dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンルームマンションに2人で住むのは一般的にはダメですよね?でも、本当に2人で住んでてもそれを証明するのって難しくないですか?ばれることなんてあるのでしょうか?あと、大家さん(個人の場合も、法人の場合も)が住民票のチェックとかすることってあるのですか?あと、住民票って誰でも見れるのですか?

A 回答 (5件)

学生でワンルーム。

厳しい大家が下にいます。

特に問題ないのでは?
僕は今は一人ですが、同棲してる人も多いし
僕も友達を何人も泊めてるし。
毎日、大家が来るわけでは無いと思いますので
「友達を泊めてあげた」と言えば問題ないです。

今まで大家が部屋に来たことないです。
大学指定マンションなので普通より規則はキツイですが。

僕は住民票は移していません。
だから、僕の住民票は実家のままなので、
市からの選挙投票用紙は実家に行ってます。

住民票は移さなくてもいいとおもいます。
だって、東京に住んでる人が大阪ナンバーの車とか
止まってます。ということは移してないということです。

移すと、税金やら、ナンバー、免許など手続きが面倒です。

しかし、問題もあります。
保険証がないため、すぐに病院いけない。
マンションの住所を証明するもの(保険証、免許)が
ないため、銀行口座など作るの面倒。
2人で住むため、携帯の請求書やレンタルの会員など
問題の可能性がる。
(名前は二つ。住所は一つ。なので、登録上の
問題がある.)
だから、二人で同じ住所は使えません。
契約者が、そこの住所を使い、もう一人は実家に
しておかないと不具合があります。

住民票を移したところで、あなただけしか無理なのでは?

ややこしくしたくないなら、
一人は契約者で住人。
もう一人は、実家から遊びに来てるようにしたらいいです。

最近はミングルタイプ?だったかな。
2人で共同に住む用に作られたマンションです。
部屋は2つ(それぞれ、独立)
玄関、風呂、トイレ、キッチンは2人で一つです。

寮の二人部屋みたいな感じです。近くにないので
詳しくは分かりませんが、家賃はワンルームを二人で
割るので、半額です。

合法の一部屋で2人用です。
そうそう、ホテルや旅館の2人部屋みたいな感じです。
    • good
    • 0

ワンルームマンションに2人で住むのは一般的にはダメというのは、一人暮らしの女の所にヒモ男が転がり込んできて痴情のもつれから殺人事件が起こってしまい、ものすごーく家賃を下げても誰も借りてくれない…というのを大家さんは恐れている(と思う)のでダメなのだと思います。


最近は違いますが、昔は結婚前に同棲とか内縁の妻というのは世間から認められなくて、そういう人生の裏街道を行く人たちはトラブルに巻き込まれやすかったので、そのなごりで今も一般的にはダメなんじゃないでしょうか?

仮に大学の為上京してきた女の子2人が、苦学生なので高い家賃の所には住めそうにない、でも安い家賃の所は環境が悪くて住むのは怖い、2人で家賃を折半してならきれいで安全な所に住めるのに!という事情なら大家さんも黙認してくれるかも。
ただ、この場合も2人が喧嘩して片方が出て行ってしまい家賃が払えなくなったという危険を孕んでいますので、神経質な大家さんならお断りするでしょう。
結婚している夫婦や婚約中のカップルなら2人でワンルームでもOKです。

1人で契約してるのに2人住んでいる事は洗濯物や目撃情報からばれると思いますので、住民票はあまり関係ないと思いますよ。どちらかといえば借金がいくらあるという情報の方が重要です。

住民票についてはこちらで↓

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=600763
    • good
    • 0

問題はどのような契約になっているのか?


次を参考にしてね。

参考URL:http://www1.development-network.net/~chintai_oue …
    • good
    • 0

hermankiwiさん、こんにちは。


私がワンルームマンションに二人で住んでいた超本人です(笑)

>ワンルームマンションに2人で住むのは一般的にはダメですよね?

一般的には、やっぱり貸し主からすると、喜ばれないでしょうね。
一人分の料金で二人住んでるんですから・・

>でも、本当に2人で住んでてもそれを証明するのって難しくないですか?
ばれることなんてあるのでしょうか?

大家さんが、いきなり、部屋に「点検だ」とかいって乗り込んでこない限り
証明するのは難しいと思います。
ばれるというか、いつも一緒にいたら「一緒に住んでるんじゃないの?」って
疑われることはあるでしょうね。

>あと、大家さん(個人の場合も、法人の場合も)が住民票のチェックとかすることってあるのですか?

ないんじゃないでしょうか?
わざわざ市役所に行かないといけませんし。
本人に直接「二人で住んでるのか」って聞かれるかも知れませんが、
そこまではしないと思います。

その大家さんにもよると思いますが、うちは、ばればれでした。
しかも、家賃は振り込みか大家さんに直接持参するんですが
私が何度か持っていったりしたので(笑)
でも、大家さんは、酒屋さんだったんですが
コーラの景品のミッキーマウスのコップを2つくれて
「いつ結婚するんや?」とか聞かれました。
気さくな大家さんでよかったです。

hiemankiwiさんも、大家さんが気さくな人だといいですね!
大家さんから、よい印象を持ってもらうためにも、
「一緒に住んでるのがバレたらヤバイ」と思ってびくびくしないで
「よく遊びに来てるんです」っていうスタンスで、堂々と
大家さんに会ったら、にっこり笑って「こんにちは~♪」
って言ったほうがいいですよ!!絶対。

二人生活が始まるのかな??
頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0

ワンルームマンションに1人で住まなければいけないという法律はないと思います。

昔は四畳半に親子3人で生活していたなんてざらだったように思います。
例えば、学生寮(特に女子寮)とかにしていれば別ですが、誰がどこに住もうを他人の知ったことではないことだと思います。
ただ、狭いですが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!