アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デイサービスで不当な行為を受けました(長文です)
両親が通っているデイサービスで、
父が、 「介護の職員さんに付き添われて歩いていた他の利用者」から、
杖で大腿部を叩かれました。
その職員さんは、叩かれた父に一言も声をかけるでもなく通り過ぎ、
テーブルに着席した父が、周囲の利用者に大きな声で興奮しながら叩かれたと話していても、
「さわがないで」と注意するだけで、事件を知りながらも、
興奮している父を気遣う職員さんは誰もいなかったそうです。
当日は私が仕事から帰宅した時には父は寝ていましたので、私は事件の事を知りませんでした。

そして翌日、父が叩かれたところの治療に外科病院へ行こうとするのを見て、
私は初めて事件の事を知りました。
たいした打撲でもないし、騒ぎにすると興奮している父の為にならないと思い、
長女である私がなだめてとめて、シップを貼って手当てをしてあげました。
そして、デイサービスに電話をかけてみると、「事件があったのに、電話しなくてすみませんでした」と、
何度もあやまって下さいました。
父は軽度の認知症なのですが、その事件から錯乱がはじまり、
身体的には便秘になり、便秘薬を飲ませると下痢になり、
自分では紙おむつの始末がうまくできず、家のあちこちに下痢便を落としてしまうようになり、
私と母は下痢便の拭き掃除と、父をなだめる事で
すっかり疲れてしまいました。

2週間して、私がうまくなだめて元気を取り戻した父が再度デイサービスへ出かける事になりましたが、
デイサービスに着くと、センター長さんに別室に呼ばれたそうです。
母も同席しようとしましたが、職員さんに止められて同席出来なかったそうで、
結局、父とセンター長さんの2人だけで何やら話をしていたそうです。
そして翌日、仕事中の私の携帯電話にセンター長さんから、
「お父さんが示談書を書けと言うのだが、どういう内容を書いたら良いのか」と迷惑そうに電話がかかってきました。
事情を知らない私は、
「父がご迷惑をおかけして申し訳ありません。父には良く言って聞かせますから」
とお返事をしました。
しかし帰宅後父に話を聞くと、
「センター長から示談にしてくれと言ってきたので、それなら来週までに示談書を用意してくれと言ってきた」
と言い、話が食い違いますが、母は離されていて証人がいないため、本当の事がわかりません。
その2回目のトラブルの時も、父は錯乱し、
便秘と下痢を繰り返し、家族は大変な目にあいました。
それから半年位たちます。
事件を忘れさせるように父と母に旅行へ行かせたり、気晴らしさせるようにしていますが、
二人とも事件以来てきめんに認知症が進行しました。
そのため私の負担が増えて、家族中がまいっています。

この一連の事件は、デイサービスの不法行為にあたるでしょうか。
私は、施設側の過失責任を認めてもらって、
せめてお見舞いを頂きたいと思います。
ちなみにセンター長は、「電話では」この内容の事を全部認めておられます。
施設を運営している法人の理事に責任をとってもらいたいので、連絡しましたが、
やはり責任をとりたくないらしく、交渉してくれません。
デイサービス側に過失責任を問えるのか、
専門知識をお持ちの方々から教えていただければと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
質問番号 14149

A 回答 (1件)

具体的に、何についての過失責任を求め、賠償・補償としては何のどの部分を求めたいのでしょう?


その杖でたたかれた時点での対応のなさに関して一言、謝罪を求めたいのか、その後の受診や旅行費用の補償を求めたいのか、さらにはその一連のゴタゴタに対する精神的負担の慰謝料を求めたいのか?

お父様がそのデイサービスの利用を開始するに当たり、利用契約書を交わしているはずですが、その契約はどなたの署名・押印で交わされていますか?
お父様だけ単独での署名・押印での契約になっているのか、「代理人」「身元引受人」などとしてご家族も連名とされているのか確認ください。

その上で、その契約書の中の条文に「苦情申し立て」「損害賠償」に関する物があるはずです。

センターの言う「示談」の内容がわかりませんが、しっかり確認された方がいいかと思います。
「謝罪だけで、今回は許して欲しい」という意味なのか、何か示談金などの名目でお金の支払いに応じる用意があるということなのか?

その上で了解しがたい条件であるならば、契約内容に沿って苦情の申し立てを記載のある機関(市町村や国民健康保険連合会などの記載があるはずです)に行なってください。
補償や費用弁償はその申し立てたうえでの結果に沿って、ご希望に添わない場合に考えることとしましょう。

大事なのは、契約書の内容に沿って動くことです。
少なくとも、そこに記載があることに関しては、センター側とご本人を含む署名された方との間で「了解」した内容ですので、それを行使すること自体は何ら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
契約書には、
デイサービスの生活相談員の人の名前と、
住所地の役所の係が記載されています。
頼りになりそうに思えませんが、
そちらで相談してみます。

お礼日時:2010/07/29 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!