
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まさしく製品次第・・・
iPodやウォークマンなど高級(有名)なものは専用のソフトが付属しCDから変換と転送が出来ます。
聞いた事も無いようなメーカーの安い製品なら別に変換ソフトを用意し(フリーソフトで多数あります)
変換された音楽ファイルを移すだけです。
この手のものはUSBメモリディスクと同じようにドライブとして開くので転送に専用のソフトを必要としません。
ドライブからドライブへ移すだけです。
なお、レンタルCDのMP3などのリッピング、コピーは認められています。
著作権料もレンタル金額に含まれています。
No.3
- 回答日時:
まず、Appleのホームページから、i-tuneをダウンロードしてください。
これをインストールすると、そのなかにCDのインポートという処理があります。ここで、インポートしたファイルの形式を設定することができますので、それをMP3に指定します。そしてCDをセットすると自動的に取り込みをはじめると思います。
デフォルトでは多分、マイドキュメントのマイミュッジクの中にi-tuneのフォルダーが出きますので、そこにMP3データが書き込まれています。
これをエクスプローラーを使って、USBに接続したプレーヤーにコピーすればOKです。
詳細は、i-tuneのヘルプをご覧下さい。
No.2
- 回答日時:
MP3といっても無数にあるため、方法は1つではありません。
Windowsパソコンを使用しているとして話を勧めます。
1.専用のソフトを使う
有名なのがiPod+itunesの組み合わせですね。Sonyのウォークマンも似たようなかんじです。Macを使用されている場合は、これしか無いと思ってください。
専用のソフトでCDの取り込み、プレイヤーへの転送(同期)までを行ないます。
一番楽ですが、複数のパソコンで行ったり、パソコンを変えた時などにトラブルが起こることもあります。
2.メディアプレイヤーでの取り込み
WindowsMediaPlayerにもitunesのような機能があり、取り込みや転送が行なえます。たいていのプレイヤーに対応していますが、専用ソフトのみに対応しているプレイヤーはでは使用できません。
3.リッピングソフトを使う
CDの音楽データをパソコンに取り込むあるいは取り込んで変換する機能を持ったソフトを使って、パソコンにデータを保管。
それを、手動でプレイヤーにコピーする方法です。コピーの方法はUSBメモリやSDカードと同じような要領です。
多くのマイナーなプレイヤーは2か3に対応しています。パソコン側からはプレイヤーではなく、USBメモリーと同じように見えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
動画が横線が入った乱れた映像になります。どうやったらなおるのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
-
4
パソコンのディスプレイから変な音がするのですが…
モニター・ディスプレイ
-
5
SSDがマザーにHDDとして認識される
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
8
32bit版OSで4GBのメモリを載せた時の超過分の活用法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
他人が私のパソコンを覗くことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
DVDレコーダーのHDDをPCで見る方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
12
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
13
Dell Inspiron 1525の、リカバリーDVD無しでの再セッ
中古パソコン
-
14
富士通のPCはダメなんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・
ルーター・ネットワーク機器
-
16
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
マウスを動かすとスピーカーからノイズ。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
DVD-RAMがフォーマットできない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
16:9の画面解像度設定
モニター・ディスプレイ
-
20
VOBという拡張子のDVDがみれない。
ビデオカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
CDが再生できない。
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
こんにちは。 ウォークマンを2...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォークマンに入っている楽曲...
-
リッピング後のCDはどうしてま...
-
MP3プレーヤーにCDの音楽を入れ...
-
Adaptec Easy CD Creator 4でCD...
-
コピーしたCDを認識しない!
-
MP3の使い方
-
mp3プレーヤーに曲を・・・
-
CDからパソコンや音楽プレイヤ...
-
PCからmicroSDカードにMP3...
-
SDカードに音楽を移せない…
-
windows media playerで音楽cd...
-
パソコンでcdを読み込み、そっ...
-
mp3プレイヤーを音楽データの保...
-
このruizump3? のやつって パ...
-
SDカードからDVDにコピーできま...
-
携帯に(iPhone)にCDから音楽を...
-
iPodを使って音楽ファイルを新...
-
MDってまだ使ってますか?
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
カロッツェリアナビに録音した...
おすすめ情報