【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

マンション(1部屋)のオーナーを勧められています。
メリット、デメリットを教えて下さい。

35年ローン、貸出金利約3%で、年10数万程度の負担
です。(確定申告による節税後)
物件は23区内。物件は約1600万。いわゆるワンルーム
マンションです。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

マンション(1部屋)のオーナーを勧められています。


>メリット、デメリットを教えて下さい。

メリットは、生命保険の代わりになる。
死んだら団信で1600万のマンションが転がりこむ。
相続人に家賃収入がはいる。
退職金で残債を払えば年金代わりになる。(ただし持家のローンを
払い終えていればのはなし。仮に住宅ローンがあっても店子がしっかり
ついているいい場所のワンルームなら金利の安い住宅ローンはそのままに
ノンバンクの金利が高いこちらを完済するのが有利。
家賃でローンを補填できる。

デメリットはリスクと中間搾取です。
本来ワンルームマンション投資は、長期ローンを組んでやるべきではないです。
リスク(1)
3%はノンバンクの変動金利ですからこれから4%以上にあがる可能性大
一方、家賃は都心で坪辺り1.2万円~1万円。
7坪で8.6万円程度で今後建物がふるくなれば値下がりします。
給与が増えれば建物減価償却と借り入れ金利の一部を損金参入した
節税効果がありますが、給与が減ったり扶養家族が増えたりすると
払う税金も少なくなり、もどる税金もなくなります。
初年度が一番公立がよくあとは持ち出しになりそうです。
リスク(2)
空室と値下がりリスク。
契約期間がおわって、家賃値下げともなれば、ノンバンクの返済が
月々8万くらいあるわけで、余裕資金がないと対応できない。
3ヶ月くらい空室であそばせても、新しい店子の礼金前家賃でしのげるくらい
の度胸をもたないと、賃貸管理会社にいいなりに安い賃料で貸すことに
なる。
また、サブリースしていないなら空室がでたら家賃をもっとさげざるを得ない。
ひとえに、駅近都心物件かどうかによる。
リスク(3)
手数料が馬鹿にならない
おそらく、ワンルームデベのサブリースが絡んでいれば賃料の10%から
15%はねられています。物件も販売代行で10%以上価格の上乗せが
あります。
賃料回収代行で5%とられているケースもあります。自分で仲介業者に
話をもっていけば正味の家賃や礼金更新料が懐に入ります。
業者に依存したら危険です。

場所は千代田区、中央区、港区、渋谷区の地下鉄徒歩7分以内でないなら
買ってはいけません。
そういうよい物件はお得意にまわし売れ残りを素人衆に買ってもらいます。
確定申告で申請手数料を彼らに2万円くらいとられます。
サブリースは自動更新になってないので、終わりになると家賃を大幅に
値下げしたいと言ってきます。
ここで、契約を終了させて自前で貸すなら、別に止めはしません。
大抵は安い賃料に甘んじて、持ち出しを増やすだけ。
きつくなると、転売しましょうと言ってきます。
200万残債が不足しますが、足せばなんとかなります。やっと売れて
楽になったら仲介手数料も3%+6万円しっかりとられます。

>物件は23区内。物件は約1600万。
これは安いです。築浅中古ですか?だとしたら上記の仮定で売りに出た
やつですね。店子がついていたりしますよね。
場所は板橋や練馬じゃダメですよ。新宿も転売がきつい。
出来れば中央区。
でも察するに、板橋の新築ですかね。7坪で月の家賃6万円くらいしかとれません。
中央区の中古なら9万とれますよ。

>どなたかアドバイスをお願いします。
言いたいことは山ほどありますが、業者さんの営業妨害になりかねないので
このへんでやめておきます。
物件を見る目があって信頼できるいい業者(中にはいますよM■コーポレーションとか)
なら大丈夫ですけど。

なお、どうせワンルームを持つなら3室以上持って、一番値下がりの少ない物件を
売って、そのかねで残債をはらえば老後の収入源に・・とか言われます。
でも実際に35年の償還表を自分で作って考えれば60歳でもまだ結構残債が残って
いるのがわかります。あなたが35歳でも35年ローン完済は70歳ですから。

これ以上書くと知り合いの業者から苦情がきそうなのでやめておきます。
ただ、私はマンション好きだから実はいくつか持ってますけどね。
持ってなくていい加減な批判はできません。

それと、亡くなった義父がアパート4室とワンルーム3室持っていて60歳で死んだので
それが義母の生活の支えになったのは間違いないです。
私も自分が買ったのは、早死にしたとき親父は遺産がなにもないじゃないか
といわれないためです。
それ以外には気苦労は多いし、やっかいなもんですよ。確定申告とかも
自分でやってますけどね。
    • good
    • 0

投資用や収益物件ととらえてお話します。


収益用物件を建てて売る会社が一番美味しいわけで、そのリスク部分を背負っているとお考えください。

利益率だけでなく
アパマンやビルなどなら不良入居者に安い値で貸していて、高い管理コストを支払っているのなら改善の見込みがあり、収益物としては魅力を感じますが、ワンルームならそうもいきません。

1600万もの新築物件と800万の中古物件でも賃貸に出す値段(家賃収入)はそないに変わりません。
駅からの距離・セパレート・室内洗濯機・フローリングが絶対条件。
日当たりやオートロックなどがあればいいかな程度でしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



いろんな観点から考えられると思いますが、同じ23区でワンルームマンション(賃貸、分譲共に)、家賃相場等や、競合物件との比較が大切なのではないでしょうか? ローンを35年とありますが、その金利は、固定でしょうか?  それと収益物件となりますから、利益率はいくらか? 

年間家賃収入÷購入価格(1600万)(諸費用+税金は省く)=年間利益率

しかし、この計算はあくまで税金抜きの話なので、実質、2~4%が減ります。(管理費等+仲介手数料等、税金)  要は、手元にいくら残るのかです。

もう既に収益物件を所有しているのであれば、諸費用等は把握されていると思いますが、23区では、当然固定資産税評価も高いでしょうから、税金が高くなりますよね。

もうちょっと物件に対してと、収益物件としての知識が必要だと思います。
    • good
    • 1

賃貸目的のマンション区分オーナーにメリットがあるのは、あなたがそのマンションの維持運営計画に十分参画できる場合に限定されると考えます。


たとえば、区分オーナー5名の35年後のことを予想してみましょう。
平素よほどの保守作業が行なわれていない限り、屋根、外装、水道配管など老朽化し、大修理を行なうか建て替えを行なう必要があるでしょう。
その場合に、もし、リーダー不在で区分オーナー5名の意見が一致しない場合、あなたの希望にもかかわらず、空室のままで放置せざるを得ない事態が発生するかもしれません。
そうなれば、1600万円の資産価値は、限りなく0円に近いものになる恐れがあります。
従って、賃貸マンションへの投資にメリットがあるのは、マンション全部のオーナーになり、そのマンションの維持運営計画に十分参画できる場合に限定されると考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

大家してます



またそのような勧誘が流行りだしたのでしょうか?

http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2080918

35年後の物件の価値はいくらでしょうか?

35年間でいくら儲かるのでしょうか?

トータルで考えたら答えはすぐに出ます

先日、中古マンションを見てきました

建設時3500万円、築30年、価格780万円

メリット

 「俺はマンションのオーナーだ~っ」

ただし、借金を返してからなら...。
    • good
    • 0

ワンルームマンションは1部屋購入ですか?


現在は入居されていますか?
1部屋しか持っていないと、入居者がいなくなった場合、支払いばかりが
続きます。自分住んでみても良いな、と思える物件でないと損すると思います。
    • good
    • 0

銀行から多額の借金をしてオーナーになっても


何かトラブルがあったら、借金だけ残るなんて
ことにもなりかねないので、止めた方が賢明です。

私所なんか、よく勧誘の電話がかかっています。
曰く、節税云々で儲かる。そんなに儲かるなら
自分で建てて自分で貸せばいいのです。まあ、
触らぬ神に祟りなし、ですよ。

それとも、3千万ほど遊び金があるなら、
捨てる覚悟で、やってみれば、案外うまく
いくかもしれませんね。

金持ちは何をやっても儲かります。貧乏人は
何をやっても借金だけが膨らみます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報