
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
B&Wやタンノイなどには付いてきますね、スポンジ。
私個人的にはまず付けないでスピーカーのセッティングをしてどうしても低域に不満があるときに最終手段としてお使いになることをお勧めします。
スピーカーはスポンジのない状態で設計されていますので付けないでご使用されるのがベストです。が、部屋の状態やアンプ等の性能によっては低域がこもったりブーミーになったりしますのでその際には調整も必要になります。
回答ありがとうございます。
低域を調整するためのものだったんですかー
だったらつけなくてちょうどいいぐらいなのでつけないことにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
もし箱に入れたときの緩衝材じゃなくて、「詰めてご使用ください」のスポンジでしたら、「リスニングルームの環境によって調節にご使用ください」という物です。
低音は一杯出て喜ばれることもあれば、その反対で部屋や備品などがびりびり言ったりすることもあります。
また、低音だけやたらでかいってのもバランスが取れず変なものです。
その調節用でしょう。
ですから、ご自分のリスニングルームに合わせて、好みに合わせてご使用いただければよろしいかと。
回答ありがとうございます。
僕のスピーカーはつけなくても低音に満足がいっていない状況なのでもちろんはずしておくことにします。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーユニット10F20の代替品 3 2022/04/11 10:06
- 日用品・生活雑貨 食器を洗うスポンジって、やっぱり100均の安いやつよりちょっとだけでも高い方がいいですか? 私は10 7 2022/06/04 21:12
- 掃除・片付け 食器洗ったあとのスポンジを 私はベランダに干して乾燥させる 彼はそれが気に食わなかったらしく激怒 物 6 2022/05/11 01:53
- アニメ どうして、スポンジ・ボブの登場人物は性格悪い奴多いのでしょうか? 3 2022/09/30 22:29
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 農学 スポンジを使った水耕栽培について 現在、スポンジを使って水耕栽培をしています。 そのさい、スポンジに 2 2022/08/07 23:25
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 台所のスポンジ 雑菌が増えていくので数週間で交換がベストですか 6 2023/06/14 14:37
- 食中毒・ノロウイルス 2、3週間前に1ヶ月くらい前の口つけて飲んだ水を捨てました、お皿乾かすとこのはじっこの所をその手で触 3 2023/07/10 20:15
- 夫婦 旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン 8 2023/01/24 00:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
KENWOODのksc-sw11のサブウーハ...
-
サブウーファーを両サイド同じ...
-
バスレフポートにスポンジ
-
サブウーファーを前後左右に置...
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
低音よりも高音の方が減衰しや...
-
スピーカー、Lo-D HS-400
-
スピーカーから出る低音について
-
低音がよく出るブックシェルフ...
-
スピーカーの重ね置きについて
-
リスニングポジションが一番低...
-
30Hzの再生音が必要か?
-
ハウリングはなぜ高音でのみ発...
-
オーディオスピーカーのフロン...
-
B&W 703に対抗できるスピーカー...
-
重低音について。
-
BOSE363
-
低音の音割れについて。
-
BOSEスピーカーの不思議。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
BOSEサテライトスピーカーの利用
-
クラシックにおいてサブ・ウー...
-
スピーカーの重ね置きについて
-
オーディオスピーカーのフロン...
-
JBL4312
-
低音の音割れについて。
-
Subsonicとは?LoudnessとBass ...
-
アルテック A5の低いほうをの...
-
スピーカー用語のナローレンジ...
-
スピーカーから出る低音について
-
BOSE121と相性のいいサブウーフ...
-
6畳間で重低音を出すためには
-
高音のカットについて
-
バスレフポートにスポンジ
-
重低音を大きくさせたい、 あと...
-
スピーカーの重低音を下げる方法
-
ウーファーとミッドウーファー...
-
ダウンファイリングのサブウー...
おすすめ情報