
象は何故、水色なのですか?
実物の象は、どちらかと言うと、灰色や茶色っぽい色に見えます。
どうして、イラストやぬいぐるみ等の象は、水色であることが多いのでしょうか?
勿論、灰色や茶色の象のイラストやぬいぐるみもありますが、
架空の象の色(水色)が何故わりと浸透しているのか気になりました。
単に明るい色にしたかったのなら、
水色と同程度に、ピンクは黄色の象がいてもいいと思うのですが…。
どうも水色のほうが多いような気がします。
自説でも構わないので、ご回答いただけると幸いです。
カテゴリは、適するカテゴリが分からなかったので、適当に選びました…。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これが原因だと思われる。
生の象を見ることが少なかった時代 1941年に総天然色のダンボがアメリカで公開されています。
本来のゾウの体色でなく、薄いねずみ色になっています。
これをぬいぐるみにする時に、子供に受けるように分かりやすいはっきりした色、水色になったのかなと。
ダンボで画像検索すると、元は灰色なのに、グッズ化されているものは水色が多いですね。
幼い頃にダンボはビデオでよく見ていましたが、
疑問が浮かんだときにここまで連想がいきつきませんでした。
実際のところがどこ起源か言いきるのは難しいと思いますが、
この回答が一番感心したのでBAに選びます。
色んな方の色んな発想が見られて面白かったし参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
全く根拠がありませんけど、見た目で灰色が水色に近いからでしょうか。
あと、子供用のぬいぐるみや絵本は、原色より淡い色が好まれる気がします。
ゾウを思い浮かべると、水浴びしてるのを思い浮かべてしまうのですが、関係するのかしないのか。
灰色から水色へは、たしかに意外と近いですね。
淡い色は、茶色でもピンクでも、パステルカラー(?)っぽくできる気がしました。
水浴び、たしかに連想しますね。水繋がりですが、思いつきませんでした。
ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 水分摂るダイエット?において 1 2022/03/28 22:36
- その他(自然科学) 詳しい人教えてほしいのですが 1 2022/10/09 12:10
- その他(悩み相談・人生相談) 最近「水色」って女の子の色になっていませんか?? 7 2023/04/04 23:19
- 日本語 問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「 5 2022/08/03 13:45
- 日本語 「無彩の色」 「ネズミ色の服を着た人が、煤竹色の小さな部屋で、灰色の茶碗を見つめている。」で、筆者が 1 2022/08/03 14:46
- 車検・修理・メンテナンス 車の色は、何色の塗装が長持ちするのでしょうか。 白 黒 灰 赤 青 水色 紺 黄 橙 緑 黄緑 紫 9 2023/05/07 08:27
- その他(悩み相談・人生相談) マーカーとペンの使用している数について 僕は現在、勉強において ・ペン 重要なところ⇒オレンジ色 語 2 2022/06/08 23:17
- シューズ・ブーツ スニーカーのスウェード部分が変色してます。もともと薄いピンク色だったのに、端っこが灰色っぽく変色して 2 2023/02/05 10:01
- 物理学 水の色を照明で無色にできますか? 4 2022/07/24 10:31
- その他(自然科学) 水の分子の形って折れ線型ということが、電子顕微鏡である程度は確認されているらしいですし、また例えば、 4 2023/02/22 13:34
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生や、青春を漢字一文字で...
-
数学1の問題です 不等式3x+1...
-
色の読み方。
-
深みのある黒色ってどんな意味...
-
化学における"色"の表現
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
透明という言葉から連想されるもの
-
夢十夜について
-
ナメクジのような人間とは、ど...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
2字熟語
-
なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?
-
シーケンス回路図のランプの色...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
橙黄色←なんて読むんですか?
-
白色度について教えて下さい。
-
日本語における色の表現方法に...
-
ハナミズキの花の色
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
川の水に色をつけて、流れを調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報