dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南アルプスについて精通されている方にアドバイスお願いします。 8月下旬の平日に南アへ行こうと計画中です。 40台前半の夫婦です。 南アには仙丈ヶ岳・甲斐駒に登っています。山頂からのパノラマに圧倒されました。 特に富士山の展望を嫁さんがお気に入りです。 そこで今回一泊二日での計画をしています
富士山の眺めがよく山小屋の雰囲気(嫁さんは山小屋泊初体験です)が良い所をお教え下さい。
登山歴はまだ7年です。 先週、燕岳に日帰りピストンして来ました。 この位の体力です。

A 回答 (1件)

最もポピュラーなコースを紹介します。



夜叉神峠
 ↓ 4時間
南御室小屋(泊まり)
 ↓ 1時間
薬師岳
 ↓ 20分
観音岳

帰りは逆コースで。
芦安温泉で風呂に入って帰るのが定番。

南御室は、原生林の中にあり雰囲気の良い山小屋です。
水が檄ウマなので、早めについてコーヒーでも飲み、周囲を散策して森林浴を満喫しましょう。
寝袋とマットは持参した方が良いです。
翌日は荷物を小屋に置かせていただき、水と食料だけを持って、薬師岳、観音岳へピストンです。

http://www.yin.or.jp/user/houousan/index.htm

どうしても日の出を観たいとか、夜景を見たいというのであれば稜線にある薬師小屋に泊まれば良いのですが、水が無い小屋なのでいろいろ問題がありお薦めできません。

自炊しない場合には、夕食時にお弁当を頼んで夕食後に受け取り
翌朝は4時起床、4時30分ごろ出発すればよいでしょう。

登山計画書は、夜叉神峠のバス停の所に提出場所がありますから、そこで提出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。  鳳凰三山は候補に入れていましたので参考になりました。  

お礼日時:2010/07/22 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!