dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義両親との完全同居中、小姑の存在がストレスです・・・。(長文ですいません)

結婚と同時に義両親と同居して1年が経ちます。
キッチン・お風呂は共同で一つのものを使っています。
もともとあった家で、主人の姉が結婚して出て行き、そこに私が嫁として入りました。
特にリフォームもしていませんし、二世帯でもありません。

姑も舅も主人の姉(小姑)もみんな優しくて私に気を遣ってくれています。
嫌味を言われたり、まして怒られたりなど一度もありません。干渉もされません。

そしてほとんどの家事を姑がしてくれています。
心ではとても感謝しているんですが・・・。

同居当初から毎週末、小姑が子供連れで遊びに来るんです。
泊まったりすることはなく、お茶をしたり夕飯を食べて帰ったりする程度ですが。
孫を実親に見せたい気持ちも、育児で疲れていて実家でのんびりしたいのもわかります。

私は家事をしていないので、お茶を出したり夕食を作ったりするのは姑です・・・。
また小姑達が私たち夫婦の部屋の二階に上がってくることもありません。
なので小姑が来たからといって、私に実害はないんです。それはわかってます。

ですが・・・、半年くらい経つとかなりうっとおしく感じてきたのです。

姑と小姑はべったり母娘というか友達母娘で、他人である私はやはり簡単に間には入れません。
最初の頃は小姑が来れば私も一階に降りて話しに入ろうとしましたが、今では小姑が来ても挨拶にも降りません(苦笑)
かわいくない嫁だと思われているだろうし、小姑を嫌っているのがバレバレですね・・・。

そして何より、私が仕事や遊びに出たりしていない隙に小姑を呼び寄せるのがたまらなく嫌です。
縄張り意識かもしれないですが、自分のいない家の中で他人が楽しくくつろいでいるのが絶対許せません。
冷静に考えると義両親と小姑が何十年も住んできた家であって、私なんかは家に来てたった一年で「私の家」なんて思うのは勝手すぎますが。
でも嫁に来たら嫁の家ですし、嫁いで出てしまったら自分の家ではないというのが常識なのかなと思います。
そこをうまくわかってくれていないのは、姑も小姑も致命的だと思うんです。

今主人と話し合ってアパートを借りて二人だけで住む案も出ています。
でも、「こんな理由だけで別居はあせりすぎかな。」とも思ってしまいます。

毎週末来る小姑に耐えるのか、家賃・光熱費など払ってこれまでの余裕がなくなる生活をするのか、どちらをとるべきかわからなくなってきました。

みなさんの意見をお聞かせください。

A 回答 (10件)

別居をすればすべて丸く収まるのでは?


義母さんが家事をしているということまだまだとってもお元気だということですよね。
小姑さんにとってもここは自分の実家です。
実家に入り浸るっていっても子どもが小さいうちですよ。
もう少し大きくなるとそんなに寄り付かなくなります。
とはいっても、新婚さんのいちばん楽しい時期にそのような生活は不幸ですね。

別居すると家賃や水道光熱費いろいろかかるようになり、今よりかなり出費は増えるでしょう。
それでも別居をお勧めしますね。
子どもがいなくて荷物が少ない二人なら1LDKでもいいです。
夫婦水入らずの「新婚時代」を楽しんでください。
もちろん家事はしないといけませんけどね。
でも、夫婦二人の家事なんて大したことありません。
慣れです。
金銭面や時間面でいまよりキツクなるかもしれませんが、それを上回る精神的な安定が得られます。
そして何より親から自立しないと・・・これはご主人に言いたいです。
いつまでも親元にいようとするな・・です。
自分のねぐらの用意と女房は自分で養え、そして質問者様には自分の家は自分で切り盛りしろとね。
今それをしないと大人になれませんよ。
    • good
    • 27

小姑に負けずに頑張ってください。

出ようと思えばいつでも出れるのであればもう少しあなたも
頑張って家の事をされたほうがいいと思います。小姑もやっかいですよね。もう少し気を使えって
いいたいですね。嫁に出たくせに!頑張って!
    • good
    • 15

貴女が留守のところに 小姑さんが来るのがイヤとのことですが


もし 貴女がいらっしゃる時に 小姑さんが来ても
貴女は挨拶もなさらないんですよね?
それって 小姑さんにとっては相当気まずいんでは?

「小姑が来たら 私も顔くらい見たいし 挨拶したいから
 居る時に来てほしい」というなら 話は分かりますが
相手もしない 挨拶もしないなら
居ない時に来てもらう方が 寧ろ 気が楽じゃないですか?
お互いにその方がいいかなと 私でも 思いますよ

>そこをうまくわかってくれていないのは、姑も小姑も致命的だと思うんです。
と仰っていますが 特に 致命的に失礼なことだとは思えませんし
それを「致命的」って攻撃的に言うところに
ご質問者様の協調性のなさが伺えます

別居して家計の負担が増えてでも 二人だけで暮らすほうが
確かに精神的には楽ですよね
どっちが良いかは ご質問者様次第
わがままと言われようと 嫌なことは嫌なんですから
無理する必要はないと思いますよ
    • good
    • 17

同居の嫁で実家には弟夫婦が同居のものです。


ハッキリ言って、あなたが小姑を来やすい環境にしてるんではないかと思います。
>そしてほとんどの家事を姑がしてくれています。
ココ。そりゃいつまでたってもあなたの城にはならないです。
なんであなたがやらないの?
お母さんが掃除してお母さんが作ったご飯を食べに来る。
そりゃあなたに気を使わないでしょう。
どっちかというとあなたが気を使って当然。
小姑からしたら「なぜ義姉は母に全部やらせてるの?ちょっと酷いんじゃない?」くらい思ってるんでは。
私からしたらあなたも小姑も同じじゃないの?
アパート借りたら毎週末にご馳走になりに行って、、、みたいなことになりそうに感じるのは私だけですか?
縄張り主張するならちゃんと胸張って主張できるようにしなさい。
家事もやらずに「自分の家だ」なんて甘ったれてます。
    • good
    • 35

小姑はいませんが、いずれ自分が小姑になりそうな者です。


私もすでに嫁に行った身なので、もし万が一自分の兄弟が結婚して自分の実家で完全同居となれば、今までどおりに実家に頻繁には行きません。私は俗に言う「友達母娘」であるのかもしれませんが、あくまで「両親と兄弟夫婦の家」になるので、お嫁さんを尊重します。
お嫁さんだって、自分の生活スペースに嫁に行った小姑が入り込むのは内心嫌だと思うんです。
でも世の中には「嫁に行っても実家はいつまでも自分の家だから好きに行っていい」と思う女性もいると思います。同居しているお嫁さんがいなければいくらでも行ってもいいとは思いますが・・。

お金はかかっても、生活を大事にされたいのであれば家を出てもいいんじゃなかと思いました。
きっと同居によってメリットもあるのでしょうが、精神的な負担の大きいデメリットが大きいような気もしました。
「こんな理由で」とおっしゃっていますが、私にはちゃんとした理由だと思います。
これが永遠に続くのかと思うと、たとえ週末だけとはいえ考えただけでゲッソリです(笑)
別居をしたい本当の理由を伏せて、なんだかんだと理由をつけたほうがよさそうですね。
旦那さんの力も必要になってくると思います。

なんだかんだで姑さんにとっては、嫁に行っても「娘は娘」なんでしょうね。
お気持ちはわかりますが、私としてはお嫁さんである質問者様の気持ちもちょっと考えてあげて欲しいなぁ・・と思いました。
    • good
    • 19

私も小姑の存在が嫌で家を出ました。

私の場合、小姑(旦那の妹)はまだ独身(28歳)で、働いてはいるのですが生活費はいれず義両親が買った車に乗ったりといった生活をしています。
ちなみに、私たちが建てた家に住んでいるんです。長男の嫁として嫁いできてるので、義両親の面倒はみなければいけないと思っています。そのために、家も新築したのですが、なかなか小姑は家を出る気配がなく居座っています。
義両親も『嫁にいくまでは家にいて当たり前』という考えのため、小姑に1人暮らしをすすめることもありません。
私はどうしてもそれを受け入れられず、小姑が家を出るまでは自分たちで暮らす決意をしました。そのため、今は自宅のローンとアパート代を支払っていてギリギリの生活です。でも、家を出て一年ですが、気持ちに余裕ができました。
いまだに小姑は私たちの家に居座っていますが…
    • good
    • 15

前回答者の、ORUKA1951さんの家族状況は、今までの色々な回答で拝見しましたが、さぞかし素敵な奥様とお母上をお持ちなんでしょう。

でも、それはほんの一例。

でも、今回は小姑問題ですね。
毎週末、と、いつ来るかがわかってしまうのが嫌な感じです。
また、週末とweek dayは家での過ごし方が違いますし、ましてや半年以上も持続。当たり前のように定期訪問してくる小姑の気が知れません。その気持ちはよくわかります。

もう1つ。
ご主人と二人で住むことも考えているとか。
あなたがご主人の妻になりたいのなら、まずご主人との人生を考え、あなたも彼の親から独立した生活をおくるべきかと。家事に仕事に子育てに。家事をしたくないなら、そのまま同居して、小姑には目をつむるしかないと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
私の心は別居に大きく傾いています。義両親を傷つけてはしまいますが、きちんと話しをしたいと思います。

お礼日時:2010/07/15 22:37

 私は地方の小都市住まいで、私の同級生たちは皆長男ですから、いわゆる「嫁取り」です。

そんなメンバーでスポーツなどをする20数名のサークルを作ってましたが、その中で離婚してしまったのは、二所帯住宅と同一敷地内同居?別居?の者だけで、仕事の関係で遠方に暮らしていた数名と大多数の完全同居のメンバーは別れてません。
 そう言えば、・・・古来、兄弟は隣に住むなと言うくらい、ごく近くで別居するというのは最悪ですね。二所帯住宅なんてハウスメーカーの宣伝文句で、実際のところ最悪の人間関係を作ってしまう。

 私は結婚するときに、その当時の風潮---ニューファミリーとかね---高度成長期にたくさんできた夫婦と子供だけの家庭--の名残で、しばらくは別居を考えていましたら、妻から「そんなの絶対うまくいくわけない!!お元気なうちにいっぱい教えてもらって手伝ってもらって、年を取られたら私が手助けをするという関係でなきゃ」と強固に反対され、しぶしぶ完全同居を選択しました。

 結婚すると、母は私の世話だけじゃなく、台所と言う女の城も明け渡してしまいました。4人の出産も実家ではなく手があるこちらでしました。
 朝が苦手な妻のために当初は朝食は母が手伝ってましたが、子供の弁当がいる年齢になると、それもなくなりました。私のコントロールの方法を伝授されたのは、私としては痛かった。

 小姑とうまくいかなかった原因は、些細な事が原因ですが、心理的には大きいものです。それは、あなたが嫁として家に入った時に、台所--調理場と言う意味ではない--大奥の御台所という意味---にならなかったこと。キッチンは無論ですが、奥向きの事はすべてあなたが主役であり、お義母様やご主人はその補佐としなかったこと。小姑が来るのはあなたが留守の時ではない事。こんな当たり前のことをしてこなかったあなたの家庭にあるのです。
 妻は正月やお盆で遠方の兄弟を迎えるときはも必ず家の嫁として私の兄弟を迎えてました。--この時期は決して親元に帰らなかった。それらがすんでから夫婦で訪ねてました。また普段でも兄弟たちは妻がいないときは訪ねてきませんし、母もそれは許してませんでした。「***さんがいないから、次の機会に」と家にも上げませんでした。
 
 結婚してほどなく、私が養子になったような気分になるくらいでしたね。妻にとって家は欠航したその日(実は新婚旅行から帰ったその日)から、妻の家はこちらでしたね。誰もそれに異議は唱えなかった。

 今の状況を改善するために必要なことは、ご主人の理解と協力の元で、家族で話し合って同居するための最低限のルール---こんなこと高度成長期の前は当たり前だった---を再確認して構築しなおすことであって、逃げることじゃないです。

 戦後の高度成長期--団塊の世代--たくさんのニューファミリーの誕生で日本の家族文化は崩壊し、「長男が嫁をとる」とはどういうことかという根幹が失われてしまった。その方策すら今の親は知らない。だから「
「ほとんどの家事を姑がしてくれています。」
  明け渡すべき、
「同居当初から毎週末、小姑が子供連れで遊びに来るんです。」
  妻は実家に行ったら追い返されてきた・・あなたの家はここではないと
「私は家事をしていないので、お茶を出したり夕食を作ったりするのは姑です・・・。」
  お客さんが身内でも、あなたがすべきだった
「私が仕事や遊びに出たりしていない隙に小姑を呼び寄せる」
  嫁が留守の時、上がりこんではならない。
  喫茶店だって、後から入るほうが精神的には下位になる。

 そんな、ミスを積み重ねてきた結果なのですよ。

 ご主人の理解と協力、そしてお義母様の協力が必要です。あなたではなくもそれをするのは夫--長男の仕事です。でなきゃ長男とは言えない。
    • good
    • 13

質問者さんが今住んでいる家は、義両親の家でしょう?


どう考えたってあなたの家じゃありません。あなたがお金を出して家を買い取ったわけじゃないんでしょ?
義両親が自分の家に実の娘を呼んで楽しく過ごすのが非常識だと考える質問者さんが非常識ですよ。

嫌ならアパートに移ればいいんだろうけど、客観的に言ってお宅の義両親は、同居する上で最も問題がないタイプだろうと思います。

経済的にも家事の負担を考えても、同居が得。

別居した場合にどれだけ負担が増えるかよく考えて、同居のメリットをきちんと認識した上で、得した分だけ謙虚になれば上手くいくんじゃないですか?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おっしゃる通り義両親の家であって私の家ではありません。義姉から実家を奪うつもりもありません。だからこそ自分の中では夫婦二人だけの家が欲しいという方向に気持ちが傾いています。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/07/15 22:28

アパートに出るのが正解だと感じました^^;



気持ちが分らなくないですが、
言ってる事は第三者から見ると勝手だなという印象です。

私自身も間違いなく質問者さまと同じ環境ならストレスを抱える体質と認識してますので、
最初から同居はないですね^^;

特に強いられてる事でないのなら大きな亀裂が入る前に出るに一票です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私は自分のことばかり主張して相手の立場を理解できてませんね。もう少し大人になろうと思います。

お礼日時:2010/07/15 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています