いちばん失敗した人決定戦

医療事務の仕事に就きたい為(未経験・無資格)近々診療報酬請求事務能力検定取得に向けてスクールに通います。ちなみに費用は高額です(汗)
資格試験は年末で、現在無職のため少しでも仕事をしようと職探しをしていたところ、未経験無資格OKの外来クラークのパートを見つけ、応募致しました。今度2次面接があります。
このご時世、未経験無資格で採用頂くのは難しいとは心得ていますが、もしも運良く採用となった場合、仕事と勉強の両立は今の自分の状況を考えると難しいのでは?と思い始めました。。
そして漠然とですが、資格を取ったらまずは請求事務の仕事をしたいと思っていました。
であれば
この仕事は辞退して(まだ採用されてないですが…)資格を取得してから請求事務の職探しをした方が良いでしょうか。
それとも外来クラークで経験を積めば、資格が無くても請求事務の仕事に就ける道はありますか?
資格を取ったからと言って仕事に就けるか分からない等色々な情報を読んでいると、仕事が決まるなら高いお金をかけて資格を取る必要は現状ないのかな、とも思います。

医療事務のお仕事経験のある方、関係者の方、
ご参考までにご意見頂けると有難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まず医療事務に資格はありませんし、ないので必要もありません(国家資格ではない)



ただ、民間の資格はあります。
民間資格とは、民間団体や企業が、独自の審査基準を設けて任意で認定する資格。
なかには授業料(通信教育)を前払いするだけで教材と卒業認定書をすぐに送ってくるところもあります。

民間資格は法律によって制度化されていないので、資格の有効度などの言葉を巧みに利用した商法(通信教育)も数多く存在しますので注意しましょう。
民間資格はそこのスクールで勉強したことを認めたもであるという認識が必要です。

なので、民間の資格ですから病院によってはA社は認めてもB社は認めていないところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診療報酬請求事務能力検定は、唯一の国が認める検定だからと(国家資格ではないが)
スクールの方に勧められました。
仕事に就けるチャンスがあるのなら、資格よりはまずは働いてみた方が良さそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!