
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小学校低学年の頃 お盆に川へ泳ぎに連れていってくれと
親にせがんだ事がありました。
お盆は地獄の釜の口が開いているからとダメだという両親に
駄々をこね泣きじゃくって困らせていた時
仏壇の上の直ぐ横に飾ってあった同じ川でおぼれて亡くなった従姉の写真が
私の足元に落ちてきたことがありました。
きっと今日は行っちゃいけないよって言っているかのようで
私もビックリしてその後は駄々をこねるのを止めた事がありました。
表札が割れたという事は
きっとあなたに迫った不吉な事がお父さんが身代わりになって防いでくれたものだと思います。
表札にはお位牌みたく粗末にすると…などの事はないと思いますが
捨てるのも忍びないですね!
ずっと見守っていてくださいという意味も込めて
屋根裏のどこかにそっと置くというのはどうでしょう?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/24 21:16
そうですね。身代わりに難逃れして戴いたのだと思います。形を整えてから仏壇の下の開き戸に納め様と思います。貴重な経験談と心の篭ったお言葉 感謝致します。回答有難う御座いました。自己紹介のお言葉、、、心に沁みました。
No.2
- 回答日時:
小学校低学年の頃 お盆に川へ泳ぎに連れていってくれと
親にせがんだ事がありました。
お盆は地獄の釜の口が開いているからとダメだという両親に
駄々をこね泣きじゃくって困らせていた時
仏壇の上の直ぐ横に飾ってあった同じ川でおぼれて亡くなった従姉の写真が
私の足元に落ちてきたことがありました。
きっと今日は行っちゃいけないよって言っているかのようで
私もビックリしてその後は駄々をこねるのを止めた事がありました。
表札が割れたという事は
きっとあなたに迫った不吉な事がお父さんが身代わりになって防いでくれたものだと思います。
表札にはお位牌みたく粗末にすると…などの事はないと思いますが
捨てるのも忍びないですね!
ずっと見守っていてくださいという意味も込めて、屋根裏のどこかにそっと置いてはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトのお盆休みについて
-
お客様にお茶を出す時、部屋に...
-
給料日が15日の場合お盆休み期...
-
メールアドレスのicloudはiClou...
-
今日給料日のはずでしたが先程A...
-
妻の実家のお墓参りに夫が行く...
-
お墓参り 突然行きたくなる
-
8月はお盆以外ではあなたの 仕...
-
お盆休みの事について
-
■■お中元、お歳暮、の「お」は...
-
お中元
-
明日、元上司の父親のお通夜が...
-
暇なオッサンです。 今年のお盆...
-
大阪出入国在留管理局は、7月17...
-
彼女への家へのお中元
-
アパートの大家さんにお歳暮…
-
実家のお墓参りに行くと、決ま...
-
「w」の大文字と小文字を大きさ...
-
お歳暮について
-
お墓参りに行きたくない(ご先祖...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表札が落下!!割れてしまった...
-
お客様にお茶を出す時、部屋に...
-
アルバイトのお盆休みについて
-
お盆進行って?
-
お茶だしについて
-
掛け軸の箱 輸出
-
給料日が15日の場合お盆休み期...
-
僕はどこにお墓参りに行ってい...
-
メールアドレスのicloudはiClou...
-
8月はお盆以外ではあなたの 仕...
-
お中元
-
お盆休みの事について
-
■■お中元、お歳暮、の「お」は...
-
妻の実家のお墓参りに夫が行く...
-
今日給料日のはずでしたが先程A...
-
ガンで入院中の方へのお歳暮を...
-
彼女への家へのお中元
-
Gメールって大文字で作っても...
-
お中元で毎年同じものを贈るの...
-
喪中期間中のお中元・お歳暮に...
おすすめ情報