
子猫がネズミ捕りに引っかかってしまいました。
小麦粉およびサラダ油でべたべたは取り除きましたが、その際猫用シャンプーが無く、仕方がないので人間用シャンプーを使ってしまいました。
実は、べたべたは取れましたが今もサラダ油が完全にとれておらず、毛がしっとりぬめっとしていてとても気持ち悪いらしく、1日中グルーミングをしています。
今日猫用シャンプーを買ってきて、もう一度洗おうと思うのですが、連続で洗っても大丈夫ですか?
また、これで油は完全に取れますか?
昨日人間用シャンプーを使ってしまったのも心配です。
子猫の様子は、大変元気でごはんも良く食べ、おもちゃでじゃれていつも通りです。
身体を舐めまくる以外は。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まだ子猫とのことですので、連続した入浴は避けたほうが良いと思います。
ベタベタしていて、子猫ちゃんも気持ち悪がっているようですが、猫にとって入浴はけっこう負担があると聞きますので、最低でも1週間くらい時間をあけた方が良いと思います。
質問者さんも書いておられますが、自分の体を頻繁に舐めている状態なので、人間用のシャンプーもやめたほうが
良いと思います。かかりつけのお医者さんから猫が口に入れるには良くない物質が入っているのと、猫の体や毛は
油で保護されていて、成分の強い人間用は、その全てを落としてしまって、抵抗力が弱まると
言われたことがあります(私は単純にいい香りがするからと思ったのですが…)。
次の入浴までの1週間の間、例えば、お湯で濡らしたタオルで繰り返し拭いてあげるか、拭くだけで毛を洗えるシートも市販されていると思いますので、そういったものでしのいであげるのはどうでしょうか?
シャワーで毛や体全体を濡らしてしまうようなことを避ければ、毛を拭いて、油分を少しずつ取ってあげるくらいは問題ないと自身の体験から思います。
辛抱強く、少しずつ綺麗に戻してあげられれば良いですね。
今のところ、体をひんぱんにナメる以外は元気に過ごしているようですので、その点は安心だと思います。
猫がもう少し大きくなれば、ねずみも寄り付かなくなると思うので、ネズミ捕りは捨ててあげてくださいね。
子猫ちゃんも懲りているとは思いますが。
後、もし少しでも様子がおかしいなあと思われたら、お医者さんへ連れていってあげてくださいね。
早くもと通りになるといいですね~。
沢山のご回答、誠に感謝申し上げます。
近づかないよう、厳重に囲いを造っていたにも関わらず、ご飯をもりもり食べるためいつの間にやらものすごい脚力を身につけており、一瞬の隙にそれを乗り越えてダイビングしてしまいました;
様子を見て、綺麗に落ちるよう頑張ってみます。
No.5
- 回答日時:
台所用洗剤をできるだけ薄めて洗います。
その後、よーくすすいであげてください。
台所用洗剤は、海で重油まみれになった鳥を洗うのに使いますので、よくすすげば問題ありません。
そして、連続で洗っても今回だけですし、
古い油舐めてしまうよりは、ましですので安心してください。
No.3
- 回答日時:
ママレモンで洗ってください、台所用の洗剤、そちらのほうがよく油が落ちます
人用、猫用は油を落とす力が弱いですから。
油分は早く落としてください、腐りますので
数回洗ったぐらいは何ら問題ないですから
No.2
- 回答日時:
キッチンペーパーでできるだけ油を吸い取らせてから、茶殻(お茶の出がらし)をガーゼに包んだものか、ティーバッグで拭くと、多少油が落ちるかと思います。
食用油も舐めて影響がないので、あまり無理に取り除こうとしなくても大丈夫です。お茶も、湿った茶葉で拭く分には洗剤ほどには健康に影響がありません。
No.1
- 回答日時:
早い内に油分は取り除いてあげたほうが、安全です。
シャンプーより台所で使うレンジ用などの方が良く落ちます。ウエツトシートに沁み込ませて少し揉む様にして落とせば良いです。其の後はシャンプーして濯ぎを何回もしてあげれば舐めても大丈夫でしょうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 子猫を拾いました。 その子猫はバイト先のキッチンに侵入し、置いてあるネズミ捕りの粘着シートに引っかか
- 2 猫がネズミ捕りに。。。
- 3 ネズミ捕りにかかって、体中が粘着物でベタベタな子猫を保護しました。
- 4 野良子猫を飼いたい。 私の住んでいる団地の草むらに子猫4匹と親猫が2います。 子猫は生後1ヶ月
- 5 猫2匹目の迎え入れ方(子猫X子猫)
- 6 うちの子猫について 3週間くらい前から飼ってる子猫がいます。 その子はとても人懐っこくて、すぐ側に寄
- 7 最近元野良の子猫を飼ってるんですが、 小さいネズミやコウロギを持ってくるんですよ!!! 全部の子猫っ
- 8 至急!猫の避妊について 今度うちの猫が避妊手術します、この猫の他に子猫ともぅ1品成猫のメス猫がいます
- 9 成猫と、子猫の事なのですが、 元々居た成猫は、3歳で、 最近家に来た猫は、生後2ヶ月半になります。
- 10 うちには2匹の猫がいます。 8か月前に弟猫を保護した時、弟猫は6か月程の子猫で歯が鋭く少し噛まれただ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子猫の真菌症ってどうやったら...
-
5
猫の体がおしっこ臭い
-
6
飼い猫が真菌症に
-
7
避妊手術後にうんちまみれに!...
-
8
猫が人間用シャンプーを誤飲し...
-
9
猫についたおしっこ臭
-
10
猫の体がくさくなりませんか?...
-
11
毛長猫、ドライヤーなしでもいい?
-
12
シャンプーした兄猫に激怒
-
13
猫の肉球に固いものが
-
14
可愛い飼い猫がウザいです
-
15
猫の目のフチが赤い
-
16
強制給餌せずに猫を亡くした方...
-
17
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
18
猫の死後硬直
-
19
12月29日にcoo & rikuというペ...
-
20
借家で猫をコッソリ飼いする方法
おすすめ情報