dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信頼しあえない夫婦

結婚して4年です。
結婚してすぐに妊娠しましたが、妊娠まえから約2年の主人の浮気が発覚し
当時は両方の親も知り、離婚する話までいきましたが何とか乗り越えました。
この2年、許せない気持ちと裏切られた事で時々思い出しては主人にぶつけ、主人も受け止めてきました。
第2子も授かり、一人目の子も3歳でかわいい盛りで最近はようやく穏やかな日々が続いていました。
自分の気持ちも落ち着いてきていたのですが、つい、先日主人の携帯を見てしまったところ、会社の女性にメールを送っており、「来週の火曜日はあいてる?」と聞いていました。
火曜日は主人の仕事の休みの日だったのです。


過去に私にとっても主人にとっても辛い日々が長く続いていて、かなり痛い目にあっているので二度としないだろうと思っていたのですが、主人はばれないし、ばれなければ大丈夫だろうという気持ちでいるのだと思っているんだと思いました。

散々今まで私の気持ちをぶつけて、それでも何も変わらないのだから
もう何をどう話しても無理だし、主人の性格がようやくわかり口ではうまく言うけど心はそう思っていない事とか嘘だらけでもうこの人とは信頼関係は築く事はできないと思うようになりました。

平気で嘘をつかれたり人として尊重されていない事を実感し、思いやりもない関係の中で毎日過ごして
家事と子育てをしている事が虚しく感じています。

結婚して家族を持つということはこんなものなんでしょうか?
信頼し合えない夫婦でもこれからもやっていけますか?
子供はとてもかわいく、子供が喜ぶ姿を見ると幸せです。
主人は子供の事をかわいがってくれているのでそれだけあれば十分だと思った方が良いですか?

A 回答 (7件)

大変お辛い状況ですね・・お察し致します。



家族、夫婦である前に人間同士です。
やっぱり信頼関係がないと、この先難しいんじゃないでしょうか。

過去の浮気で痛い目を見ているなら、普通なら繰り返しませんよね。
でもご主人は繰り返した。どんな原因があったのでしょう。
家庭や仕事への不満、ストレス、セックス依存症・・
「浮気は病気」と一言で済ます程、軽い問題じゃないと思います。

関係の修正を望むなら、相手のご両親や上司にもいきさつを話し、
必要なケアをすべきです。恥ずかしい事と隠していたら相手の思うがまま。
そのぐらい痛い目見せないとダメです。
あのタイガーウッズだって、世間に公表されて相当痛い目見てます。
カウンセリングにも通ってますよね。
そのぐらいやらないとダメなんじゃないでしょうか。

このまま、我慢したまま子育てをしていった先の事を想像してみてください。
夫婦喧嘩が絶えない家庭で、お子さんはどんな気持ちで育つのでしょうか。
あなたはお子さんに、ご主人の悪口を吹き込んだりしてしまわないでしょうか。
それとも、自分の中に溜め込んで、心を壊してしまわないでしょうか。

一番悪いのはこういう未来だと思います。
スパッと別れるなら、取れるものは全て取って別れましょう。
結婚は契約であり、それを破っているのはご主人です。
あなたが泣き寝入りする必要はないんですから。
    • good
    • 2

つらい日々ですね。


うちの主人もよく平気で嘘をつきます。
本人は自覚があまりないようです。

あまりにも日常的にあるので、主人の話は半分聞き流すようになりました。
残念ながらあまり信頼できていません。
自然とアテにしなくなり、物事は一人で決めるようになりました。
まるで母子家庭のようです。

離婚したいとも思いますが、経済的に私一人の収入ではなかなか厳しいです。
主人とは夫婦というより、同居人という感じでしょうか・・。
今後子供が巣立って老後が来るときには別の形になってるかもしれません。

質問者様の今の状況はどう考えてもお辛いと察しますが、離婚したら途端にお金と時間のことで振り回されると思います。
なんとかなるもの、という考え方もあるかもしれませんが、あまり感情的に結論を出されない方が賢明と思います。
いざというときのために今から準備だけはしておいてもいいかもしれませんね。
興信所で証拠写真を撮っておく、へそくりを溜めておく等。
    • good
    • 1

こんにちは。

30代既婚女性です。

うーん、私なら
>妊娠まえから約2年の主人の浮気が発覚し
これだけでもうだめだと思います。
子供がいないうちに別れていたと思うんですよ。
出来心でちょっと…ではなく、2年もやっちまう人が、「今後しない」わけがないと考えるほうですね。

あるいは、
「ホント男ってしょうもないわー」
「もー、この人ホント女好きなんだからー。でもま、一番好きなのはあたしでしょ?」っていう一種の悟りのような気持ちになれる相手であれば、結婚。

私は30過ぎて、ある程度感情的に落ち着いてからの結婚だったのもあって、今のところ後者のほうの気持ちに近いですが…。

でも、私は激しいので、おそらく夫は浮気なんてした日には、相手もろとも慰謝料などきっちり法的手段に訴えられた上で離婚されるとわかっていると思いますから、しないと思うんですよね…。
(結婚前の借金発覚で烈火のごとく怒り、理詰めで責め、改めない限り許さないという私を見ているので)

結婚前に「許した」(≒なめられた?)こと、でも、その後言われ続けたこと(≒許してない、しつこい)で、旦那さんは“変わっていない”のかな?って思うんですよね…。
気持ちはわかりますが、許したら、その後あまりねちねち言わないようにしないと…。
でも、嘘ついたり、反省の色が見られないなど、言いたくなるような人なのであれば、許したのがまちがってたのかもしれません。


私も人間である以上、自分が浮気をしないとは言い切れないな、という感覚も同時にあるんですよ。
結婚と恋愛のメンタリティはまったく異なると思うので。
でも、なんていうかな、浮気にもマナーや品性ってあると思うんです。
相手にばれるようではやっちゃダメ。
嘘が下手なら向いてないんですよ。


私は信頼できない男、私に嘘をつく男と日々同じ屋根の下で暮らすことはできない性格なので、別れると思います。
きっちり証拠を押さえて(探偵だって頼みますね)、「しばらく今後のことを考えるから、実家に帰ってくれる? 離婚届送るから」って言うと思います。親には自分で説明しろよ、と。

あなたは「ご主人を信頼できない」わけですから、向こうが有責、ということで離婚でいいと思いますよ。
というより、あなたが「離婚できない」と向こうはわかっていて、なめくさってませんかね?
    • good
    • 0

人間関係は信頼で成り立っています。


信頼関係が修復出来なければ、何かにつけ先々良い事は無いと思われます。
    • good
    • 0

ご主人は、一般的に言う浮気性なんでしょうね。


そういう性格は、なかなか無くならないでしょうし、あなたが思うほどの罪悪感もないのでは?と言う気がします。

この頃、子供を虐待する事件のニュースをよく見ます
ご主人は、子供さんを可愛がっておられる様ですので何よりです。

問題は、あなたが開き直って、そのような性格のご主人を許容出来るかどうかでしょうね。
絶対に許せないと言う事で、あなたがイライラ、ぎくしゃくすると、子供さんのためにも良くないと思います。
であれば、離婚するしかないでしょう
    • good
    • 0

いや・・子供がかわいそう

    • good
    • 0

十分だと思って下さい。



…そう言われて、今の辛さは消えますか?
割り切れますか?
死に際に、旦那様と歩んで来てよかったと思えますか?


結婚生活、2年騙してきたわけですよね。
1度の過ちでも憤慨ものですが。
相手は同じ人かはわかりませんが、何度も何度も嘘をつき、平気な顔して質問者様に笑顔でいた男ですよ。
それができた人が改心するのは、相当努力が必要です。


…でも、努力どころか繰り返そうとしてるんですね。
質問者様が気付いてる事、旦那さん知ってますか?

自分が選んだ相手を、何度傷つけ、追い詰めれば気がすむんでしょうね?

私ならさよならです。
自分の大切な一生ですから。
自分が幸せじゃないと、子供も幸せじゃないと思うから。

もし子供の為続けて行くなら、成人まで完璧な演技するしかないです。
不仲な両親の間の子供が、一番可哀相です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!