
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先程、そろそろ90歳近くになる母親に聞いてみました。
やはり娘の頃から母の母(母方の祖母)も使っていたし、その祖母が子供の頃からも使っていたらしいとの事でした。
その前はたどれませんけど、戦前どころかその前から普通にあった様です。
私自身、ピーラーの言葉を聞いたのは、大学時代か社会人になった頃あたりなので、確かに言われてみれば、40年ほど前から、皮剥き器の言葉が廃れてピーラーと呼ばれる様になったのかも知れません。
所でご存知とは思いますけど、欧州では形が違うピーラーがありますね。4つ割り位の円筒面型に曲げて、スリット状に割りを入れて刃を付けてある形です。シャトー剥きの要領で手首にスナップを利かせて使えば上手に皮を剥けるのですけど、ただ滑らせても巧く剥けません。
先端が尖っていて芽取りに使う様ですけど、刃の上をしっかりと握らなければならず、手を切りそうです。
驚きました!
ドイツで開発されて間もなく日本にも伝わったと思っても良さそうですね。
用途によって色んな形のピーラーが有るんですね。
知りませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
ゲゲゲの女房がいつの時代の話か知りませんが、40年前にジャガイモをピーラーで剥く習慣は一般的ではなかったと思います。
私は40代半ばで、たしかに物心ついた頃から家にはピーラーがありました。
でもそれはもちろん#2様のおっしゃる刃の固定されたピーラーで、母は「きゅうりの皮むき」と呼んでおり、きゅうりと人参の皮をむく以外には使っていませんでした。
細かい作業には向かないがっしりした作りで、アレでジャガイモを剥いたら手を切る人続出だったろうと思います。
20年くらい前、弟が宣伝販売で刃がスイングする外国製ピーラーを買ってきて私の目の前でジャガイモの皮をむいて見せました。
そのときでさえ、ジャガイモはリンゴのようにむいた方がラクチンなのにと私は思ったものです。
それから数年以内には、私もなんでもピーラーを使うようになりましたけれどもね。
うすくむきやすい品質の良いピーラーが日本中に広まったのはこの頃じゃないですかね。
なるほど昔のピーラーは歯が固定されて使い難かったんですね!
歯が動く事が革命的だったのですね~
今でもジャガイモを剥くとなると滑ってしまいチョット怖いですね。
ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
微妙かも?私が5歳か6歳ぐらいでしょうから、あったとしてもそんなに普及していないと思いますけど。
まあ、時代考証としては難しいところでしょうね。一般家庭なら包丁でやっていると思いますけどね。
この時代。水木しげるさんはうちの父親より上ですが、奥さんはうちの母と同じぐらいですがうちの母はピーラーがあっても一切使わずに包丁だけで皮をむきますからねぇ。
貴方の幼少の頃は既に有ったんですね。
ただ、いつ頃なんでしょう(^^ゞ
文面から察するに40年程昔ですか?
あまり追求したら失礼かな!?
回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ナスの変色。 この茄子は腐ってるのでしょうか。 変な匂いはしませんが、柔らかすぎてピーラーで皮も剥け 3 2022/12/29 02:23
- 食べ物・食材 プロの料理人がじゃがいもの皮を包丁で剥くのはその方が美味しいからでしょうか?シェフがピーラー使ってい 8 2022/07/10 18:06
- 食べ物・食材 小夏をいただいたのですが、皮がむけません(リンゴの皮むき自体ができません)、 どうしたらいいと思いま 6 2022/06/12 22:02
- その他(健康・美容・ファッション) ピーラー 6 2022/11/09 07:23
- 怪我 怪我 指を切れ味のいいピーラーでえぐってしまい血が止まらない。 洗って消毒液をかけてガーゼ、包帯を巻 2 2022/09/23 05:18
- 食べ物・食材 豚足の酢みそを作ろうと思い、豚足(爪を含む爪先から15センチ分)を下茹でしました。 すると短い毛が沢 3 2023/08/15 07:15
- 飲食店・レストラン 飲食店を始めようと思うので質問です。 私はドイツ料理のメキシカンが好きなのでそれを合わせたオリジナル 4 2023/06/16 06:12
- 食べ物・食材 お忙しいところをすいません。 買ってきて5日たった レンコンを、 煮物にしようかと、 皮をピーラーで 3 2022/10/10 16:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MVNOを研究しています。 2 2022/04/03 12:24
- ダイエット・食事制限 脂質制限と糖質制限どっちがいいんでしょうか? 150センチ47キロ体脂肪25%の24歳女です。 一年 5 2022/03/26 12:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
かつおぶしについて
-
ベーコンのスライス方法
-
玉葱の微塵切り
-
ラクックについて質問です! 西...
-
にんじんやじゃがいもの角切り...
-
大根、刺身のつま製造器
-
ピーラーはいつから?
-
刃物持った相手に対して靴ベラ...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
押し寿司を上手に切る方法は?
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
-
包丁について
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
-
料理の種類について教えてください
-
硬いものを均等に真っ直ぐ切る...
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
BrietoとTojiroでお勧め包丁は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
ベーコンのスライス方法
-
ラクックについて質問です! 西...
-
生ハムを薄く切る方法
-
沢庵をスライスする機械を探し...
-
フードプロセッサーでとんかつ...
-
ピーラーはいつから?
-
フードプロセッサーとスライサ...
-
家にかき氷機が無い
-
柔らかいたくあん
-
ダイソーにキャベツとか玉ねぎ...
-
スライサーの選び方。
-
クイジナートでキャベツの千切...
-
極薄 キャベツスライサー
-
オレンジを綺麗に輪切りにスラ...
-
かつおぶしについて
-
リンゴの皮むき器(回転式)っ...
-
マルチクイックでお好み焼き用...
-
きゅうりの斜め薄切りが素早く...
-
【チーズ】ブロックチーズを簡...
おすすめ情報