているのでしょうか?
皆様の意見、職場の現状などをお聞かせ下さい。

毎日疲れ切っている彼女の姿を見るのは辛いです。
人として、普通の生活を送ってほしいと思っています。

A 回答 (4件)

お礼有り難うございました。



私も、質問者様の方が一般論的な正論と言う前提です。
あきらかに労働環境におかしいと思われる点が有りますから。

ただ、企業など方も防衛として、繁忙期等には従業員に無理を強いねばならないので、「労使関係」と言うものを大切にします。

例えば既述の残業代等の不払いが有るとか、ご友人が健康上、働けない様な状態でも、出勤を強いるなどでもあれば、労使の信頼関係が壊れていますので、ご友人である質問者様の言葉は届くと思います。

でも、労使の信頼関係が出来ている中では、ご友人が自らの意思で、企業側に協力すると言う範囲においては、質問者様が「働くな!」と言うのは、やはりご友人にとっては、「大きなお世話。ほっといて。」としかならないでしょう。

従い、質問者様がどうしても・・と仰るなら、ご友人の中の労使関係を壊すしか無いと思いますよ。
既述の通り、労基法違反は、ご友人が合意している以上、労使の信頼関係を損なうものではないので、給与面でおかしい点を見つけ指摘するとか、あるいは、ご友人がどうしても参加したい様な旅行でも計画して、休暇の取得に関し、敢えて労使で対立させるとか。

ただ、企業側からみたら迷惑千万な、そんな工作活動の様なコトをしてまで、質問者様の正義感等を貫く必要があるのかな?とも思います。
自立した友人に対しては、思いやりと言うより過干渉じゃないですかね?

友人と言うのは、自論の正当性を説いて、相手の信念などをへし折る存在じゃないと思います。
自分と信念が対立しても、対立している間は心配しつつ見守り、その先、友人が(自分から見れば)たとえ誤った信念でも、それを貫き通せた時には一緒に喜び、逆に、もし自分の信念が正しかったと証明され、友人が傷付いている様な状況では、優しく迎え入れ、手を差し述べる存在じゃないでしょうか?

質問者様は正義感がとてもお強いと思います。
それに「許す」「認める」と言う概念も加えれば、もうワンランク上の正義感になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご意見を頂き、誠にありがとうございます。
私自身、どうしても法律を基準にしてしまう質なのですが、
それがいけないのだとこちらの意見を頂いて痛感させられました。

そうですね、「認める」ことは、相手を理解する上で大切な事だと思います。
自分の感情と、考えを、押し付けて居る部分があったと、猛省しました。
ただそれは、自分が正しいと思っているからではなくて、彼女の身を案じている為です。どうでもいい相手であれば、喧嘩になると解っていて口を出したりは絶対にしません。放っておきます。

職場なんて、雇われる側はどうせ使い捨てでしかないので、あまりに職場の人間の言う事を信じて、それが欠壊してしまった時に、彼女が立ち直れないくらいひどく傷ついてしまわないか、それが今一番心配です。
疲れて傷ついた時は、もちろん手を差し伸べるつもりですが、元よりあまり人を信じない質のようなので、それがますます酷くはならないか、自分がはたして元気づけることができるのか、そんな自信もありません。

だんだん質問の趣旨とずれて来ていて申し訳ありません。
ですが、聞いて頂き有り難うございます。
過干渉だと言われ、確かにそうだと思いました。
今後は、話を聞く時は感情的にならないよう気を付けます。
しかし、彼女の言い分ももちろん聞いて受け止めますが、言いたい事はやはり言わせてもらおうと思ってます。
その中で、こんな考え方もある、とお互いに理解が深まればいいなぁ…と思っています。

正義感など、強くはないと思っています。自分の感情をぶつけているだけなので、とても正義だとは言えません。
ですが、ありがとうございます。自分の信念だけをぶつけるのではなく、色んな人の意見を取り込み、考え、もっと強く優しい人間になろうと思うことができました。
彼女と同じ位置に立ち、同じ目線で考え、理解して、その中で進言できるように私自身精進します。

現在のこの医療体制には不満がたくさんありますが、変わって行ってくれると嬉しいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/16 16:50

風邪を引いた程度でも気楽にポケットマネーで医者にかかれる有難い状況は、医療関係者のそういった献身に支えられているからです。


医師も看護師も労働基準法通りに働くのは勿論理想なのですが、もし実現すれば、国民にとってはひどく不便な状況になるでしょう。

国に何とかしてもらうのではなく、国民一人ひとりが、医療資源を大切に使うという意識をもつことが、一番必要なことだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

不便な状況というのがイマイチ理解出来ませんでした。
医師もかけもちしていることが多いから、規制されると患者が困るということでしょうか?
あまり詳しくない為にわかりません…。

彼女の意見よく聞いて、彼女の主張も尊重したいので、
なるべく現状を把握して物を言えるようになりたいのですが、
中々内部事情までは解りません。

そうですね、政治や世間のせいだけにはせず、
個々が自覚を持ってこの国の制度を少しずつでも作り替えて行く事はとても重要だと思います。

お礼日時:2010/07/15 23:03

質問者様が仰る点は、ご尤もな点が多いです。


本質的には、小手先では無く、会社(病院)側が、根本的に問題解決や改善の努力をすべき状況である点は確かだと思います。

いわゆる36協定等に対し、明らかに超過する労働時間と思われますので、ご友人が自らの意思で労基署などへ行けば、労基署が調査に入ってくれ、事態が改善される可能性は高いと思います。
また労働の強要や、所定外労働賃金・休日出勤手当等の不払いなどがあれば違法です。

しかし労基法に関しては、認識が違います。
残業や休日出勤が、労基法の規定を超過しているからと言って、たちまち違法となるわけではありません。
労基法は、労働者側が所定外に「働く」「協力する」と言う姿勢、即ち労働者が自らの意思で働く場合、それを禁じるものでは有りません。
使用者側が、労働者の意に反し、使役してはいけない基準や権利を定めているのです。

ご質問の内容の状況は、ご友人である労働者側も、理解を示し協力しようと言う姿勢の様ですから、ご友人が「これ以上は働けない」などと言わない限り、特に問題とはならないでしょう。
これで身体を壊せば、労働災害に認定される可能性もありますが、それもご友人が認定を求めない限り、労働災害とはなりません。

「働く!」と言うご友人に対し、労使関係等が皆無の第三者である質問者様が「会社もあなたも法定労働時間を守るべきだ!これ以上働くな!」などと言うのは、ハッキリ申せば「大きなお世話」とか「蚊帳の外」です。

働く動機が、人道的見地であっても構わないし、所得が増えるでも構いません。ご友人が会社要請に協力し、働くと言う姿勢である限り、それはご友人の自由です。
どっちが正しいとか間違ってると言う問題では無く、質問者様とご友人の「考え方の違い」です。

ご友人と言う立場からは「余り無理しない様に」と言うくらいしか出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

仰る通り、彼女本人がそれを認めてしまっていて、不等だとは全く感じていないようです。
以前にも、何も事情を知らないくせに、と大喧嘩になったことがありました。

確かに、考え方の違いも大きいと思っています。
が、こんな調子で働いて、身体を壊すなど、彼女自身のために絶対にしてほしくありません。
大切な友人だからこそ、「余り無理しない様に」と言うだけでは私の気が済みません。
彼女が何か無理をしていると知る度、また身体を壊すのでは……とヒヤヒヤしています。
実際に、年間に過労で死亡する看護師が居る事を彼女は言うのですが、
自分は大丈夫……と、事の重大さを解っていないように思います。

確かに仕事熱心だとは思いますが、そんな無茶な働き方をしても、
それを立派だとは私は褒めたくありません。
掛け持ちをするな、とは言いませんが、自分の体の事も少し考えてほしいんです。
どこの病院もこれが当たり前だから、と「当たり前だから仕方無い」と解決するのではなく、上司の命令だから、と言うのではなく、自分の意志で動いてほしいんです。

>これで身体を壊せば、労働災害に認定される可能性もありますが、それもご友人が認定を求めない限り、労働災害とはなりません。

そうなったらなったで、また上手く丸め込まれるのでは……と思っています。
本当に、人が良いのか仕事バカなのか、わかりません。

お礼日時:2010/07/15 17:50

小さな個人経営の病院、通称「町医者」ではそんな劣悪な環境ではありませんよ。



酷いのは、大きな総合病院です。
総合病院となると、入院患者や急患のため24時間対応が必要になり夜勤が必要になります。
また、総合病院では看護師が全ての科(外科、内科等)の手伝いを行う事は技術・知識不足のため不可能です。
普段働いている科以外で働く事は、専門知識が足りない為にありえません。
そのため、人手不足となり質問者様の友人のような環境となってしまいます。


医師を増やす場合、人件費がかかりすぎて多く雇えません。
看護師は、毎年資格を得る人数より退職者・離職者の数が多いため応募しても人数がそれほど集まりません。

患者の事を第一と考えると、医者や看護婦に負担をかける事になります。
国では、数年前から解決案考えているようですが・・・
医師、看護師不足を早急にどうにかしてもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通り、大きな総合病院で勤めています。

看護師の数が足りていない事は、良く理解しているつもりです。
目指そうとする人も年々増えているみたいですが、準看制度も廃止にしようと言う動きもあるみたいですね。
高齢化社会となって来ていて、患者の数は増える一方、
juraruminさんの仰る事がよく判ります。
「国が」何とかしてほしいです。

お礼日時:2010/07/15 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!